プロフィール
5センチミノー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:259
- 総アクセス数:157747
▼ カサゴ釣り と 海開き
- ジャンル:釣行記
久しぶりの沼津プチ遠征!!
というより、久しぶりの釣り♪
買い換えたばかりの親父の新車に乗り込みいざ出発!
同じマツダ車で同じ色という・・・
ギリギリ車種は違うのだが・・・
最近のマツダ車はデザイン良いよねなどと言ってみたりして(笑)
仕事の業種まで、同じだし趣味も同じ。
良くも悪くも親には似るってことですね。
良いところも悪いところもしっかりと受け継いでます。
でも仲の悪い親子で、良くあるパターンな自分の嫌なところを
お互いに見せ合ってイライラする展開じゃなくて良かったなぁと
今回も親子3代での釣りですが、30年後同じようなことが出来ると
いいなぁ、と思ってみたりしてます。
さて、本題の釣りですが
そんなに恵まれた、雰囲気ではなく
乗っけからカサゴ狙いです。
壁際のボトムという2面壁から攻めてみますが反応はイマイチ。
今度は、壁際の水面直下という2面壁をフルサイトで!
メバルが追ってくるので色々と試して反応を観察していると
カサゴが壁から飛び出して、ルアーをひったくっていきました。

その後、メバルが追ってからのスイッチの入れ方を工夫しましたが
一番近づいたのが
目の前、1メートルをフォール
↓
1秒ストップ
↓
水面直下まで上昇
↓
水面で波を立ててシェイク
↓
フォール
で尻尾かじりを2回。これ以上は近づけませんでした。
沼津デイメバルはハードル高いです。
そんな感じで、時折ベラに遊んで貰いつつ

ベラを侮るなかれ!!
のフッキングにはちょっとコツがあります。
コツを掴めば余裕の2ケタですが・・・
最終的には穴釣りで数を稼ぐ展開。
タックルセッティングは、いつものように
フックが一番のウィークポイントで最悪はフックを
ひん曲げる or 折って回収
というバランスです。
これだと、自分くらいのテクニックでも
心置きなくすべて攻められます。
で、2時間で本命のカサゴ10匹釣って満足したので終了。
最大で20cmとこのポイントにしてはサイズが伸びませんでしたが
水面直下で食わせたり、シェイクで粘って誘い出したり
色々と楽しむことが出来ました。
で、子供のほうは・・・

おそらく今期一番乗りと思われる海開き開催中(笑)
「寒くないの?」
と聞くと
「寒くない♪」と超楽しそうにキャッキャ言ってましたが
海から出てきてしばらくしたら、つま先がイタイとガタガタ震えてました。
まぁ、そりゃそうだろ(笑)
きっと、春に海水浴するとどうなるか学んだことでしょう。
すぐに、体を拭いて厚着に着替えさせて
春の太陽で温まった車の中へ
すぐ復活する、子供の回復力って本当に凄い!!
帰って水槽にはカサゴちゃん♪

というより、久しぶりの釣り♪
買い換えたばかりの親父の新車に乗り込みいざ出発!
同じマツダ車で同じ色という・・・
ギリギリ車種は違うのだが・・・
最近のマツダ車はデザイン良いよねなどと言ってみたりして(笑)
仕事の業種まで、同じだし趣味も同じ。
良くも悪くも親には似るってことですね。
良いところも悪いところもしっかりと受け継いでます。
でも仲の悪い親子で、良くあるパターンな自分の嫌なところを
お互いに見せ合ってイライラする展開じゃなくて良かったなぁと
今回も親子3代での釣りですが、30年後同じようなことが出来ると
いいなぁ、と思ってみたりしてます。
さて、本題の釣りですが
そんなに恵まれた、雰囲気ではなく
乗っけからカサゴ狙いです。
壁際のボトムという2面壁から攻めてみますが反応はイマイチ。
今度は、壁際の水面直下という2面壁をフルサイトで!
メバルが追ってくるので色々と試して反応を観察していると
カサゴが壁から飛び出して、ルアーをひったくっていきました。

その後、メバルが追ってからのスイッチの入れ方を工夫しましたが
一番近づいたのが
目の前、1メートルをフォール
↓
1秒ストップ
↓
水面直下まで上昇
↓
水面で波を立ててシェイク
↓
フォール
で尻尾かじりを2回。これ以上は近づけませんでした。
沼津デイメバルはハードル高いです。
そんな感じで、時折ベラに遊んで貰いつつ

ベラを侮るなかれ!!
のフッキングにはちょっとコツがあります。
コツを掴めば余裕の2ケタですが・・・
最終的には穴釣りで数を稼ぐ展開。
タックルセッティングは、いつものように
フックが一番のウィークポイントで最悪はフックを
ひん曲げる or 折って回収
というバランスです。
これだと、自分くらいのテクニックでも
心置きなくすべて攻められます。
で、2時間で本命のカサゴ10匹釣って満足したので終了。
最大で20cmとこのポイントにしてはサイズが伸びませんでしたが
水面直下で食わせたり、シェイクで粘って誘い出したり
色々と楽しむことが出来ました。
で、子供のほうは・・・

おそらく今期一番乗りと思われる海開き開催中(笑)
「寒くないの?」
と聞くと
「寒くない♪」と超楽しそうにキャッキャ言ってましたが
海から出てきてしばらくしたら、つま先がイタイとガタガタ震えてました。
まぁ、そりゃそうだろ(笑)
きっと、春に海水浴するとどうなるか学んだことでしょう。
すぐに、体を拭いて厚着に着替えさせて
春の太陽で温まった車の中へ
すぐ復活する、子供の回復力って本当に凄い!!
帰って水槽にはカサゴちゃん♪

- 2012年4月3日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
8月15日 | 猛暑はもうしょうがない |
---|
8月15日 | 狙いはシーバス!…7割チヌなデイゲーム |
---|
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 15 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 4 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント