プロフィール
まえけん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:92137
QRコード
▼ アベレージサイズの謎
- ジャンル:釣行記
続いてまた次の日のお話
前日はセイゴサイズのみで不完全燃焼に終わった
大きく状況が変わった訳でも無いので
そこまで期待が出来る訳でも無い
だが、ベイトの入り具合なのか
たまたま新しい群れが入ってきたのか、
唐突に反応が出る事があるので
定点観察という事でチャリで出発
PM8:30頃スタート
下げの時間に合わせて少し遅め。
まずはファーストポイント
反応無し
そこからどんどん下流へランガン
何度かバイトがあるも小さい…
やはり厳しいのだろうか…
だが、何故かカーブ地点でバイトが集中している
これは大きなヒントだ!と
ファーストポイントにも似たような
シチュエーションがあるので
下げが効き始めていい感じのタイミング
そこに戻る事に
ダウンに投げ、ルアーのアクションを感じながら
明るいポイントなので少し速めに巻いてくる
するとルアーがカーブの暗い側から抜けた瞬間
ゴゴンっとヒット♪
壁に擦られやすい状態なので
最初は強めに剥がして
そこから丁寧にファイト
足元バラシに注意してっ
ランディング成功♪
おチビではない♪
昨日よりは良い魚が釣れそうな気がする
手早くリリースして次の魚を狙う
が、、
反応なし。。
下流側のカーブももう1度撃ちに行くが、
1度撃ったので下げの流れが効いた所で意味なし
諦めて帰るか。。と
ファーストポイントでラスト1投。
唯一真っ暗な場所で
小さな排水がある所をゆっくり巻いてくると
グーンとティップが入る
しっかり重みが乗ったところでフッキング
さっきよりも手応えのあるヘッドシェイク!
暗いので魚が見えない汗
水面に出た瞬間にどりゃっとランディング
するとネットにフックが…
暴れなければ大丈夫だと
ゆっくり、かつ急いで回収
ネットにぶら下がった状態で笑
すると回収直前に暴れた!
が、グイッと引きつけてなんとか
ギリギリセーフ…
サイズアップ〜♪
コンディションも良くて
楽しめましたー!
ササっとリリース〜
ラスト1投、しっかり獲れて良かった!
昨日とは打って変わって
まぁまぁな魚が出てくれる笑
やっぱり思ってる以上に速いテンポで
魚は変わるのだろうか…
いつか小河川内の個体数についても
いろいろ調べてみたい
満足して帰ったのでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まとめ
想像の中だけではなく
実際に何かしら調べて、
どういったリズムで魚が変わるのか、
釣りというより生態学について興味もあって、
これから色々経験を積みながら
そういった事も知っていけたらなと思います!
- 2019年8月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント