プロフィール

キャプテンGo

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:44
  • 総アクセス数:198242

QRコード

過去ログ・ON THE ROCK2012!

  • ジャンル:釣行記

26日朝から天草へ!
今回は、久々の沖磯に行ってきた。
もう少し早い時期に行きたかったのだが、
船長の都合と天候が合わずノビノビになっていた・・・
瀬渡し船はもちろん初丸!
そして久々に「だいまん」も一緒に!
島に渡り、少し明るくなるまでまってアタック開始!
サラシ、風、水の色、抜群です!(^^)!
良いサラシのポイント発見!
いつもの様にリップルポッパーで探ると・・・
出るがのらず・・・
ルアーをタックルハウスのNODE130FDに変えて!


スクールサイズ。
着水して1トゥイッチでヒット!
やはり水噛みが抜群のルアーだね!
そしてまだ魚が居るのが確認できたので、
ポイントをだいまんさんにパス!
しかし、釣る事ができず違うポイントへ。
先に違うポイントをたたいていただいまんさんが
「魚居るけど釣れん」と言ったので
リップルをブチ込むが反応ナシ・・・
2投目、お馴染サラナ110SDをブチ込み
ロッドを立てて引いてくると・・・


釣れちゃいましたよ!
やはり、喰ってくるレンジ、角度が違うと魚は
釣れません。
次のポイントへ。
また掛かるが雑なランディングになりポロリ(T_T)
午後になりアタリがなくなり少し磯探索!
デカいトコブシ発見


食うしこ確保
塩ゆでして食ったら絶品ですよ!
料理人のだいまんにもっと美味い食べ方はないか?
と聴いてみたら刺身が美味いよ!との事。
やってみよう!
そして夕方の上げ潮までねばるがタイムアップ・・・


沖磯まで行って俺2キャッチ2バラシ・・・
だいまん・・・ホゲ・・・
修行してリベンジせなんね!
どうもデカイ個体は産卵に落ちてしまった気がしますね。
沖磯はですが・・・
ショアはまだチャンスがあるかも!
前回釣れた個体は卵積めてました。
平鱸の生態はよく解明されてないらしく、よく解りません。
ですので、俺は毎年データをとっていってます!
そしたら少しずつですが釣れるポイントなどが
見えてくると思いますよ。
釣りきらんけど・・・(;一_一)

そして夜は少しだけアジ!


食うしこ確保!今回はムツ混じりでしたね(・。・;
撤収!
いつものごとく中口君宅へ!
トコブシを刺身にしてくれました!
そして飲み方・・・
次の日帰宅!


良い天気でした!
そしてまた事件が・・・
一時停止で捕まる始末(T_T)
最近帰宅するとついてないなぁ~
ではまた・・・

~~~~~TACKLE~~~~~

Rod  ufm CPS133-EX-Ti
Reel  STELLA SW4000XG
Line  VARIVASソルトウォーターVEP16lb.
Leader  VARIVAS VEPショックリーダー35lb.

コメントを見る