プロフィール
よんぺー
中国
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:132133
QRコード
▼ 釣り好き駐在員のすすめ
- ジャンル:日記/一般
海外駐在員のすすめ
そしてコロナ
そして長かった駐在生活も今年で終わり
普通の会社であれば社内トップクラスの上位3%のエリートが行くような狭き門
こんなに長引くとは思わなかったがいい経験だったと思う
今、海外駐在で悩んでいる人は
任期を明確にした上で着任する(これが結構大事)
釣り事情のチェック(SNSなどで手当たり次第にコンタクトを取っておく)
戻ってくると時代遅れになる釣り具を売り払いマルチピースロッドも購入しておく(駐在先の交通事情が分からないためマルチピース一択かと…
(すいません、間違えて書き途中なのにアップしちゃった)
俺の人生で海外で働くことはないだろうと思っていた。
ところが何の転機かタイで働くことがトントンと決まり
流れ着いた先が中国広州
俺の人生で海外で働くことはないだろうと思っていた。
ところが何の転機かタイで働くことがトントンと決まり
流れ着いた先が中国広州
そしてコロナ
そして長かった駐在生活も今年で終わり
普通の会社であれば社内トップクラスの上位3%のエリートが行くような狭き門
こんなに長引くとは思わなかったがいい経験だったと思う
今、海外駐在で悩んでいる人は
任期を明確にした上で着任する(これが結構大事)
釣り事情のチェック(SNSなどで手当たり次第にコンタクトを取っておく)
戻ってくると時代遅れになる釣り具を売り払いマルチピースロッドも購入しておく(駐在先の交通事情が分からないためマルチピース一択かと…
中国は160以上の長い物を電車に持ち込めなかったりする)
広州は南アジアへのアクセスが良く非常に良く
いい環境だと思う。
シンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナムあたりは釣り天国だと思う。
ここへのアクセスがいいかどうかも重要になる。
中国のメリットはなんでも買える。
日本製でも金さえ払えばなんとかなる
ものすごく生活はしやすいけど
釣りはイマイチになってきちゃったかな
- 2024年2月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント