プロフィール
113
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:54126
QRコード
IMZデータ録
- ジャンル:日記/一般
IMZのデータで釣行記録します
大半はボウズです
タックルデータは割愛し、データとルアーボックスと何か釣れたら載せます
今回の場所→サーフ
※30gと40gで飛距離は変わりませんね。40gだと竿のティップ側が負けてます
大半はボウズです
タックルデータは割愛し、データとルアーボックスと何か釣れたら載せます
今回の場所→サーフ
※30gと40gで飛距離は変わりませんね。40gだと竿のティップ側が負けてます
- 2023年11月24日
- コメント(0)
IMZとタックルボックス
- ジャンル:日記/一般
新調したタックルがあるので記録します。
※全て新品で購入したわけではありません。
ロッド:天龍 スワットSW932B-ML/MH
リール:ダイワ IM Z LIMITBREAKER TW HD-C XHL
ライン:ダイワ UVF PEデュラセンサーX8+Si2
リーダー:クレハ シーガーグランドMAX 5号
スナップ:ダイワ 強軸スナップS
ボックス内ルアー↓
ス…
※全て新品で購入したわけではありません。
ロッド:天龍 スワットSW932B-ML/MH
リール:ダイワ IM Z LIMITBREAKER TW HD-C XHL
ライン:ダイワ UVF PEデュラセンサーX8+Si2
リーダー:クレハ シーガーグランドMAX 5号
スナップ:ダイワ 強軸スナップS
ボックス内ルアー↓
ス…
- 2023年11月22日
- コメント(0)
ルアーの簡易再塗装について
- ジャンル:日記/一般
ルアーの塗装が多様な要素によって剥がれてしまった後の再塗装について記録します。
10年程前東京湾で釣行していた際に色々試しておりましたが、
最近では手間のかかる作業だとしばらく断念しておりました。
しかし、2年程前から塗装の剥がれたルアーを再塗装することを
再開しました。
※今回は⑥についてです。
10年前に…
10年程前東京湾で釣行していた際に色々試しておりましたが、
最近では手間のかかる作業だとしばらく断念しておりました。
しかし、2年程前から塗装の剥がれたルアーを再塗装することを
再開しました。
※今回は⑥についてです。
10年前に…
- 2023年1月1日
- コメント(0)
タックルボックス6
- ジャンル:日記/一般
2022年終盤のタックルボックスについて記録します。
タックルは今年からスピニングタックルへ戻しました。
所有タックル
ロッド :Gクラフト ミッドストリームリミテッドMSLS-1062
アブガルシア エラディケーターロックスイーパー ERSS-77MHF
リール :シマノ 19ストラディックC3000XG
ライン :シーガー…
タックルは今年からスピニングタックルへ戻しました。
所有タックル
ロッド :Gクラフト ミッドストリームリミテッドMSLS-1062
アブガルシア エラディケーターロックスイーパー ERSS-77MHF
リール :シマノ 19ストラディックC3000XG
ライン :シーガー…
- 2022年12月30日
- コメント(0)
かっこいいタモステが出るまでは
- ジャンル:日記/一般
最近のことですが、タモの柄に装着していた
金属製のタモステーが釣行中に紛失してしま
いました。増締めを細目に行っていればと
後悔しております。
今回は次のタモステーを購入するまでの
繋ぎとして使用しているタモステーに
ついて記録します。
注:今回紹介するタモステーは機能さえ
果たせば見た目はどうでもいいと言…
金属製のタモステーが釣行中に紛失してしま
いました。増締めを細目に行っていればと
後悔しております。
今回は次のタモステーを購入するまでの
繋ぎとして使用しているタモステーに
ついて記録します。
注:今回紹介するタモステーは機能さえ
果たせば見た目はどうでもいいと言…
- 2021年11月3日
- コメント(0)
スナップからルアーが抜ける
- ジャンル:日記/一般
数年前に悩んでいたことです。
釣行にてルアーをスナップにつけてキャスト、リーリングを
してくると突然ルアーの重みが抜けて回収したらルアーがない。
そんな経験を稀にしておりました。
その時に至った結論(注意点)について思い出したので
記録しておきます。
原因はリーダーをスナップに結ぶ際にできる
余りシロ(リ…
釣行にてルアーをスナップにつけてキャスト、リーリングを
してくると突然ルアーの重みが抜けて回収したらルアーがない。
そんな経験を稀にしておりました。
その時に至った結論(注意点)について思い出したので
記録しておきます。
原因はリーダーをスナップに結ぶ際にできる
余りシロ(リ…
- 2021年10月27日
- コメント(1)
ワームに針を指す小技
- ジャンル:日記/一般
ルアーで釣りをする上で外せないジャンルにワームがあります。
シーバスや底物などで使用するジグヘッドにワームを真っ直ぐ刺す。
これには少なからず慣れが必要です。
セイゴやイナダでボロボロになったワームを現場で早く交換して投げ
たいなんて時は、焦って余計に指に力が入り曲がって刺してショックを
受けることもし…
シーバスや底物などで使用するジグヘッドにワームを真っ直ぐ刺す。
これには少なからず慣れが必要です。
セイゴやイナダでボロボロになったワームを現場で早く交換して投げ
たいなんて時は、焦って余計に指に力が入り曲がって刺してショックを
受けることもし…
- 2021年10月22日
- コメント(0)
タックルボックス5
- ジャンル:日記/一般
最近使用しているタックルについて久々に記録を残します。
フィールドは千葉県北東部から鹿島灘辺りまででサーフは極々稀に行く程度です。基本は堤防からの釣りです。
使用しているタックルボックスは2箱を釣行時に持ち歩いています。
ボックス①はメインとなります。
内容物(上から)
セットアッパ−125S-DR
トゥルーラウ…
フィールドは千葉県北東部から鹿島灘辺りまででサーフは極々稀に行く程度です。基本は堤防からの釣りです。
使用しているタックルボックスは2箱を釣行時に持ち歩いています。
ボックス①はメインとなります。
内容物(上から)
セットアッパ−125S-DR
トゥルーラウ…
- 2021年10月19日
- コメント(0)
最新のコメント