プロフィール
かずさん
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:80862
QRコード
▼ 今季ラスト釣行&今季総括
- ジャンル:釣行記
今日は今年最後の釣り
最後なのに1時間の寝坊というやらかし(^^;)
予定していたエギングを数投してやめ、青物狙いに切り替える
ボイルはあるものの、小さそう…(-_-;)
案の定、20cmのサバが

11月のいつだかみたいに、4匹このサイズが釣れる
潮目がくっきり見え始め、そこを数投したら…

35cm!やっとこのサイズが(^^♪
前回みたいに釣れず、かなり渋いのでキープします(笑)
1隻の船が通り、そこを撃つとさっきと同サイズくらいがヒット!でも抜く時に落とした…
その後は風もかなり強くなったので帰りました(^^ゞ
*今年の総括*
〜冬〜
2月頃はソイを釣ったり、アブラメを釣ったり…漁港の浅場でチビソイと遊んだり(^^;)その程度(笑)


〜春〜
春になり、あまり釣行できない中でしたが、本格的にメバルを狙ったりしました(^^♪


〜初夏〜
メバルを1回行って、あとはキス釣り(^^)v
家から川が近いので休みの日には鯉、帰りにナイトでナマズを狙っていました('-'*)
でも、鯉は今年良いサイズが釣れなかった…(-_-)



〜夏〜
本格的に夏になり、海には穴釣りをしに行ったり、鯵ヶ沢で適当に竿を出したりした程度で、ほとんど川でハヤや、ナマズ釣りでした(^^ゞ
ただ今年は数年ぶりにバス釣りを復活し、40アップを上げれたのはこの夏一番の思い出





このシャロークランク丸呑みされた時は、外すの大変でした…(+_+)
暑くて、ハヤ釣りの時は足まで川に浸かりながらでとても気持ち良かったです(^^♪
〜初秋〜
ヤリイカの新子が来てたので狙いに行ったり、青物調査に行ったりでした。ただ、ヤリイカは数釣れず…青物もほぼ無し状態でした
そして安定のナマズを(笑)




ソイ釣ったりした時間もありました。
毛針でのハヤも楽しかったな〜本当にハヤ釣りは自分の中で癒しだ(笑)
〜晩秋〜
ほぼエギング、ジギング、メバリング(笑)
ただ、メバリングタックルを盗まれるなど、不運に見舞われる事も多かったです(-_-;)
この頃はメンタル的にきました(笑)
40アップのアブラメを釣れたのは嬉しかったです
(たまたまですがw)




青物って言っても、本当に、ほぼサバでした(笑)
〜初冬〜
今年は暖冬で、釣りしやすい、釣りに行きやすい状況が続いていたので良かったと思います。
家の雪かきもしなくていいし(笑)
もちろん狙うは、青物(サバ)、ヤリイカ(1回スルメ狙ったけどもうほぼ釣れてなかった)



12月に入り、少し経ってからヤリイカが消え始め、代わりにスルメが来た。そしてヤリイカの減少と共に青物も減り…でもあの復活劇は記憶に新しい
…そして今に至りました。こうして見ると、いろんな釣りをして、いろんな魚種を釣ったなぁと思います。特に春は忙しく、春の青物釣りや、恒例のカレイ釣りに行けなかったのが残念です。
秋もサバばかりで、他の青物もちゃんと釣りたかったんですけどね…(-_-;)
っていうか秋ほとんど同じ釣りしかしてないけど(笑)
来年はもう少し遠征が増えれば、また楽しさも変わって来ると思います
そして来年はシーバスを始めようと思うので、楽しみです(^^♪
でも周りでちゃんとシーバス釣りしてる人いないから独学でいく(笑)
もはやずっと餌釣り以外は独学でやってるんだけどね…本当に周りでアングラーいないから、誰にも教えてもらえない(^^;)
けどそれが楽しい
でもヒラメゲーム、磯釣り、渓流など…これから始めたい釣りも多い(笑)
一気には始められないけどね(笑)
お金もかかるし、マイペースで
来年はもっと良い釣果になるように頑張りたい
以上、長いログ(実際大体いつも長いw)になりましたが、最後までご覧になって下さり、ありがとうございます。
2015年、ありがとうございました。
自然に感謝します!ありがとうございます。
今年も楽しかった(*´∀`*)
でわまた新年に(^-^)/~
iPhoneからの投稿
最後なのに1時間の寝坊というやらかし(^^;)
予定していたエギングを数投してやめ、青物狙いに切り替える
ボイルはあるものの、小さそう…(-_-;)
案の定、20cmのサバが

11月のいつだかみたいに、4匹このサイズが釣れる
潮目がくっきり見え始め、そこを数投したら…

35cm!やっとこのサイズが(^^♪
前回みたいに釣れず、かなり渋いのでキープします(笑)
1隻の船が通り、そこを撃つとさっきと同サイズくらいがヒット!でも抜く時に落とした…

その後は風もかなり強くなったので帰りました(^^ゞ
*今年の総括*
〜冬〜
2月頃はソイを釣ったり、アブラメを釣ったり…漁港の浅場でチビソイと遊んだり(^^;)その程度(笑)


〜春〜
春になり、あまり釣行できない中でしたが、本格的にメバルを狙ったりしました(^^♪


〜初夏〜
メバルを1回行って、あとはキス釣り(^^)v
家から川が近いので休みの日には鯉、帰りにナイトでナマズを狙っていました('-'*)
でも、鯉は今年良いサイズが釣れなかった…(-_-)



〜夏〜
本格的に夏になり、海には穴釣りをしに行ったり、鯵ヶ沢で適当に竿を出したりした程度で、ほとんど川でハヤや、ナマズ釣りでした(^^ゞ
ただ今年は数年ぶりにバス釣りを復活し、40アップを上げれたのはこの夏一番の思い出






このシャロークランク丸呑みされた時は、外すの大変でした…(+_+)
暑くて、ハヤ釣りの時は足まで川に浸かりながらでとても気持ち良かったです(^^♪
〜初秋〜
ヤリイカの新子が来てたので狙いに行ったり、青物調査に行ったりでした。ただ、ヤリイカは数釣れず…青物もほぼ無し状態でした

そして安定のナマズを(笑)




ソイ釣ったりした時間もありました。
毛針でのハヤも楽しかったな〜本当にハヤ釣りは自分の中で癒しだ(笑)
〜晩秋〜
ほぼエギング、ジギング、メバリング(笑)
ただ、メバリングタックルを盗まれるなど、不運に見舞われる事も多かったです(-_-;)
この頃はメンタル的にきました(笑)
40アップのアブラメを釣れたのは嬉しかったです





青物って言っても、本当に、ほぼサバでした(笑)
〜初冬〜
今年は暖冬で、釣りしやすい、釣りに行きやすい状況が続いていたので良かったと思います。
家の雪かきもしなくていいし(笑)
もちろん狙うは、青物(サバ)、ヤリイカ(1回スルメ狙ったけどもうほぼ釣れてなかった)



12月に入り、少し経ってからヤリイカが消え始め、代わりにスルメが来た。そしてヤリイカの減少と共に青物も減り…でもあの復活劇は記憶に新しい

…そして今に至りました。こうして見ると、いろんな釣りをして、いろんな魚種を釣ったなぁと思います。特に春は忙しく、春の青物釣りや、恒例のカレイ釣りに行けなかったのが残念です。
秋もサバばかりで、他の青物もちゃんと釣りたかったんですけどね…(-_-;)
っていうか秋ほとんど同じ釣りしかしてないけど(笑)
来年はもう少し遠征が増えれば、また楽しさも変わって来ると思います
そして来年はシーバスを始めようと思うので、楽しみです(^^♪
でも周りでちゃんとシーバス釣りしてる人いないから独学でいく(笑)
もはやずっと餌釣り以外は独学でやってるんだけどね…本当に周りでアングラーいないから、誰にも教えてもらえない(^^;)
けどそれが楽しい

でもヒラメゲーム、磯釣り、渓流など…これから始めたい釣りも多い(笑)
一気には始められないけどね(笑)
お金もかかるし、マイペースで
来年はもっと良い釣果になるように頑張りたい

以上、長いログ(実際大体いつも長いw)になりましたが、最後までご覧になって下さり、ありがとうございます。
2015年、ありがとうございました。
自然に感謝します!ありがとうございます。
今年も楽しかった(*´∀`*)
でわまた新年に(^-^)/~
iPhoneからの投稿
- 2015年12月25日
- コメント(1)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント