プロフィール

Satochan

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:37
  • 総アクセス数:34706

QRコード

やっと晴天の週末に!今日も懲りずにオカッパリからベイトタックルで・・・

 雨慣れの4月でしたが、やっと気持ちのよい青空が広がった週末!今日もY川へ!懲りずにベイトタックルでオカッパリからシーバスを狙う!紙一重のブレーキ設定で遠投を試みて最近バックラッシュが多発・・これも試練と初速を押さえるサミングを試行錯誤中です。

 この間、久しぶりにスピニングを投げるもラインのリリースが上手くいかずにベイトと飛距離が変らない様な?自分基準ですが?ベイトキャストが上手くなった??でも軽いルアーを遠投するにはスピーニングに分があるし・・2本のタックルでランガンするのも面倒ですしね、デーゲームはバイブと鉄板が主流で比較的に重めのルアーをキャストするのでベイトタックル1本で間に合うかと・・・リスクは多いけどキャストする楽しさにハマってしまってます。

zttfb8gpeogrrrbinsmo-6d360ec1.png
         iPhonアプリ「釣り気分」より

今朝は、6時から釣りスタートです!

肌寒く水温の冷込みが気になりましたが水面下はボラの群がうようよと・・・いきなりボラのスレ掛り!かなり抵抗される・・・これが次のバイトに影響する?数投後に微かなバイト?竿が引き込まれるドラグで耐えるもラインブレイク!寝ぼけて結んだ簡単ノットとボラのスレ後のラインチェックを怠ったのが原因・・・

 FGノットをしっかりと組直す、下げの流れに対しアップにキャストしてスピンテールを巻く・・・ボラにゴンゴンとルアーが接触していく、ボラはルアーが来ても逃げないの?どんくさいなぁ〜とボラに気をとられて続けていると竿がいきなりグィ〜ンと強烈にもって行かれバチン!またまたラインブレイク?呑込まれた?リーダーの端がガサガサに・・・

 下げの流れと潮流時間が効き始めた頃、沖に2本の潮目が走るシマノ サルベージフルタンングステン21gをアップに遠投し早巻きする、するとゴッン!とスレとは違う確かなバイト!流れと魚の抵抗でかなり重い?なかなか姿が見えないチヌ?テトラの際にどんどん潜って行き左右に走るようやく姿が見えシーバスであることを確認!テトラ帯なので慎重にやりとりしランディングに成功です!
eaigwagwi9i3uty6yomn_480_480-5b2d8c72.jpg

fimo 新ワイドメジャーも早速活用できました!メジャーの向き魚の向きが間違っていますが65㎝オーバーのまずまずのシーバスです!テトラの上に直置きしないので元気なままリリースしてあげれて良かったです!

ee8g5pxm86gog9e6z2vc-68c482d6.jpg
 
今回のタックルでニューベイトリール DAIWA ZILLION TW 1516XXH を使用、最大巻取長さ102㎝ なので流れに負けないようルアーを操作できこれからの早巻きの季節に活躍してくれそうです!横はヒットルアーのシマノ サルベージフルタングステン21gです!26gならベイトタックルで60mラインまで届かせられますよ!竿はアブガルシアSXSC-902MMH-KR(lure 8g~45g)


 
 

コメントを見る