カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:179114
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ G・W・F前編
- ジャンル:釣行記
Golden
Weak
Fishing
G・W・F
先ずは、息子と県南へルアー?フイッシング??
結果、爆釣!!数は最多の記録。3桁超えの快挙です!!


撒餌なんかいらん。落とせば釣れます。
釣るポイントとしては、潮流の先に先行者がいる事。邪魔にならない程度に近づいて、横から流れてくる撒餌に仕掛けが同調できるよう、タイミングをみて連結ソルトフライ?を落とし込むだけ(爆)
女島干拓。マズメの時間帯はルアーでのシーバシングが面白いかと。
ちなみに、現在コミュニティ広場が建設中です。完成後は軽食ができたり、シャワーやトイレ等の設備が整い、ファミリーやシルバー向けの、良い釣り場ができるみたいですよ~!

完成が楽しみですね(●^o^●)
DAY2
この日は、職場の同僚の皆で、自身としても初めてとなる渓流釣りに、人吉市の水上村、球磨川の源流にガイド付きでヤマメ釣りに行ってきました。

一房ダムにある「アメンボ館」に集合し、先ずはガイドの方と打ち合わせ。
ガイドの方から「お時間が頂けたら、人が入れないような穴場がありますので案内しますよ!」と嬉しいお言葉が(^○^)
前日の雨の影響で、濁りも入りガイドの人曰く、ベストコンディションとの事。
しかし、話しによればかなりの険しい山道で場所によっては危険な場所があるらしい・・・(汗)

同伴者の中にに女性がいたので、「大丈夫ですか?」と伺うが
ガ「だって釣りたいんでしょ?」
ん?
そ、そりゃ釣りたいけどもさ!!な・なんで挑発的なん??(汗)
皆で話し合い、全員の承諾を得て、一同ポイントへ移動。
とここで問題発生。
ポイントまで、ガイドの方に先導してもらうわけだが、いかんせん
ガイドの車が速過ぎる(爆)
ま・撒かれてしまう!!ガイドよね?ガイドの人よね?案内するつもりあんのか!!
客を撒いてどうすんだ!!
僕には溝走りされてたよーに伺えました(@_@;)
そして到着。
ここでもまた・・・
当日は、餌釣り(ミャク釣り)が主でありましたが、自分としてはルアーで釣りたかった為、前もって電話で「タックル持ってきます」と伝えていたにも関わらず、
駄目。今日は餌で釣りましょう。いう事聞いて。
わしゃ、駄々っ子か。
せっかくの皆での釣行です。気持ちよく釣りがしたいので、ここは「グッ」と我慢。
やだやだーとは言いません。(大人)
いざ出発。

た・確かに険しいです(汗)
落ちれば氏ぬな的な場所もいくつも点在。渓流の流れに至っては前日の雨の影響もあって、幾分増水しており、流れがきついです。
案の定、我先に流されました(汗)

同僚の娘の息も絶え絶えです(汗)
「もののけ姫でもこんな道通りませんよ!!犬神使うわ!」

山ガールというより、崖女でした(笑)
後編へ続く。
Weak
Fishing
G・W・F
先ずは、息子と県南へルアー?フイッシング??
結果、爆釣!!数は最多の記録。3桁超えの快挙です!!


撒餌なんかいらん。落とせば釣れます。
釣るポイントとしては、潮流の先に先行者がいる事。邪魔にならない程度に近づいて、横から流れてくる撒餌に仕掛けが同調できるよう、タイミングをみて連結ソルトフライ?を落とし込むだけ(爆)
女島干拓。マズメの時間帯はルアーでのシーバシングが面白いかと。
ちなみに、現在コミュニティ広場が建設中です。完成後は軽食ができたり、シャワーやトイレ等の設備が整い、ファミリーやシルバー向けの、良い釣り場ができるみたいですよ~!

完成が楽しみですね(●^o^●)
DAY2
この日は、職場の同僚の皆で、自身としても初めてとなる渓流釣りに、人吉市の水上村、球磨川の源流にガイド付きでヤマメ釣りに行ってきました。

一房ダムにある「アメンボ館」に集合し、先ずはガイドの方と打ち合わせ。
ガイドの方から「お時間が頂けたら、人が入れないような穴場がありますので案内しますよ!」と嬉しいお言葉が(^○^)
前日の雨の影響で、濁りも入りガイドの人曰く、ベストコンディションとの事。
しかし、話しによればかなりの険しい山道で場所によっては危険な場所があるらしい・・・(汗)

同伴者の中にに女性がいたので、「大丈夫ですか?」と伺うが
ガ「だって釣りたいんでしょ?」
ん?
そ、そりゃ釣りたいけどもさ!!な・なんで挑発的なん??(汗)
皆で話し合い、全員の承諾を得て、一同ポイントへ移動。
とここで問題発生。
ポイントまで、ガイドの方に先導してもらうわけだが、いかんせん
ガイドの車が速過ぎる(爆)
ま・撒かれてしまう!!ガイドよね?ガイドの人よね?案内するつもりあんのか!!
客を撒いてどうすんだ!!
僕には溝走りされてたよーに伺えました(@_@;)
そして到着。
ここでもまた・・・
当日は、餌釣り(ミャク釣り)が主でありましたが、自分としてはルアーで釣りたかった為、前もって電話で「タックル持ってきます」と伝えていたにも関わらず、
駄目。今日は餌で釣りましょう。いう事聞いて。
わしゃ、駄々っ子か。
せっかくの皆での釣行です。気持ちよく釣りがしたいので、ここは「グッ」と我慢。
やだやだーとは言いません。(大人)
いざ出発。

た・確かに険しいです(汗)
落ちれば氏ぬな的な場所もいくつも点在。渓流の流れに至っては前日の雨の影響もあって、幾分増水しており、流れがきついです。
案の定、我先に流されました(汗)

同僚の娘の息も絶え絶えです(汗)
「もののけ姫でもこんな道通りませんよ!!犬神使うわ!」

山ガールというより、崖女でした(笑)
後編へ続く。
- 2012年5月6日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント