カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:173036

QRコード

タグ

タグは未登録です。

僕の夏休み(パパ編)

  • ジャンル:釣行記
さぁ、今日から1週間の夏休み!
初日から、ぶっ飛ばしていきまっせ☆
先ずは県南トップチニング&サイトチヌ釣行編です。
干潮に合わせて朝まずめから地磯へエントリー。
風と波で、底荒れしており、濁りが少々あるようなコンディション下で
右、前、左と扇子状にキャストしながら探っていきますが、なかなか魚からの反応が…

続きを読む

イカメタルチャレンジ

  • ジャンル:釣行記
お疲れ様です。
毎日の残業で、心身ともに疲れきってます。汗
精神薬や睡眠薬で誤魔化し誤魔化しやってますが、ちょっと、オーバーワーク気味かも。
まぁ、生活の為です。自分に負けんな!!
気合いじゃー!!気合いで夜通しイカメタルじゃー!!
って事で行ってきました。
IN 甑
タックルはタイラバのを併用。リールだけ…

続きを読む

出水市長島町獅子島釣行

  • ジャンル:釣行記
手にい・れ・ろ!!
タマキン・ボール。
あれれっ!!
PC直ったけど、記事中の画像追加が出来ないぞ!!
むむむっ(`・ω・´)
さてさて、今回は出水市長島の諸浦港からフェリーで、ぶらり獅子島に行ってきました!!
約10年ぶりの再来。2度目の釣行です。
メインはアオリイカ。
サブターゲットとしては、チヌ。あわよくばハ…

続きを読む

前川釣行

  • ジャンル:釣行記
こんばんわ。
連日の、釣果報告です。
ポイントとしては、テトラの際。
仕掛けを投入後、スローにテンションフォールしながら、ライン上の目印を目視していくと…
えっ!?
ビビビビビィ〜〜(о´∀`о)
そうです。今が旬魚の手長海老です。
釣って楽しい。
食べて美味しい。
挟まれたら、痛い。汗
の三拍子がそろった、今の時…

続きを読む

芦北エギング

  • ジャンル:釣行記
おっす。
オラ、武ちゃん。
子作りは計画的に!!笑
新しい家族が、8匹、増えました。
こちらは、20匹程。
「飼い主に良く似る」とは言ったものです(≧∀≦)
子は宝。
新たに授かった命。大事に育てていきます。
先日、フミと佐液さんとエギング釣行してきました。
ポイントはこんな場所。
港に隣接する地磯エリアに的を絞り…

続きを読む

KOUさんと☆

  • ジャンル:釣行記
6時より、長男を連れて、KOUさんとバスフィッシングに行ってきました。
使ったルアーは、ペンシルベイト、スピナーベイト、ワームの三種。
護岸された、敷石の横側をトップで誘いだす!!
バイトが無ければ、スピナーベイト、ワームでフォローを入れながら、ランガン。
息子は、キャスティングが、不慣れな為
KOUさんが、…

続きを読む

県南メバリング

  • ジャンル:釣行記
昨日の余韻に浸る間も無く、jun1さんと県南へメバリング行ってきました。
ポイントに着くと、正面からの北東の風が吹きさらし!!汗
キャストしても、10mも飛んでないような状態。
水面下では、海蛍がキラキラ輝いて、ロマンチック☆
おっさん二人にはもったいないシチュエーション。
単発的では、あるが時折、メバルと思わ…

続きを読む

REMIくんと☆

  • ジャンル:釣行記
久々に、REMIくんとランデブー!
俺は、TADA NO DEVE!!
身長160cmの70kgですが、何か問題でも??
健康面では問題ありまクリスティ。
という感じで、REMIくんと、久しぶりに球磨川に行ってきました。
満潮前からスタンバイ!
とりあえずキャンプファイヤー!!
※暖をとった後、速やかに消しました。
下げに入るタイミン…

続きを読む

フラミンゴジャーク

  • ジャンル:釣行記
フラミンゴジャーク!!笑
https://m.youtube.com/watch?v=sx6CJvKtAjM
佐液さんから、伝授して頂きました!!
こりゃ釣れるわ!笑笑
出水市は長島、エギングの聖地へと、釣友達との釣行。
先ずは前回、メバルが好調だった港の外波止へ。
先日までは、ありませんが単発的なボイルがあります。
釣友3人はエギングオンリー。…

続きを読む

御所浦釣行☆

  • ジャンル:釣行記
製麺併設うどん店 麺処「田んなか」
http://www.tannnaka.com/
ビンビン☆ごぼう天
「田圃の中」。
熊本弁で言うと「田んなか」になります。
熊本県八代市にあるうどん屋さん。
九州道八代ICから西方の海側へ車で15分少しの位置にあります。
周囲が完全に田圃という、海際の平地で耕作地帯にあるお店です。
明るく開放的…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ