カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:173049

QRコード

タグ

タグは未登録です。

出水市長島町獅子島釣行

  • ジャンル:釣行記
手にい・れ・ろ!!

タマキン・ボール。

あれれっ!!

PC直ったけど、記事中の画像追加が出来ないぞ!!

むむむっ(`・ω・´)

さてさて、今回は出水市長島の諸浦港からフェリーで、ぶらり獅子島に行ってきました!!



約10年ぶりの再来。2度目の釣行です。

メインはアオリイカ。

サブターゲットとしては、チヌ。あわよくばハタが釣れればと思い、ヘチ釣りの準備してきました。

餌は蟹。

アジングタックルのPE06にハリス2号、チヌ針にG2のガン玉打っただけのシンプルな仕掛けです。

先ずは、エギング!

釣れん!!

さぁ!!ヘチ釣り!!

漁港内を見て回るが、チヌはお留守な感じ。

一番水深のある防波堤の先端部に陣取り、波止のキワに仕掛けを落とし込んで行きます。

専用タックルではなく、目印もない為、ラインの動きに集中しながらテンポよく探って行きます。

そして

落とし込んでいたPEがフケた?と思ったらありえない速さでラインが走りだしました!!

せーのっ…

メフッ!!

ジッ!ジャー!!爆

真下に突っ込んだと思ったら沖に走りだしたり!

な、なんだこりゃ!?

時間を、掛けてやり取りを行い浮かせた魚体をみて、ぶったまげたぞ!

なんだこりゃ〜〜!?



調べてみたところ「イラ」ってお魚。

市場価値は無いが、食味は美味で刺身や煮付けなどに最高!!

って事で、取り敢えずキープです。

その後も同サイズのイラを2匹追加。

途中、漁港内に川からのインレットがある、岸壁のキワで何者かがヒット!!

ひたすら、沖に走る、走る、どうにもこうにも、ドラグが止まりません。

結局なにもできないまま、ラインブレイク。

な、なんだったんだ(^_^*)

そんなこんなで、フェリーの時間が迫り、納竿。

帰宅後、イラを調理してみた。



う、美味そう( ^ω^ )

早速、刺身から。

む、むむむっ!!

箸が

止まりました。汗

マズっ。

なんか、身も柔く、味も微妙〜〜(^_^*)

また、食べてるとき、あのグロテスクな容姿を思い出してしまい、気持ち悪くなってきました。

毒性は無いけど、2度は食べたくない魚ランキング1位に昇格です。



話しは変わって、タツオ御一行の釣果!!



県南チニングも開幕した様子!

台風がどう影響するのか?偵察がてら調査していく次第です( ̄^ ̄)ゞ

あと告知



長島町の「あずま海水浴場」で開催されるそうです。

子供とご一緒にどうですか?

コメントを見る