涸沼から海へ…

涸沼シーバスモードに突入かと調子にのったら…


やはり簡単でない




何度か朝マヅメを撃ちましたが



ポイントをハズして何もナシだったり…



セイゴボイルに翻弄されたり…



それでも3回程ヒットしましたが、直後の首振りですっぽ抜け~orz



やっと釣れたのは







2gwgfyux423ryvddgyyr_920_518-7020d931.jpg

お馴染みのヤツ(笑)







394xf34f2b2ec9nc958i_920_518-cee2bbcf.jpg

30cmくらい(泣)




まぁ~ヘボいっすわ(__)






なので、またまた沼から遠ざかり







アジングやったり


nm7bbf4eudagriwxmkzt_920_518-7aa2ede2.jpg





キープしたり


cndcri9zep2yitabsmi6_920_518-fc8fd265.jpg




地味に楽しんでます♪




今更ながらアジング用にエステルラインを導入



巻いたのはコレ↓



wgrp3h8rwwz4fbx47ko5_920_518-dc233da3.jpg



本当はAJING MASTERの0.3号が欲しかったが、何処も0.3号だけない…


人気なんすかね(^^;





巻いてみての感想は……




見えねぇー(笑)






数回、ジグ単で使用してみて




思ってたより感度良し!


飛距離も出る!


水切りが良い!


風に強い!


アンダー1gのジグヘッドの存在感がPEの比ではない…分かる!




ただこのライン…



ドラグ設定が重要…というか、ドラグ性能の良いリールでないといろいろ問題ありそう…



まぁ、使い込んでみますかね







そして最近は





i2srorogaiwutz9uit25_920_518-54edc1ea.jpg

朝マヅメから









ekmckjo36tsuor7eomwk_920_518-46dc88bb.jpg

rjvmf4dfo92p7fyib4or_920_518-1c12fd3d.jpg

ココ



HLで遊んでます♪




h7s8b8gtiwh3f7a9yuy7_920_518-158a6ebc.jpg

6y5dxho86f4v6gv4ywzy_920_518-ad5f53a8.jpg


アイアンマービーでこんなのや♪








wjb8jn29eiash6w2e8fx_920_518-fd34404c.jpg


パワーシャッドでこんなの♪



最近はリフト&フォールに好反応のようです









あれっ?







8vr7957bfc9zmupabhwc_920_518-5903592b.jpg


何してんだ?

竿引っ張ってるぞ(笑)







マゴチンは仲間に贈呈





こんな料理になったようです



oi5sorhsvfjmrvdwp8us_920_518-61cd424c.jpg

zoex9yz7se2y49bwp3xs_920_518-f6d48898.jpg


美味そうですねー♪





そろそろ“青”も釣りたいですねぇ!





Android携帯からの投稿

コメントを見る