プロフィール
しょーすけ
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:69695
QRコード
▼ ビッグベイトの可能性その2
- ジャンル:釣行記
5月15日大潮 水温16.2°C



仕事が早く終わり夕マヅメにエントリーできる!!この時期は日が長いから良いですねー!!
しかも家から10分で釣り場に着けるアクセスの良さ!ありがたいです!
気になるご近所地磯ポイントにエントリー
まだ明るい!!
ゆる〜く流れてます。
準備しているとベイトが逃げてます。そんなに大きい群れではなさそう。しかし何者かがベイトを追ってます。期待が持てますが、、、
まず先発は今年良く魚を連れてきてくれるブローウィン140sからスタートしました。
全体的に投げるも反応なし!!小規模ボイルは感覚は長いですが時折あります。ならば飛距離でフラペンブルーランナーS85にチェンジ。
そうこうしているとちょい向こうの磯際で茶色??赤茶??ぽい魚がジャンプ!!
、、、何??
シーバスでも青物でもボラでもない何かがジャンプしました。もしかしてアコウ??しかしアコウライズする???
フラペンキャストするも反応なし、、、
ここで大きく作戦を変更。もっと暗くなるのと流れが出てから投入しようと思ってたタイニークラッシュにチェンジ!!
すると2投目のブレイクラインに差し掛かったところでゴンッッ!!と強い衝撃が!!
なんか食った!!!結構引く!!結構近くで暴れてたのでクラッチを切って少しラインを出すと少し大人しくなった一瞬でゴリまき!!
上がってきたのはなんと、、、
ヒラメ!!恐らくライズしてたのはコイツだったのかも!?!?
初めてヒラメと呼んで良いサイズのが釣れました!!
その後移動し、メバルを狙うも、、
反応の良かったスネコン50sも数匹釣ってロストし、、、、ワームに変えると全く反応せず、プラグはスネコンしか持って来て無かったので最近釣果のあったイモグラブに変えて2回ヒットするもドラグを閉め忘れてたのとフッキングが甘かったのとでバラシ、朝マヅメ期待するも何もなく、、、
どうやら夕方に運を使い切ってしまったようです、、、
今回のヒラメはかなり偶然だったと思いますが、食い気のある魚に対してビッグベイトは効果があるように感じました。
去年の秋にビッグベイトでハマチを釣った時も、去年の春にシーバスを釣った時も、、、
共通なのはある程度ベイトがいて追われている。
およそ通常使われるサイズのルアーには反応がない
ベイトがある程度居る状況下ではアピールしやすいのとナチュラルなのにに目立つのも良いのかなと思いました。
ちなみにヒラメから出て来たのは、、、
折りたたまれてましたが20cmぐらいのサヨリ!!
タイニーとほぼ同じなのでマッチザベイトぽいですがタイニーのセッティングがショートリップにvテールでした。もしサヨリを意識するならリップは外してアクションを抑えた方がサヨリパターンにはハマりそうな気がします、、、
しかし20cmぐらいのルアーは自然界のベイトを考えると別に大きくないサイズなんでしょうね。
また色々試してみたいと思います。
- 2022年5月17日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント