プロフィール

北添貴行(やんやん)

高知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:24
  • 総アクセス数:1213205

QRコード

2012年釣り始め

  • ジャンル:釣行記
明けましておめでとうございます!!







今年は雲が多く日の出微妙~でした!





あっという間の2011年、2012年も全開で濃い一年になるよう楽しみます!!


正月・・釣り始めはどうしよう?と悩んでると一本の電話が・・


着信はHAMAさん~~






「磯ヒラに行きますが、行くかい?」







迷いなく、「行きます!!!」



ヒラスズキ自体は近所の小磯ぐらいか砂ヒラしか経験なく・・

がっつりやった事なかったので、どうにかチャレンジしたかった!



とりあえずHAMAさんの家に集合、ながへ~さんも合流して三人で目指せ磯ヒラポイント」に~



道中わくわくと緊張で期待高まり逆にしんどくなりそうなので、お菓子バリバリ食いながら何とか落ち着き・・・笑





先ずは夜の部、ガンガンな水道周りの激流ポイントに~


潮はちょうど潮止まり、これからこれから~と期待するも。


天気予報でが風強いでしょう、といってたが、
着いた頃風が少し強いかなぐらい?がバヒューーーーーー!!!と横向けないぐらい爆風・・・


投げるとラインが、バラバラバラ~~と吐き出される始末・・



何じゃこの風・・・

釣れたらどうって事ないか!と頑張って投げるも・・



NO-バイト・・


いまいにはアラレがパラパラ、バラバラ降ってくる始末・・




数時間経つ頃には潮もガンガン効き始め、HAMAさんに「あそこであれしてみなよ!」


と一番美味しいポイントを打たしてもらうが・・・・





真っ黒なポイント、イマイチアプローチがイメージできず、なかなかバイトがなく・・


あかんかな~と思った矢先待望のバイト!?


コン!とバイト、親のカタキぐらいフッキングすると飛んでくる魚・・



ヒラセイゴ?と思ってたが見るとゲンナイとスズメダイのハーフみたいなよく分からん魚・・笑


風強すぎで写真撮る元気もなく・・笑
HAMAさんもここで始めて見たわ・・と微妙な魚・・笑



ここではこれ一匹で終了~



まさかこれ一匹で今回の磯ヒラ遠征が終わる・・!?とドキドキしてましたが朝があるか!と今回の本命ポイントで朝まで待機。


むしゃむしゃツマミ食ってあんな話こんなはなししてから就寝。




気がつけば朝マズメ前、風かアラームで起き、いそいそ準備をして真っ暗な獣道・・・


朝から足ガクガク、息もあがり、これは朝からはきついわ・・とダウンしかけでしたが磯が見え始めると不思議と元気も出るわ、先ほどまでの疲れはどこに?と体力バッチリ!笑




しかし・・風・・・ってか爆風・・・泣



サラシはバッチリ! 釣りまっせ~と三人キャスト開始!





HAMAさん、ながへ~さんも釣りモードに~









僕も風に負けず真剣に・・・



潮もガンガン効き始めた時間。



風強く沖の方ではなかなか思うようにアプローチできず、狙いは足下の沈み根のサラシ。



波があがってサラシが出来て戻るタイミングでルアーをサラシの中でブリブリ泳がせてると、ルアーの下からいきなり、銀ピカな魚がバヒュン!とバイト~~!!!




よっしゃ~~!!!



そのままランディング~~!!








きました~~!!

2012年一発目!!!


初磯ヒラGET~~!!!!




嬉しい~~!!!





荒磯で釣るこの一匹! まじで興奮する!!!


この時、次はいつ来よう・・と考えてたり・・笑



僕がゴソゴソしてるとHAMAさんもヤズをGET!

二匹仲良く磯の上に置いてると事件発生・・


なかなか風で苦戦しながらウロウロしてると、さっきまでの魚がヒラだけに・・?





あれヤズは?と聞くと、流された・・・と。


いつのまにそんな事が・・笑




そんなこんなで釣りの方は、なかなか風が強すぎて思うように投げれず、ヒラからのコンタクトはなく・・


ヤズ狙いでジグを投げるもジグも着水から風で水面ピューーとトップ状態・・笑


プラグ投げるも風で明後日の方向に・・笑



このウインドドリフト釣れませんが?笑



朝寝ぼけて表層系のルアーしかBOXに入れてなく・・潜るルアー持ってきてないのが悔やまれる・・



気がつけば昼前。


ポイントチェンジ~


次は風は若干マシ、下の方まで降りていきやすくこれはアプローチしやすいと、飛距離と多少潜らせやすいと、imaハウンドをキャスト~


狙うは沖の根と根の間~


コースを変え、リトリーブスピードを変えながら数投投げてると、いきなりココン!磯に擦ったようなバイト・・



あれ?バイトかな?根かな?ともう一度同じコースを通すと・・・




ゴン!! と明確な魚からのバイト~~!!


次はがっつりフッキング!!



さっきより引くぜ~~!!と慣れない借り物のバッカニアを駆使して何とかランディング~~!!












格好いい~~!!!

まさかの二匹目ヒラスズキ!!!!



こんな楽しい事を今まで我慢してた自分が腹ただしいい~~~笑




この時間違いなく、次はいつ行こうかなと決めた瞬間でした。笑




この一匹で終了。


帰り際、ながへ~さんがヤズをGETしてたので皆ボーズ回避!



夕マズメも気になってましたが、お土産も出来て午後には帰りました。




いや~こんな興奮したの久しぶりです!荒れた中危険も伴いますが、ちゃんと装備もがっつりしたら楽しい釣りです!


これは皆さんが嵌るのが分かりました。

僕も間違いなく嵌りました!!



ありがとうございますHAMAさん~!なかなか風が強く思うように釣りが難しかったですが、そんな事なんか気にならないぐらい興奮した一日でした!!

また行きましょう! ながへ~さん楽しい話が出来て楽しい釣行でした。いつかグレも行きましょう~!!


お疲れ様です! また近い内に。笑




さて次はいつ行こう・・笑





おしまい




コメントを見る