ライギョ釣行    6.17~18

  • ジャンル:釣行記
二日目朝は初日に80アップを2匹釣った池から!



少しゆっくり(7時頃)入ったけど良い位置には先行者あり。



別な箇所を撃って回ります。



アタック数発もらうがのせること出来ず。



のち、お昼頃に小さいライギョ1匹釣って別な池へ。



こちらは数投して移動。
釣れる気しない(汗)



昨日夕方に入ったとっておきのポイント(池)



デカいの居ないけど(70クラスまで)遊ばせてくれる池なので好きです。



本日は朝から晴れてたのでここ池に関しては高活性



アタックありあり~
バラしありありで



キャッチ5匹でした。



途中大型ライギョをバラすハプニング。



この池には70クラスまでだろう(むしろ小さいサイズが多い)と思っていた。
が!明らかに、80~90クラスを掛けた。



遠投着水点で掛けてフッキングも決まったが、踏ん張って巻き上げのとき「フッ…」と軽くなってしまった。回収したフロッグをみるとダブルフックが折られていた。



15年程ライギョ釣りをやっているがフックを折られた経験は始めて。



今までは掛けてからのラインブレイクもしたことがなかった。



デカいライギョがウチワのような尻尾を出して抵抗し逃げていった(大久保幸三氏のライギョビデオ2?)でバラしてたように。



何故?と思ったと同時に昨日の80アップの満足が消し去られた。



きっとこの池のマックスサイズだった。



ヌシだった。



いつの日か釣り上げようと思い早めに帰路についたのでした。




ダブルフックを折られたフロッグはあとでブログにあげようと思います。





この日の合計は6匹。



arupjakr4bx6cgj99aes_920_521-5dca936f.jpg

sz3djpme633xoybjuxxz_920_521-c6766b52.jpg

5o4osmu872wzif79symw_920_521-3941b703.jpg

catrkx3eos55h9jtpugn_920_521-33c1e719.jpg

fappgdeport2z937uzz5_521_920-9e1ab39a.jpg

vvt8uwimgncfhsng7fga_920_521-2fa76bb4.jpg

コメントを見る