プロフィール

おおに

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:68829

QRコード

サマフェス!

今年もサマフェスに挑戦しました!
去年はフラット、シーバス、チヌ、青物を狙いましたがワンバイトも得られず。。
やりきった達成感がなければ趣味を釣りから登山に変更してやろうと思いましたw
今年は戦略的に、当日の夜は長物(黒アナゴ)、翌日朝は青物、日中はボラを狙いました。
かなり無謀。。
しかし勝つためには黒…

続きを読む

GWは五目に挑戦〜鯉編〜

長野旅行後は最近、お気に入りの多摩川に出撃。
GWともあって護岸は釣りができないほど人で溢れていました。
どちらにせよ休日は子供も多いので護岸での釣りは避け、やや下流の砂利へ。
今回は餌釣りの醍醐味
「待ちの時間」を有意義に過ごしたいと考え鯉のブッコミ釣りをやりました。
仕掛けは団子に付け餌のコーン。

続きを読む

GWは五目に挑戦〜バス編〜

  • ジャンル:日記/一般
5月3日
 長野県2日目
この日も幸いなことに相方から釣り(バス)がやりたい!と話を受けていたので野尻湖へやってきました。
オカッパリのポイントはそんなにないみたいなので足こぎのボートをレンタル。
1日4000円なのでとても経済的♪
しかし、いざ借りてみると1回転に進む距離はCMなんだ?!
と悶絶することに…
軽く…

続きを読む

TSSTに参戦した結果

結果は53cmを1匹キャッチし、30人中12位でした(・_・;)
んーーーーー
1匹でも釣れたのはありがたいですが、きっちり3匹揃えている人を見ると悔しくて仕方ありません。
今回の釣りをおさらいしますと、21時から6時までの限られた時間(9時間)で私はバイクで走行距離110km(3時間)走ってでもやりたい釣りをやることに…

続きを読む

明日のTSST参戦!

明日は自身初参加となるTSST(Tokyo Shore Seabass Tournament )に参戦します!
http://www.tokyo-crossroad.org/
このようなシーバスの大会は初となります。
普段の釣り(基本釣れていない)ができればと思います。
戦略としては港湾や運河でバチやハクパターンと考えていましたが、時間帯が上げ潮!!!!
上げ潮の…

続きを読む

メバルタックルでシーバス釣り

3月中旬
アミ、バチ、ハク、イナッコと色んなベイトが混在する時期。今日は何パターン?!と絞ってしまうと失敗に繋がる。と以前学びましたので、とにかく色々試しながら釣りをしています。
セイゴばかりですが、港湾で7ヒット5キャッチといい結果が出ました(>人<;)
入れば食うではなく口を使わせてやりました!と偉そう…

続きを読む

サーフと河川と河川支流

3月21日
千葉の某サーフへ。
去年初釣行にしてシーバスをゲットできた場所。
久々のデイゲームのウェーディングです。
ベイトはイワシやアミという話を去年聞きました。当然、目視は出来ず。
午後15時-上げ5分からスタート。
去年は1ozのピンテールの連続ジャークで2本釣りました。タックルはハイローラーでその釣りをする…

続きを読む

4年間を振り返る

  • ジャンル:日記/一般
  • (震災)
今日で関東に引っ越して来て5年目を迎えます。
自分の成長してなさが残念ではありますが、4年間で面白い釣りがたくさんあることを知りました。
4年間の原動力は釣りと言っても過言ではありません。そしてありがたいことに支えてくれる方々もいて今があります。見捨てられなかったことに感謝し、恩返しができればと思います…

続きを読む

投げ釣りと凄腕シーバス第2戦への意気込み

2月28日
まずは簡単に報告から。
川崎へ夜投げ釣りへ。
今回はサバの切り身を購入し、
イソメ、ガルプ、サバの三頭流。
もしかしてサバならマゴチやヒラメも釣れるのでは?と期待したのですが、もぉ…
なんっにも釣れません!
ただただ寒いw
またしても上げて3〜8分のいいタイミングにも関わらずアタリさえありません。
潮…

続きを読む

3年ぶりのインフルエンザ

  • ジャンル:日記/一般
忘れた頃にやってきました。
恐らくフィッシングショー会場で空気感染しました。大勢人が集まる場所ではマスク着用、帰った後は手洗いうがいが必須ですね。
かかった後に後悔しても手遅れです。
今は熱も下がりましたがひどい時は体温40℃を超え意識が朦朧としていました。
早く仕事に取りかかりたいのですが、他の社員に感…

続きを読む