プロフィール

ジミー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:115
  • 昨日のアクセス:74
  • 総アクセス数:241843

QRコード

小学生 中学生に遊んでもらいました。

もうオフシーズンとしたんですが、シーバスの師匠さんからのお誘いで、釣り納めNo.2行ってきました。
昔はやったこともあった釣りですが、タイミング悪くて昔やった時は釣れませんでしたが、今回はいいタイミングで釣りできたため、ロリロリシーバス  くんたちに遊んでもらいました。
ガルプのワームジグヘッドで、デット…

続きを読む

ホームシーバス最終回遠征

  • ジャンル:釣行記
昨日は代休を頂きまだもしかするとウロウロしてるかもしれないスズキさんに遊んでもらいに、那珂川河口へ行って来ました。
まず今年のコロナ禍で、涸沼一斉清掃中止となってましたので、1人清掃活動…
結構回ってみるとそんなに沢山はゴミありませんね。
結構清掃活動とかが、功を奏して釣り人の意識も変わって来ていますか…

続きを読む

最近のネット通販

  • ジャンル:日記/一般
最近オフシーズンな感じになりそうなるとネット徘徊してスプーンとかプラグポチッとなする訳ですが、最近気がついたこと有ります。
ネット通販大手のア◯ゾ◯とか、メ◯カ◯とか、明らかに値段おかしいものが増えてきています。
せどりとかやってる連中が、人気の出そうなルアーしこたま買い込んで、メ◯カ◯とかに出品してるの…

続きを読む

落ち鮎パターン 那珂川妄想編

  • ジャンル:釣行記
最近寒くなってきて、そろそろたくさん食べて子作りに備えなきゃな土曜日の夜…
今日はお月様も出てないし大潮だから、上流から美味しい那珂川の鮎が、流れてくるはず。
私のDNAに刻まれた記憶が、そう言っている。
なのでいそいそと那珂川河口へ出かけます。
夜の帳が下りる頃上流から流れてきました鮎…
私と同じ狙いで、た…

続きを読む

ハイシーズンどこ行った?

  • ジャンル:釣行記
例年だと今月はハイシーズンしかもサイズが狙える月…
まだ片手も釣れてない私ですが、代休なので迷わずホームへ。
まずは下げ針仕掛けます。今回は餌取り対策を含め疑似餌もやってみることに。
ガルプのイソメと丸キューのカニを買ってやってみてそのほかはミミズ
仕掛け終わって、鈴付けてケミホタル付けて竿も3本出してやっ…

続きを読む

シーバスとうなうなチャンス

  • ジャンル:釣行記
金曜日代休でしたので、木曜日仕事終わってから特攻…
まずはうなうなチャンス中ですので、うなぎ下げ針から
釣具屋のリン太郎ミミズ  太虫2個購入して、今回のポイントへ仕掛けました。
結果はうなぎ2匹釣れました。
そしてシーバスは、イナッコ絨毯師匠が見つけてくれていたんで、そこでルアー開始
表層からポトムマデ一通…

続きを読む

三ヶ月ぶりのおさわり

  • ジャンル:釣行記
昨日は新しいルアー購入したのでウズウズしちゃって仕事終わったらすぐ釣り場に、師匠からウェーディング教わって、昨日は1人でウェーディング。
始めてみると、すぐに何かかかった。
引いてくると雑巾みたいに重いだけ…
ゴミかと思ったらうなぎでした。
天然物なのでリリースせずお持ち帰りすることに。
そしてまた釣り開…

続きを読む

またバレた…

水曜日夜からホーム釣行
先週バラしてしまったので、今度こそと思いながら、気合を入れてまずは状況を確認
あっちこち片っ端から見て歩く…
初めてのポイントも見に行けた。週末は人がいて見に行けなかったポイント。
あまりベイトいないのでパス。
結局最近やってるとこが1番ベイトたまってるのでここで心中することに。

続きを読む

シーバストップウォーター

  • ジャンル:釣行記
前々回全く反応させれなかったトップのルアー
ルアー  の大きさが合わないのか、色がマッチしてないのか?
ルアーがダメなルアーだから釣れないのか?
頭グルグルしてましたが、動画でアクション見てから真似てみたら、反応3発取れました。
シーバスのトップは、停止すると立つタイプが多いですが、バスのトップは水平で…

続きを読む

シーバストップウォーター

  • ジャンル:釣行記
前々回全く反応させれなかったトップのルアー
ルアー  の大きさが合わないのか、色がマッチしてないのか?
ルアーがダメなルアーだから釣れないのか?
頭グルグルしてましたが、動画でアクション見てから真似てみたら、イヤー反応3発取れました。
シーバスのトップは、停止すると立つタイプが多いですが、バスのトップは…

続きを読む