筑後川シーバスだけでなく、イカ、青物などもやってます。何でもやります。
ナカムラ
福岡県
プロフィール詳細
<< 2025/7 >>
キーワード:
2018年 4月 (1)
2017年 9月 (2)
2017年 8月 (2)
2016年 9月 (1)
2016年 8月 (1)
2016年 7月 (2)
2016年 6月 (1)
2016年 5月 (5)
2016年 4月 (1)
2016年 3月 (2)
2016年 2月 (3)
2016年 1月 (9)
2015年12月 (2)
さらに表示
2015年11月 (4)
2015年10月 (3)
2015年 9月 (10)
2015年 8月 (5)
コメントを見る
このあいだはお疲れでした 下地3回ディッピングしたら、サンドペーパーで磨いてね。 そのあとアルミ張ってコーティングできたら、一緒にカラーリングしましょう。 (塗装出来る場所さがさんといけんね・・・) 追記 ウレタンは空気中の水分で固まる性質なので、蓋を閉める前に薄め液をちょこっと(ウレタンの表面に膜を作るイメージ)いれて空気に触れにくくすると少しは硬化を遅く出来るよ。あと、ビンのネジのところについたウレタンも薄め液で拭いておくとベスト ビンにウレタンが固まるとふたに隙間が出来て空気が入りやすくなるし、蓋がくっついて開かなくなるのも予防できます。
太宰府こが
>太宰府こがさん アドバイスありがとうございます! アルミ貼った後に一度だけコーティングでいいですか? 僕は瓶の蓋をウェットティッシュで拭いてるんですが、 それでもいいですかね? 使った後はフタ回りを布のガムテープで巻いてます。
>ナカムラさん アルミ後のディッピングは最低でも3回、、アルミを張ったとこと、張ってないとこに段差が出来ているんで、800番くらいのペーパーで少しづつ削って (削りすぎるとアルミが出てしまうよ)その後にもう1回ディッピングしてます。 面倒やけど、下地をきれいに作ると最後の仕上がりが全然違ってくるよ!
>太宰府こがさん 了解です!
私も使ってますね・・・ 強度もあっていいですよ、 3度位重ね塗りをしたらいい感じです、 ただ湿度70パーセント以上の日は要注意です、 ビンごと固まりますからね・・・(笑) 注意して下さい・・・・
ルアー
>ルアーさん 僕の部屋は湿度50パーセントです(笑) 下地のあとの塗装が悩ましい所です^^;
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント