プロフィール
石津輝幸
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:99
- 総アクセス数:284095
QRコード
▼ アジング遠征記(長崎)
- ジャンル:日記/一般
花粉が飛び交う中、みなさま如何お過ごしでしょうか?
私はと言うと・・・
喉は腫れっぽいし、鼻は詰まるし、目は老眼・・それは関係ないか(笑)
早くも花粉症状全開のようです (´;ω;`)
そんな状態ですが、釣りの方はしっかりとやっています。
土曜の昼前より、PACさんとふらりとアジング遠征へ出掛けてきました。
場所は長崎県・・・・それも島原半島へ(笑) Σ(・ω・ノ)ノ
途中、釣具店のハシゴをしたり、牛丼喰ったり、PACさんのお取引先へお邪魔したり・・・釣り場の下見をランガンしたり。
そんなこんなで夕マズメには有力ポイントで釣り開始。
情報では一週間前までは尺に絡むアジが釣れていたとの事。
しかし近況では・・・・
なんとも壊滅的らしい(汗)
まあ、こんな事も慣れています・・・
よくある話しです・・・・と無理やり自分に言い聞かせながら釣り開始です。
で・・・・あっさり夕マズメの時間帯でアジをゲット!!
しかし、22~23㎝位のサイズ (≡ω≡.)
でもボウズは逃れましたYO!
でもですね・・・この後、全然釣れません。
ウンともスンともいいません。
あと僅かで干潮の潮止りを迎えるので、時間調整を含めコンビニへ食事に向かいました。
潮が動き始めた頃を見計らって、再度ポイントへ入り直し。
ラッキーな事に1級ポイントが空いたようなので、そこへ陣取り開始。
すると釣れる!釣れる!!
スゲー釣れます!!
ムツがね・・・・(笑)
ハッキリ言って、入れ喰いです。
私・・・つい最近までムツは余り持ち帰る事はなかったのですが、
先々週、鷹島へフグを食べに行った時に出された「ムツの南蛮漬け」が忘れられず、かなりの量をキープ。
ある意味・・・ド本命かも(笑)
大量に釣れるムツに交じり、アジもたま~に釣れます。
明確な釣り分けの方法は見出せなかったのですが、
忘れた頃に釣れます(汗)
サイズは夕マズメに釣れたサイズと同じ位です。
そうそう、このゲストさんも忘れてはいけません。
身重な妊婦さんでしたので海へ返してあげました。
良い子を沢山産んでくださいね! (´▽`)
こんな感じでエンドレスなムツ達と、たま~に釣れるアジ。
PACさんとの楽しいアジング遠征でした。
で・・・・月曜日の晩ご飯は
もちろんアジとムツの南蛮漬けです。
前日の晩から揚げ物の作業を行い、下ごしらえは万全で挑みました。
じっくりと甘酢がしみ込んで旨かった!
ムツって身が厚いので南蛮漬けにピッタリですね。
でも・・・さすがにムツ釣りは流行らんだろうな~(笑)
使用タックル(キャロライナ)
Rod:クォータームーン 80(プロト) byティムコ
Reel:07ルビアス 2004
Line:RAPINOBA-X 0.3号(7.2LB)
Leader:フロロカーボン4LB(1ヒロ)+3LB(60cm)
Lure:約0.24gジグヘッド+1号キャロ またはMキャロ4g~4.6g
- 2011年2月28日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 7 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント