プロフィール
やまだ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:86317
QRコード
▼ *続*湾奥90オーバー
- ジャンル:釣行記
いやー画像修整すんの手間どった!
ほんとは朝焼けがきれいだからそのままのせたいがしょうがない。
さてさて去年のクソ苦い思い出。

この二人の間で釣りをしていたのが・・・自分だw
くや~し~くて~くや~し~くて~こら~えた~夜~♪
もうそれから一年こってり準備してまってたよ。
そして時は満ちた。
9月に襲った2発の台風。
1発目の台風後はそりゃ苦労した。
しかし最後のほうでようやくパターンをつかんだと思いきや
2発目の強襲。
だが今回のは1発目のそれよりかは影響は少なかった。
これは早めに勝負できると思い挑む心を
背に寝坊2連チャン。
3日目の今日こそは・・・
がしかしあっけなく寝坊。
言いわけをするならばすべて2度寝、3度寝だ!!
だが明日からは素潜り、来週は釣りができる時間がない。
・・・一時間の短時間勝負じゃ!!
釣り場に着くと以外と水位がない。
どうやらおれの読み違いのようだが幸いだ。
これならまだ時合はこれからだと確信をもちつつも
ここ最近の増水につきやはり上げが弱く流れに負けている。
またこのパターンか・・・。
しかしそれでもダラダラと水位は上がっていく。
ベイトも目視できるので手っ取り早く明暗攻め。
・・・反応なし。
沖の潮目に通すと反応はあるがどうもベイトに
あたっているだけのように感じる。
違うなぁ・・・。
ボトムを転がしたいが台風の影響で底はゴミにヘドロだらけ。
釣りにはならない。
シーバスからのコンタクトがとれないままみるみる水位はあがって
いき足元は水没。
ここだ!
まだ流れのが強いとはいえ、この水位のわずかな時間に
ベイトが騒ぎだせば・・・
すると水面が静かに騒ぎ出す。
捕食音は聞こえない。
だがそれでいい。
すぐルアーを替え2投目。
どんっっ!
水面直下を猛烈にまいてきた手がとまり
ロッドが一気にしなった。
青物のそれに似たような強烈なアタリ。
ここ最近はスタイルをかえドラグはガチガチだ。
瞬殺!とかゴリ巻き!とかそういうのじゃなくて
流れの中で確実にフッキングを決め
初動を魚に与えないため。
魚が暴れるなら竿でいなせばいい。
ここ最近のシーバスタックルではそれぐらいはできるだろうと。
ましてやPEライン。分はこちらだ。
2回3回とランカー特有のヘッドシェイクをおみまいされたが
ルアーがはずれる気がしなかった。
・・・だって飲み込まれちゃってるもんw
リーダーがもたないとおもい強引に浮かせるが
なおも激しい抵抗を見せる。
おれと正反対をむかれたときはまじであせった。
さぁ浮かせたはいいがタモなんかもってきてないので頭こっちむかせたときに
そのまま水没してる足元へずりあげハンドランディング。
だからこの水位がいいんですw
濁った水からいよいよ巨体の全貌が見えた。
頭見ただけでランカーとはおもったがまさか90センチ超えとは・・・
まぁ1センチだけだがw

このプエルトリコ風のブ厚い唇はなんだ!!
そして案の定丸のみ。リーダーボロボロ。

XGの早巻きを飲み込むとはまだまだ若いやつだなw
近くでやっていたおじちゃんに撮ってもらった。

一人ではとても撮ることができなかったのでほんとにありがたい。

色な意味でデカかった。
一つ・これは陸っぱり釣行であること。
浸からなくても夢は見れるんだ!w
二つ・今年がおれにとって一つの節目であったので
今年とれてよかった。そう来年からは・・・。
三つ・完璧な出会い頭の事故ではあるが潮目も
ストラクチャーもなにもないオープンエリアをただの音速巻きで
このサイズが食ってきた。
ほんと大自然に感謝デス。
しかし痩せてんなおいっ!!
ロッド:レッドラインプレミアム96M
リール:ツインパ4000XG
ライン:シーバスパワゲ1.2
リーダー:プレミアムマックス20lb
ルアー:バイブ
ほんとは朝焼けがきれいだからそのままのせたいがしょうがない。
さてさて去年のクソ苦い思い出。

この二人の間で釣りをしていたのが・・・自分だw
くや~し~くて~くや~し~くて~こら~えた~夜~♪
もうそれから一年こってり準備してまってたよ。
そして時は満ちた。
9月に襲った2発の台風。
1発目の台風後はそりゃ苦労した。
しかし最後のほうでようやくパターンをつかんだと思いきや
2発目の強襲。
だが今回のは1発目のそれよりかは影響は少なかった。
これは早めに勝負できると思い挑む心を
背に寝坊2連チャン。
3日目の今日こそは・・・
がしかしあっけなく寝坊。
言いわけをするならばすべて2度寝、3度寝だ!!
だが明日からは素潜り、来週は釣りができる時間がない。
・・・一時間の短時間勝負じゃ!!
釣り場に着くと以外と水位がない。
どうやらおれの読み違いのようだが幸いだ。
これならまだ時合はこれからだと確信をもちつつも
ここ最近の増水につきやはり上げが弱く流れに負けている。
またこのパターンか・・・。
しかしそれでもダラダラと水位は上がっていく。
ベイトも目視できるので手っ取り早く明暗攻め。
・・・反応なし。
沖の潮目に通すと反応はあるがどうもベイトに
あたっているだけのように感じる。
違うなぁ・・・。
ボトムを転がしたいが台風の影響で底はゴミにヘドロだらけ。
釣りにはならない。
シーバスからのコンタクトがとれないままみるみる水位はあがって
いき足元は水没。
ここだ!
まだ流れのが強いとはいえ、この水位のわずかな時間に
ベイトが騒ぎだせば・・・
すると水面が静かに騒ぎ出す。
捕食音は聞こえない。
だがそれでいい。
すぐルアーを替え2投目。
どんっっ!
水面直下を猛烈にまいてきた手がとまり
ロッドが一気にしなった。
青物のそれに似たような強烈なアタリ。
ここ最近はスタイルをかえドラグはガチガチだ。
瞬殺!とかゴリ巻き!とかそういうのじゃなくて
流れの中で確実にフッキングを決め
初動を魚に与えないため。
魚が暴れるなら竿でいなせばいい。
ここ最近のシーバスタックルではそれぐらいはできるだろうと。
ましてやPEライン。分はこちらだ。
2回3回とランカー特有のヘッドシェイクをおみまいされたが
ルアーがはずれる気がしなかった。
・・・だって飲み込まれちゃってるもんw
リーダーがもたないとおもい強引に浮かせるが
なおも激しい抵抗を見せる。
おれと正反対をむかれたときはまじであせった。
さぁ浮かせたはいいがタモなんかもってきてないので頭こっちむかせたときに
そのまま水没してる足元へずりあげハンドランディング。
だからこの水位がいいんですw
濁った水からいよいよ巨体の全貌が見えた。
頭見ただけでランカーとはおもったがまさか90センチ超えとは・・・
まぁ1センチだけだがw

このプエルトリコ風のブ厚い唇はなんだ!!
そして案の定丸のみ。リーダーボロボロ。

XGの早巻きを飲み込むとはまだまだ若いやつだなw
近くでやっていたおじちゃんに撮ってもらった。

一人ではとても撮ることができなかったのでほんとにありがたい。

色な意味でデカかった。
一つ・これは陸っぱり釣行であること。
浸からなくても夢は見れるんだ!w
二つ・今年がおれにとって一つの節目であったので
今年とれてよかった。そう来年からは・・・。
三つ・完璧な出会い頭の事故ではあるが潮目も
ストラクチャーもなにもないオープンエリアをただの音速巻きで
このサイズが食ってきた。
ほんと大自然に感謝デス。
しかし痩せてんなおいっ!!
ロッド:レッドラインプレミアム96M
リール:ツインパ4000XG
ライン:シーバスパワゲ1.2
リーダー:プレミアムマックス20lb
ルアー:バイブ
- 2011年9月30日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 29 分前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント