流れを探せ♪



夏のポイント選びで重要になってくるもの。

「流れ」・・・というか水の良く動くエリアですね。



今日は広島市内で仕事だったので、そのまま夕マズメの河川へ。



潮位的にこのタイミングしか無いと思える場所から入る。





そう、いつものドブ(笑)




今日はデイゲームです。




昨日悔しい思いをしたんで今日こそはとリベンジを誓い、このポイントで初めてのデイゲームを仕掛ける♪




シーバスの居着くピンのポイントに入る前にチヌと戯れて(笑)


いざポイントへ〜。







ファーストをセットし、1投目。


着水からの、グリグリ〜、ドン!



バシャバシャ!


ジジッ


フッ・・・。






またやってしまった(笑)




急すぎてストッパー外すタイミング分からず。






少し場を休めてからの2投目。




着水、ストン〜グリグリ〜、ドン!



今度はフッキング後にストッパー解除!




人差し指で回転を調整して、簡易レバブレでファイト!




魚の動きに合わせて、出したり止めたりしながら、少しずつ寄せる・・・。




この時内心かなり焦ってます(笑)


そして何度か走られながらも無事キャッチ!!








堂々の70UPで御座います〜!



今回は見事フックの伸びなし。


少しレバーブレーキに対する考え方が変わりました。

これはまた別で書きます。

なんにしても大会期間中の貴重な1本。捕れて良かった〜・・・♪



ここはこの辺で満足して、ご飯タイム。




      



ここからタカプロ登場です(笑)




合流して、とある河川の大きく水の動くエリアへ。




タカプロがトップがいいよ〜と言うので、スキマーで様子を見るもノーバイトな感じ。





それならばと、IPで流れのヨレを狙う作戦に出る。




着底後の巻き始めで、ゴン!



合わせた瞬間に流れの中を走る走る(笑)



なんじゃこりゃって位のパワーでラインを出していくヤツの動きが止まった所でVXのパワーに任せて寄せにかかる。




手前で抵抗したもののなんとかキャッチ・・・。






どーん!







なんか体格おかしくないか?w



こんなんに流れに乗られたらたまったもんじゃないって(笑)



で、そこからパターン掴んでプチ爆♪



      

60までを5、6本くらい?



ま、何本か足下でバラしてますけど(笑)



流れの中に溜まってる感じでした。



雨後で流れてくるベイト狙ってんのか、ただ流れが強くて水温の低い場所だからそこに居るのか。



どっちにしろ、流れの中ですね。


そんな中でもしっかり引いて来れるのはやっぱり鉄板系ですね。




今日はIPに助けられました。




そんな中、タカプロはバイブ持ってなかったんで・・・










ナマズ!(笑)
さすが外道大魔王!



TOPでひたすらちゅぱちゅぱやってました(笑)





今日はいい調子で魚出せたけど、今のじゃまだG-CUP勝てんだろうな。


サイズUP目指して明日もどこか出てみますか。


体力なら負けんで〜!


ではまた♪

コメントを見る

つだまことさんのあわせて読みたい関連釣りログ