インプレ(エイガード)

  • ジャンル:釣り具インプレ
27日にエイガードのインプレを兼ねて、1時間20分の間、干潟でウォーキングしてきました。

まず、エイガードのインプレをするに至って、右足は今回購入したアウタータイプのエイガード(レイ シールド プラス)のみ、左足は今回購入したアウタータイプのエイガード(レイ シールド プラス)とリトルオーシャンのエイガードを組み合わせて使用してみました。

干潟で使ってみた感想は、右足のアウタータイプのエイガード(レイ シールド プラス)のみは、普段何も付けてない状態のウエーダーの感じと変わりませんでした。

それに、取れたり、ズレたりもなかったです。

左足の方は、リトルオーシャンのエイガードを付けているので、その分、重く感じましたが、リトルオーシャンのエイガードが回ったり、ズリ上がったりすることもなかったです。

感想として一番いいのは、説明書にも書いてあった通り、インナータイプのエイガードを履いて、今回購入したアウタータイプのエイガード(レイ シールド プラス)を付けるのが、一番良いと思います。

それと、リトルオーシャンを付けるのも良いと思います。足が重くなりますが、男性なら大丈夫だと思います。

リトルオーシャンのエイガードを付けると、リトルオーシャンのエイガードを付けた方にはわかると思いますが、少し足首が硬くなった感じがして、歩くと重く感じます。

仕方ないことですね。

インナータイプのエイガードは高くて買えない人や、エイガードをお試しに初めて買う人に、エイガード(レイ シールド プラス)だけでも、良いと思います。違和感なく使えると思います。

インナータイプのエイガードだけだと、エイの棘の餌食になります。

レイ シールド プラスは、アウタータイプなのに、付けてる感じがしないので、エイがいるポイントでウェーディングする人は、転ばぬ先の杖ではないですが、エイの棘に刺されては、元も子もないないので、エイガードは付けることをオススメします。

エイガードを付けるのと、付けないのでは、安心感が違いますし、釣りに集中できます。

ちなみに、レイ シールド プラスのエイガードは、釣具屋にはまだ、出回ってないみたいで、CREWの通販サイトで売ってます。

このサイトは、ちょっとマニアックなので、新しい何かを探している人には、何か見つかるかもしれません!

ちなみに、レイ シールド プラスのエイガードに関しては、詳しくはCREWのサイトに書いてます。
http://www.crew-int.com/index.html

長々となってしまいましたが、レイ シールド プラスは買いだと思います。(個人的な感想です。)

ああ、左足疲れた(´・_・`)

え!、釣果ですか

それは聞かないで下さい-_-b

ズバリ、ボウズです(T_T)

では(^-^)/

----
右足(レイガードプラスのみ)

----
左足(レイガードプラスとリトルオーシャンのエイガード)




コメントを見る