プロフィール
ジェネラル大澤
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:436809
QRコード
/p/gr6mwvrkme9iztudmfti-8ae72a10.gif
▼ トラウトセミナー
- ジャンル:日記/一般
皆さんこんばんは
12月の2日の日曜日に山梨県にある
奈良子釣りセンターに行ってきました。
http://www.narago.jp/

この日はサンスイさんのトラウトセミナーが開催され
講師に辺見さんが招かれていましたよ~
当日の気温は0℃ぐらいでしょうか?!
地面には霜が降り、水たまりには氷が張る

う~っ 寒い!
寒いなか辺見さんの講習を楽しみに集まって頂いた
トラウティストの方々は元気いっぱい。

先ずは温かい室内にての講義。

質問も沢山とびだしエキスパートアングラーの釣り方を
学ぼうと積極的。

そしてお隣に立っていらっしゃるのは今回の
ホストであるサンスイの中村さん。
豪快なオフショアから繊細なトラウトまでマスターしている
エキスパートアングラー兼ショップスタッフ。解らないことを
質問すると優しく教えてくれるので皆さんお声をかけて
みてください。

左、ima開発のHさんと 右、企画営業のシローちゃん
もお手伝いに来てくれました。

そして実釣講習では辺見さんの得意とする
「フリップキャスト」をご披露。
参加者にマスターして頂こうと丁寧に実演中。

ルアーは辺見さんが監修したスカリシリーズと
イッセンを使いアップ、ダウンと状況に応じて使い分けを
みせていく。

特に今年、辺見さんが注目しているディープダイバーミノー
の使い方を重視。渓流のミノーイングではフローティングや
シンキングをメインで使うがなかなかロングリップを使う
人たちがまだまだ少ないので重点的に話を進めていく。

私がカメラを置いて油断していると早速ヒットぢゃないですか~

スカリ50SSディープ アユカラー

女性アングラーの方もヒットですよ~

こちらの男性のサイズは良さそう。

うっは~ ナイスサイズ。
掛けてからもジャンプの連続で周囲で見ている人たちからも
歓声があがってました。
羨ましい!!

顔つきもいいな~
辺見さんの技術を物にし早速スカリディープにてヒット
これは講師である辺見さんも嬉しいでしょうな~

肩の荷が下りご満悦ですか?!

寒い中、次々と良型の魚が飛び出し賑やかな講習。

その後は一人づつの特別レッスン。


辺見さんはこの奈良子釣りセンターで講習を
行うのは3回目だそうです。

都心からも近く釣行当日は紅葉が進みとても素敵な風景

今回のおさらい
〇ロングリップミノーの使い方
〇フリップキャスト
〇ロングキャストのコツ
あとは個人レッスンの時にヒミツを引き出したかたなんかも
あったのかな?
やはり現場でプロアングラーの指導は覚えが早いって事で
すかね。
辺見さん、中村さん、またお邪魔致します。
12月の2日の日曜日に山梨県にある
奈良子釣りセンターに行ってきました。
http://www.narago.jp/

この日はサンスイさんのトラウトセミナーが開催され
講師に辺見さんが招かれていましたよ~
当日の気温は0℃ぐらいでしょうか?!
地面には霜が降り、水たまりには氷が張る

う~っ 寒い!
寒いなか辺見さんの講習を楽しみに集まって頂いた
トラウティストの方々は元気いっぱい。

先ずは温かい室内にての講義。

質問も沢山とびだしエキスパートアングラーの釣り方を
学ぼうと積極的。

そしてお隣に立っていらっしゃるのは今回の
ホストであるサンスイの中村さん。
豪快なオフショアから繊細なトラウトまでマスターしている
エキスパートアングラー兼ショップスタッフ。解らないことを
質問すると優しく教えてくれるので皆さんお声をかけて
みてください。

左、ima開発のHさんと 右、企画営業のシローちゃん
もお手伝いに来てくれました。

そして実釣講習では辺見さんの得意とする
「フリップキャスト」をご披露。
参加者にマスターして頂こうと丁寧に実演中。

ルアーは辺見さんが監修したスカリシリーズと
イッセンを使いアップ、ダウンと状況に応じて使い分けを
みせていく。

特に今年、辺見さんが注目しているディープダイバーミノー
の使い方を重視。渓流のミノーイングではフローティングや
シンキングをメインで使うがなかなかロングリップを使う
人たちがまだまだ少ないので重点的に話を進めていく。

私がカメラを置いて油断していると早速ヒットぢゃないですか~

スカリ50SSディープ アユカラー

女性アングラーの方もヒットですよ~

こちらの男性のサイズは良さそう。

うっは~ ナイスサイズ。
掛けてからもジャンプの連続で周囲で見ている人たちからも
歓声があがってました。
羨ましい!!

顔つきもいいな~
辺見さんの技術を物にし早速スカリディープにてヒット
これは講師である辺見さんも嬉しいでしょうな~

肩の荷が下りご満悦ですか?!

寒い中、次々と良型の魚が飛び出し賑やかな講習。

その後は一人づつの特別レッスン。


辺見さんはこの奈良子釣りセンターで講習を
行うのは3回目だそうです。

都心からも近く釣行当日は紅葉が進みとても素敵な風景

今回のおさらい
〇ロングリップミノーの使い方
〇フリップキャスト
〇ロングキャストのコツ
あとは個人レッスンの時にヒミツを引き出したかたなんかも
あったのかな?
やはり現場でプロアングラーの指導は覚えが早いって事で
すかね。
辺見さん、中村さん、またお邪魔致します。
- 2012年12月4日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 1 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント