プロフィール
清水 優己
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 邪道 JA-DO
- 東京湾
- 湾奥
- ボートシーバス
- 沖堤
- サーフ
- ブラックバス
- アオリイカ
- ヒラメ
- マゴチ
- シーバス
- カツオ
- シーラ
- スーサン、チョーサン、ニーサン、ヤルキスティック、ヤルキバ
- 淡水魚(ラージマウス、スモールマウス、スネークヘッド、トラウト、)
- オフショアジギング
- クロダイ、キビレ
- ショアジギング
- 磯
- 外房
- アジング
- メバル
- カサゴ
- 岸ジギ
- タチウオ
- ヒイカ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- フォルテンミディアムモデル
- シーライドロング
- コニファー
- ガチペン200
- スピンビット
- スネコン
- トレイシー
- 宏昌丸
- ワラサ
- 新発売
- ホウボウ
- ブラックナックル
- ガボッツ90.65
- ヤルキスティック、ヤルキバ
- 南房
- モンゴウイカ
- エギング
- ヒラマサ
- ナレージ65.50
- ブラックアロー
- プロト
- GT
- Blooowin! 80S
- Blooowin!140S
- エンヴィー95.105.125
- 観光
- ウェーディング
- 干潟
- フォルテン
- バシュート105
- トレイシー
- 釣具屋
- 中古
- ラザミン90
- バチ抜け
- ヤリイカ
- エスナル
- アングラーズスタッフ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:284640
QRコード
▼ 湾奥超弩級ランカー捕獲
夕方より先輩二人と『もんじゃ五平』へ
絶品もんじゃを舌鼓
帰り間際お休みのところ大将が顔を出してくれた。
デザートを食べる先輩そっちのけで釣りトークを楽しみ、おかっぱり釣行から変更スクランブル出船決定
急いで帰宅し、バタバタと準備を済ませ待ち合わせ場所へ
期待の潮回り
大潮干潮より釣行スタート
潮が効かないなか、アミボイルの難しいパターンで開幕
百戦錬磨の五平さんトモから唯一流れのあるエリアで連発
流石です!
僕はミヨシからERDA86、SU-SAN、CYO-SANを使い狙います。
ただ巻きではバイトは出にくく
アクション、ステイ、アクション、ステイ
としっかり動かし止めるこれが大切です。
が…やはりアミパターン吸い込みが弱くなかなかヒットさせることができず苦戦
そんななかヨレヨレ(新色 ぎこっちゃ)を
バイト集中しているラインに流し込むのではなく、直に打ち込んで着水後巻き始め直後に
ゴンッ


ヨレヨレ(ぎこっちゃ)
きれいなシーバス丸飲みです。
新色ぎこっちゃ、ぎっこぎっこORは薄くクラッシュホロが入っていてアミパターン、明暗の釣りにはオススメです。
同じパターンで50弱を追加して
ヨレヨレ(ぎこっちゃ)
五平さんも背張りの60upを追加
徐々に予測していた時合いの時が近づきサイズも上がり始める

50ちょいを追加して
ヨレヨレをロッドを立てながら流し込み、浮上アクション後に
ゴツン

ヨレヨレ新色(ほんのり)
サイズupの60ぐらい
五平さん今日一の70up捕獲
物持ち撮影しようと五平さんの元へ行こうとすると時合いだから釣りな!と粋な一言
お言葉に甘え、引き続きヨレヨレをクロスにキャストしドリフトさせ流し込みある程度流してからロッドを下流側に向け、同時にチョンッとアクションでルアーの向きを変える直後に身震いするような強いバイト
ゴフッッ!!
凄まじい重量感、長いストロークのヘッドシェイク
ロッドはぶち曲がりドラグが滑り出る
ラインが細いから無理はできない
無理にリフトはせず確実に弱らせる
浮いてきた魚体はやはりランカー
頭の大きさに唾を飲んだ
再び奴は突っ込んだ
アンカー方向、船下に突っ込まれたときはヒヤヒヤした
冷静にいなし再び浮上
そしてランディング…
やったね!と手を差し伸べる五平さんと固い握手



ヨレヨレ新色(ほんのり)
88㎝
頭の大きさ、体高申し分無いクオリティーフィッシュ
五平さんの粋な一言が生んだ奇跡
時合いとわかっていながらランディング、撮影して下さった五平さんありがとうございました。
十分に蘇生を施し元気に帰っていきました
時合いは短くその後バイトが遠のく
そんな中、五平さんこの日2本目の70upを引きずりだす
流石です。
最後小移動後、少し竿を出し潮止まりにて納竿
難しいアミパターンのなか5ヒット5ゲット
五平さんは倍近い釣果を出していることを考えると自分はまだまだヒヨッコ
鍛練が必要である
タックルデータ:
タックル:Mid Water862-PE(Gクラフト)
リール:イグジスト3012(Daiwa)
ライン:castaway 0.8(サンライン)
リーダー:シーガーGM 2.5号(クレハ)
ヒットルアー:
ヨレヨレ ぎこっちゃ(邪道)
ヨレヨレ ほんのり(邪道)
コモモ slim 130 トマホーク(アイマ)

五平さんの詳しい釣果は↓
http://www.fimosw.com/u/gohei/ou2tttspttxz82
Android携帯からの投稿
絶品もんじゃを舌鼓
帰り間際お休みのところ大将が顔を出してくれた。
デザートを食べる先輩そっちのけで釣りトークを楽しみ、おかっぱり釣行から変更スクランブル出船決定
急いで帰宅し、バタバタと準備を済ませ待ち合わせ場所へ
期待の潮回り
大潮干潮より釣行スタート
潮が効かないなか、アミボイルの難しいパターンで開幕
百戦錬磨の五平さんトモから唯一流れのあるエリアで連発
流石です!
僕はミヨシからERDA86、SU-SAN、CYO-SANを使い狙います。
ただ巻きではバイトは出にくく
アクション、ステイ、アクション、ステイ
としっかり動かし止めるこれが大切です。
が…やはりアミパターン吸い込みが弱くなかなかヒットさせることができず苦戦
そんななかヨレヨレ(新色 ぎこっちゃ)を
バイト集中しているラインに流し込むのではなく、直に打ち込んで着水後巻き始め直後に
ゴンッ


ヨレヨレ(ぎこっちゃ)
きれいなシーバス丸飲みです。
新色ぎこっちゃ、ぎっこぎっこORは薄くクラッシュホロが入っていてアミパターン、明暗の釣りにはオススメです。
同じパターンで50弱を追加して
ヨレヨレ(ぎこっちゃ)
五平さんも背張りの60upを追加
徐々に予測していた時合いの時が近づきサイズも上がり始める

50ちょいを追加して
ヨレヨレをロッドを立てながら流し込み、浮上アクション後に
ゴツン

ヨレヨレ新色(ほんのり)
サイズupの60ぐらい
五平さん今日一の70up捕獲
物持ち撮影しようと五平さんの元へ行こうとすると時合いだから釣りな!と粋な一言
お言葉に甘え、引き続きヨレヨレをクロスにキャストしドリフトさせ流し込みある程度流してからロッドを下流側に向け、同時にチョンッとアクションでルアーの向きを変える直後に身震いするような強いバイト
ゴフッッ!!
凄まじい重量感、長いストロークのヘッドシェイク
ロッドはぶち曲がりドラグが滑り出る
ラインが細いから無理はできない
無理にリフトはせず確実に弱らせる
浮いてきた魚体はやはりランカー
頭の大きさに唾を飲んだ
再び奴は突っ込んだ
アンカー方向、船下に突っ込まれたときはヒヤヒヤした
冷静にいなし再び浮上
そしてランディング…
やったね!と手を差し伸べる五平さんと固い握手



ヨレヨレ新色(ほんのり)
88㎝
頭の大きさ、体高申し分無いクオリティーフィッシュ
五平さんの粋な一言が生んだ奇跡
時合いとわかっていながらランディング、撮影して下さった五平さんありがとうございました。
十分に蘇生を施し元気に帰っていきました
時合いは短くその後バイトが遠のく
そんな中、五平さんこの日2本目の70upを引きずりだす
流石です。
最後小移動後、少し竿を出し潮止まりにて納竿
難しいアミパターンのなか5ヒット5ゲット
五平さんは倍近い釣果を出していることを考えると自分はまだまだヒヨッコ
鍛練が必要である
タックルデータ:
タックル:Mid Water862-PE(Gクラフト)
リール:イグジスト3012(Daiwa)
ライン:castaway 0.8(サンライン)
リーダー:シーガーGM 2.5号(クレハ)
ヒットルアー:
ヨレヨレ ぎこっちゃ(邪道)
ヨレヨレ ほんのり(邪道)
コモモ slim 130 トマホーク(アイマ)

五平さんの詳しい釣果は↓
http://www.fimosw.com/u/gohei/ou2tttspttxz82
Android携帯からの投稿
- 2013年3月13日
- コメント(2)
コメントを見る
清水 優己さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 35 分前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 23 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント