検索

:

:

:

:

:

スポンサーリンク

タグで検索

釣りログ 道東遠征2018-4 (森山)
9/10<br /> 弟子屈エリアで過ごすのはこの日で最後。<br /> 今日の夜には帰り支度をして帯広空港に向かわなくてはならない。<br /> <br /> 最終日はこれまで行った河川で唯一今のコンディションでも大物が出そ…

釣行記 [2018年9月15日] 続きを見る

釣りログ 鹿児島遠征 前編 (森山)
1月25日から同29日の5日間、磯ヒラスズキを狙って鹿児島までいってきた。<br /> <br /> 25日<br /> 午前10時ころ鹿児島空港着。<br /> 初日から3日間は北からの風が吹く予報で、特に3日目は強く吹きそう。なの…

釣行記 [2017年1月30日] 続きを見る

釣りログ ニュージーランド遠征 4(終) (森山)
1/1<br /> 朝マズメにT夫妻と私の総員3名でマタウラ川へ。<br /><br /> T妻はこれまで夕方の釣りしか参戦していなかったが、自分も大きなブラウンが釣ってみたいということで遂に朝の釣りにも同行。<br /><br /> 宿…

釣行記 [2020年1月7日] 続きを見る

釣りログ 高知遠征 2022-2-4(終) (森山)
12/1<br /> 最終日。<br /> 当日は昨日に引き続き南西からの風なので、柏島から宿毛のエリアを攻める。<br /><br /> まずは前日良型ヒラスズキをバラした磯を見てみるが、風が弱まった影響で波は全く出ておらず、こ…

釣行記 [2022年12月10日] 続きを見る

釣りログ 道東遠征2 (森山)
9/9<br /> 朝はまたしても釧路川の上流域へ。<br /> ここでは40cmクラスのアメマスが一匹でたのみ。<br /> <br /> そろそろ釧路川以外の場所も攻めたくなってきたので、次のポイント西別川に向かう。<br /> <b…

釣行記 [2017年9月10日] 続きを見る

釣りログ 五島遠征 2023-4  (森山)
6/20<br /> この日は午後から南の強風が吹く予報であったので、地磯からルアーでヒラスズキを狙う。<br /><br /> 午前中はまだ昨日に引き続き凪なのでとりあえず福江島南方の地磯を巡ってみる。<br /><img alt="mnp…

釣行記 [2023年7月27日] 続きを見る

釣りログ 十勝遠征 2023-2 (森山)
8/12<br /> 朝は南十勝の十勝川水系、岩内川へ。<br /><br /> 私は昨日良いサイズのニジマスが釣れたのでTさんとKSさんの後ろをのんびりとついていく。<br /> 一キロほど上流へと釣りあがってみたが、どうにも川の…

釣行記 [2023年8月24日] 続きを見る

釣りログ 伊豆 磯ヒラスズキ2 (森山)
2/7<br /> 伊豆遠征2日目。<br /> 風は昨日に続き西からの予報。<br /> 暗い内に下田にある昨日釣れたポイント近くの海岸を見てみると凪。どうやら風が弱まり東まで波は来なくなった模様。<br /> そういうこと…

釣行記 [2017年2月9日] 続きを見る

釣りログ 道東遠征 2020-1 (森山)
11/2~11/9までの間、北海道東部釧路湿原内の釧路川で釣りを行ってきた。<br /><br /> 釧路湿原は日本最大の湿原で、東西最大幅25km、南北36kmという広大な面積を誇り、他の地域では既に喪失してしまっている我が国…

釣行記 [2020年11月11日] 続きを見る

釣りログ ニュージーランド遠征 1 (森山)
2018年の夏に行ったモンゴルタイメン遠征の帰り際に、同行者のT夫妻と次なる海外トラウト遠征の目的地について話し合った。<br /><br /> 次なる遠征には是非ともガイドをつけずに自力で魚達と出会ってみたかったの…

釣行記 [2020年1月3日] 続きを見る