検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 9時間耐久の朝
- 5. 表層でハマる超スローピ…
- 6. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 散発的なイナっ子ボイル…
- 9. 止め時がわからないほど…
- 10. イナッコパターンでラン…
スポンサーリンク
タグで検索
- 釣りログ 那珂川 上流域に挑戦開始 (ティー)
- 那珂川の遡上シーバスを釣りたいな、という流れで、<br /> 前回は遡上限界っぽい『三又川の堰』に行ってみました。<br /><br /> 今回は、前に下見をした上流域(栃木-茨城県境よりも下流)<br /> で、シーバスが釣…
釣行記 [2023年5月21日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼・那珂川上流 凄腕終盤戦 (ティー)
- Fimo主催大会『凄腕』で大物をウェイインしたいと、<br /> 涸沼で<u><a href="https://www.fimosw.com/u/a24ouejer5/j783e3pterzgds"><span style="color:#0000FF;">前回</span></a></u>見つけたポイントでメインの…
凄腕参戦記 [2023年7月8日] 続きを見る
- 釣りログ 那珂川 上流調査 (ティー)
- 以前、那珂川河口付近であまりに釣れないことから、<br /> (特に雌の)シーバスのほとんどは春に遡上してしまって<br /> いるのでは? と妄想しました<br /><br /> 遡上するシーバスは、一時的に橋脚などで休みは…
釣行記 [2023年5月14日] 続きを見る
- 釣りログ 那珂川上流域 スズキ (ティー)
- <p>前回、那珂川上流域で『水柱』を目撃することになりました<br /> 今回、その近くで釣りをして、やっと一匹釣れました<br /><br /><br /> まず、大雨が降って水位+2mに<br /> その水位がじょじょに下がり、+1m…
釣行記 [2023年9月8日] 続きを見る
- 釣りログ 那珂川上流3か所と河口、ホゲ (ティー)
- <p>凄腕が終わり、とりあえず那珂川の状況を確認するために、<br /> 上流域3か所と、下流域1か所をランガンしてきました<br /><br /> 結果はホゲでしたが、下流域が一番よさそうでした<br /> 下流域は先日、わた…
釣行記 [2023年7月23日] 続きを見る
- 釣りログ 那珂川桜鱒 ホゲと再会 (ティー)
- 4月に入り、那珂川上流でのサクラマス挑戦がはじまりました<br /> 前回は、半日やってホゲ。稚鮎の遡上を確認<br /> 今回は、夕方から翌朝まで、同じ場所と、より上流で釣り<br /><br /><br /><br /><img alt="52u…
釣行記 [2025年4月11日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼 那珂川桜鱒 スズキ (ティー)
- 前回は、まとまった雨の後(上流で水位+1m)で、ホゲ。<br /><br /> 今回も同程度の雨のあとですが、<br /> 前回と違うのは、<u><a href="https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/naisuishi/ayuhome.html"><s…
釣行記 [2024年4月11日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼 またホゲ 那珂上調査 (ティー)
- 世間はゴールデンウイーク<br /> 私はダークネスウィークです<br /><br /> シーバスがぜんぜん釣れません<br /> シーバスについては、5連続ホゲ<br /> どうしたら、次は釣れるのだろうと悩んでいて――<br /><br /><…
釣行記 [2024年5月5日] 続きを見る