検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 表層でハマる超スローピ…
- 5. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 6. 9時間耐久の朝
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 散発的なイナっ子ボイル…
- 9. イナッコパターンでラン…
- 10. よく使われる言葉‥
タグで検索
- 釣りログ 涸沼・河口 ホゲと農薬? (ティー)
- 春のシーバス凄腕も、半ばを過ぎました<br /> 上位陣はランカーをそろえて、さらに上を目指しています<br /><br /> いっぽう私は、セイゴの一匹すら釣れないという<br /> 凄腕ではなく、ホゲ腕だったら優勝争いでき…
凄腕参戦記 [2025年5月1日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼 前回の場所でホゲ~ (ティー)
- 4日前、涸沼で一カ月ぶりにシーバスが釣れました<br /> 今回も、同じ場所で釣りをすることに<br /><br /> 前回は、大潮の夜~朝 強風下<br /> 今回は、中潮の夜~朝 強風下<br /><br /> 条件はだいたい同じなの…
釣行記 [2024年10月8日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼 東側調査とホゲ (ティー)
- <img alt="387ta2nkd9o9t8ubmrze_480_480-94dedd0b.jpg" height="401" src="/p/387ta2nkd9o9t8ubmrze_480_480-94dedd0b.jpg" style="width:480px;height:209px;" width="920" /><br /> 前に網掛のあたりで見られた…
釣行記 [8月17日 18:48] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼+那珂川河口、ホゲ! (ティー)
- バチ抜けは4月いっぱいまでという説があります<br /> そして4月21日(金)は大潮で、夜に下げ<br /> バチ抜けの可能性が最もあるといっていい潮周り……!<br /><br /> 一か月半ホゲてるなか、ここが関ケ原の決戦と…
釣行記 [2023年4月23日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼遠投作戦とか。ほげー (ティー)
- <img alt="x5wkxz26h64vyfvfpsxz_480_480-a541731f.jpg" height="540" src="/p/x5wkxz26h64vyfvfpsxz_480_480-a541731f.jpg" style="width:480px;height:330px;" width="786" /><br /> 涸沼の網掛そばには、弁天鼻…
釣行記 [2024年10月16日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼川 ホゲ初め (ティー)
- 明けましておめでとうございます。<br /> さっそく冬のビッグシーバスを求め、涸沼川に行ってきました<br /><br /> 今年の冬の『凄腕』は、1月17日から開催<br /> そのための、釣り場所探しでもあります<br /><b…
釣行記 [2025年1月5日] 続きを見る
- 釣りログ 謎の光の真相と、湊バラシ (ティー)
- 前回、前々回と涸沼川でホゲでした。<br /><br /> 謎なのが、涸沼川のほとりで眩しい光がともっている時があり、<br /> その近くでライズみたいな音がするのです。<br /> 街灯でもないようで、いったい何の光なのか…
釣行記 [2024年3月10日] 続きを見る
- 釣りログ 那珂川桜鱒 涸沼 悔しいホゲ (ティー)
- 前回は涸沼の網掛のあたりで、朝マズメにスズキが釣れました<br /> 今回は夕マズメに那珂川上流域、朝マズメに再び網掛のあたりへ<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><img alt="szm84m5zbd3cr7zh4ce8_480_4…
釣行記 [2024年4月15日] 続きを見る
- 釣りログ 那珂上・涸沼 ホゲェ (ティー)
- 那珂川、涸沼の大物の釣果報告が、春から聞こえてきません。<br /> それを探してみようかな、なんて思い始めました。<br /><br /> まずは涸沼を探ってみようかな……<br /> と思っていたところ、なんと、匿名様から<b…
釣行記 [2024年7月12日] 続きを見る
- 釣りログ 那珂川偵察、ちょい涸沼川 (ティー)
- あまり遅くまで釣りができないという日でした。<br /> 昼間、那珂川上流域で気になった場所を偵察して、<br /> 最後に涸沼川でちょっと釣りして帰ることに。<br /><br /> 結果はいつものホゲ……(==;<br /><br />…
釣行記 [2023年10月15日] 続きを見る