検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 【レクター71F】唯一無二…
- 3. 釣りを辞めることと釣り…
- 4. BORN TO EAT 4月号-SUSU…
- 5. ボイルが多発する明け方…
- 6. 【4/11発売決定】 RECTER…
- 7. さゆりお嬢と挑んだサン…
- 8. シマノリールで壊れがち…
- 9. ビッグベイト釣行❗ ブシ…
- 10. 沈み蟲研究、重いネイル…
タグで検索
- 釣りログ ちょっと古いベイトリール その2 チームダイワ-S 105HV (窯元)
- ガラクタ収集街道まっしぐら、窯元です。<br /> 本日は、GW中の獲物2台が我が家に到着しましたのでご紹介。<br /><br /> チームダイワ-S 105HVです。<br /><img alt="uss3wj92m3jzfwhewycw_480_480-b9045266.jp…
日記/一般 [2019年5月2日] 続きを見る
- 釣りログ シマノ ’22SAHARA (窯元)
- 今年の目玉は、シマノの汎用スピニングリール最高峰<a href="http://fishing.shimano.co.jp/product/series/22stella/index.html">「ステラ」</a>ですが、それ以外にも面白いスピニングリールが発表されていました…
釣り具インプレ [2022年1月23日] 続きを見る
- 釣りログ 最近のスピニングリールで色々(シマノ編) (窯元)
- 久々のリール・オタログです。<br /> 最近は船釣り中心に釣りしているので、船用やバス用のベイトリールは色々購入しているのですが、数年前まで嵌っていたスピニングリールは、未だに旧機種のままです。<br /> <…
釣り具インプレ [2018年9月24日] 続きを見る
- 釣りログ '98ツインパワーのフリクションリングをズボラに自作する (窯元)
- ’98ツインパワーから採用されたベールを開くとローターにブレーキがかかるフリクションベール。<br /> そのブレーキ部分のフリクションリングは、オイルに弱く溶けて千切れるという弱点があります。<br /><span sty…
釣り具インプレ [2024年5月6日] 続きを見る
- 釣りログ カウンター付小型船リールの進化 (窯元)
- この度、炎月プレミアム購入で、再びカウンター付きリールを本格導入するにあたってカウンター付き小型リールの進化を追ってみた。<br /> <br /> そもそもカウンター付き小型船リールの先駆は、シマノのCSクイッ…
釣り具インプレ [2018年5月12日] 続きを見る
- 釣りログ レボXをさらにタコ用チューンしてみた (窯元)
- タコ用に購入したレボXですがハンドルが短いのでチョコっとカスタム。<br /><br /> 先ずは、ゴメクサスのパワーハンドルに換装。<br /><img alt="6hm8ymsuxvobcfe8w7hk_480_480-b06607fb.jpg" height="1200" src="/…
釣り具インプレ [2020年7月13日] 続きを見る
- 釣りログ ぽちっとな・・・。 (窯元)
- 昨日、某釣具店の割引ハガキを握りしめ購入する気満々で逝ったものの、自制心で思い止まりましたが・・・・。<br /> <br /> 昨晩、気持ちよくお酒を飲んでヤフオクを見ていると<img alt="" height="15" src="/emo…
日記/一般 [2013年10月28日] 続きを見る
- 釣りログ 95アルテグラXT1000 分解整備 キンキラキンのキンその2 (窯元)
- 金色に魅せられた男、窯元です。<br /> 金色といえば、シマノのアルテグラを連想するそこの貴方。<br /> あなたも相当好きですね、旧いアルテグラ<img alt="" height="15" src="/emoji/f379.gif" title="" width="1…
釣り具インプレ [2024年4月4日] 続きを見る
- 釣りログ 知らずに買ったツインパワーXT4000H (窯元)
- 本当は、’95ツインパワーXTの2000番が欲しかったのですが、ヤフオクで少し大きな番手がお安く見えたのでポチっとな。<br /><br /> で、来たのがこれ。<br /> あれ?ハンドルがアルミのマシンカットハンドルだね。<b…
釣り具インプレ [2024年6月20日] 続きを見る
- 釣りログ 本家リョービ・アプローズXS700i、VS700i ちょっと古いリール (窯元)
- 本家リョービの中堅汎用スピニングリール、アプローズのグレード違いXS700iとVS700iの2台を分解清掃しました。<br /> この2台、違うのはボディカラーとベアリングの数だけで機構は全く同じです。<br /><img alt="…
釣り具インプレ [2024年3月31日] 続きを見る