検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 5. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 6. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 7. 壁際の支配者
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 今年は砂ヒラ当たり年に…
- 10. カタログ用写真
タグで検索
- 釣りログ 伊豆 下田 まどが浜海遊公園で釣り (たゆむふ)
- メジナ釣り<br /> 12月30日<br /> 下田 まどが浜海遊公園 12:00~16:00<br /> この公園は下田の大きなホテルの立ち並ぶ中にあって、駐車場や足湯があり、釣り場というより観光や地元の人の憩いの場になっているよ…
日記/一般 [2020年12月13日] 続きを見る
- 釣りログ 【石狩ハゼ】強風の中でものべ竿で (たゆむふ)
- 出張仕事の合間で、次の準備も次の次の準備も次の次の次の準備も、次の次の…も、あるのだけど、娘との約束でハゼ釣りへ。<br /><br />予報ではそれほどでもないと思った風が、なかなか強く、南からの風を背にできる…
日記/一般 [2021年7月30日] 続きを見る
- 釣りログ 【電車釣行】涸沼川ハゼ (たゆむふ)
- 大きな仕事もあり、怒涛の如く忙しかった7月8月。忙しさも一段落して涸沼川でひととき竿を振ってきた。<br /><br />8月20日 11:00〜14:00<br />天気 晴れ 気温 32℃(気象庁アメダス水戸のデータ)<br />風…
日記/一般 [2021年8月20日] 続きを見る
- 釣りログ ビール瓶 (たゆむふ)
- この前のログの、石狩湾新港でのロックフィッシュで、取れなかったビール瓶級のアイナメについて、少しムキになって挑戦してみました。<br /><br />翌日の夕マヅメ、前回よりパワーのあるブランクにメタルソリッド…
日記/一般 [2024年11月3日] 続きを見る
- 釣りログ 【石狩湾新港ハゼ】強い風の中一箇所でまとめ釣り (たゆむふ)
- 1日だけのオフ。<br />月末の金策で朝から走りまわって、夕方の用事のまでの時間にハゼ釣りへ行きました。<br />現地へ着くと、すでに昼の時間。あいにく北からの強い風と、山瀬のような雲、時々霧雨が吹き付ける天…
日記/一般 [2024年6月27日] 続きを見る
- 釣りログ 強い残暑の中 河口でキス (たゆむふ)
- 北へ戻りながら、<br /> まだ釣ってけと魚が誘うので、<br /> (餌が残っているので<<)<br /> 日中も釣りをした。<br /><br /> 水温が高いので、まともに海はフグだらけ。<br /> ということで、川に入っているキ…
日記/一般 [2023年9月17日] 続きを見る
- 釣りログ のべ竿前うち 小樽南防波堤 (たゆむふ)
- 3日続けて小樽南防波堤で、南防波堤用に導入した NISSIN ELIXIR抜メバル7107 のシェイクダウン。<br /> まだ寒いので毎度2時間ほどの短時間釣行ながら、3日で100以上のエゾメバルを釣ってきた。<br /> この防波…
日記/一般 [2021年4月25日] 続きを見る
- 釣りログ 9月の釣り (たゆむふ)
- あっという間に9月が終わり、ブログだけが放置されて、、<br /> おりました。<br /><br /> ぼちぼち釣りには行っていたので、その記録<br /><br /> 9月13日 16:00~19:00<br /> 朝里川河口<br /> サケ釣り ウキフ…
日記/一般 [2023年10月5日] 続きを見る
- 釣りログ 【自転車釣行】鳥の海ハゼ (たゆむふ)
- 常磐線特急に自転車を積んで、北上。かつて阿武隈川と北上川を繋いだ貞山運河を走りながら夏のハゼを釣るという欲張りな旅。<br />初日は阿武隈川の河口から五軒堀川と南貞山堀、仙台空港、広浦を通って閖上まで。<…
日記/一般 [2021年8月22日] 続きを見る
- 釣りログ 【石狩ハゼ】初戦は、まずまず (たゆむふ)
- コロナの自粛が緩和されている影響か、とにかく忙しい。<br /> 6月も気が付けば7月に。<br /> 家に着くと、事務仕事が沢山あって、なかなか釣りに行く時間、せいぜい4時間くらいだが、それすら捻出できない。<br />…
日記/一般 [2022年7月2日] 続きを見る