検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. よく使われる言葉‥
- 5. ジョルムーアはこんな感…
- 6. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 檜山さんとのリバーシバス
- 9. バリスト90Sの製品版
- 10. 9時間耐久の朝
タグで検索
- 釣りログ 2023/5/28(日)久々沖堤防と臭いシーバス (JUMPMAN)
- こんにちは!JUMPMANです!<br /><br /> 東京湾の釣り仲間、通称「鱸さん」にお誘いいただき久々の沖堤防釣行。<br /><br /> 最近は渋そうなので避けていたのですが、前日に鱸さんが複数本キャッチしているようで少…
釣行記 [2023年6月4日] 続きを見る
- 釣りログ 2025/2/22(土)チャンスは日の出前1時間 (JUMPMAN)
- 前週からバチ抜けが本格化するもバチが抜けないとまだまだ渋めな東京湾奥。<br /><br /> この日はバチ抜けには適さない潮回りなので東京湾を抜け出して最近やり込んでいるフィネスヒラスズキゲームをすることに。<b…
釣行記 [2025年3月5日] 続きを見る
- 釣りログ 2023/6/10(土)~11(日)凄腕最後の追い込み (JUMPMAN)
- こんにちは!JUMPMANです!<br /><br /> 凄腕メガバスカップは6/11まで。<br /><br /> この時点で3匹合計136㎝。<br /><br /> 上位入賞にはまだまだ足りないので最後の追い込みのためにこの日も河川へチニングへ。<…
釣行記 [2023年6月18日] 続きを見る
- 釣りログ 2024/4/7(日)バクリースピン8で貴重な1匹 (JUMPMAN)
- こんにちは!JUMPMANです!<br /><br /> 前日の夜は中学の友人達と定例の飲み会。<br /><br /> 地元愛知を遠く離れた東京の地で卒業から10年以上経ってもこうやって集まれるのは貴重なことだと思います。<br /><br …
釣行記 [2024年4月22日] 続きを見る
- 釣りログ 2025/3/2(日)河川バチ抜け最盛期 (JUMPMAN)
- 河川のバチ抜けが最盛期となるのが2月終わりから3月初め。<br /><br /> これ以降は昼潮に変わるからか、潮回りが良くてもバチパターンではあまり釣れなくなります。<br /><br /> 3日(月)、4日(火)が本命と見込んで…
釣行記 [2025年3月12日] 続きを見る
- 釣りログ 2024/2/18(日)喰わせはするものの… (JUMPMAN)
- こんにちは!JUMPMANです!<br /><br /> ナイトゲームの調子は上がってきましたが、デイゲームの調子がイマイチ上がりません。<br /><br /> 最近のデイゲームは港湾ディープエリアを主戦場としています。<br /><br …
釣行記 [2024年2月29日] 続きを見る
- 釣りログ 2025/3/28(金).29(土)続、磯ヒラ修行 (JUMPMAN)
- 前週に引き続き磯ヒラ修行です。<br /><br /> 3/28金曜日は有休を取得し、ホームエリアの中でも土日は人が多くて避けていたポイントへ。<br /><br /> 実績ポイントなので期待できます。<br /><br /> 土砂降りの中ラ…
釣行記 [2025年4月10日] 続きを見る
- 釣りログ 2023/5/20(土)チニングに挑戦@東京湾河川 (JUMPMAN)
- こんにちは!JUMPMANです!<br /><br /><br /> シーバスが釣りづらくなる夏に備えて新たな釣りの開拓をしたいと思う今日この頃。<br /> fimoの凄腕チニング選手権が開催中ということでチニングに挑戦してみることに…
釣行記 [2023年5月23日] 続きを見る
- 釣りログ 2023/6/24(土)前半戦 夏のデイは浸かるに限る! (JUMPMAN)
- こんにちは!JUMPMANです!<br /><br /> fimoチニング選手権が終わりシーバスモードに戻ったワタクシ。<br /><br /> 東京湾に来て2年目ですが、去年の夏はライトショアジギングに逃げていたので夏の東京湾シーバス…
釣行記 [2023年6月27日] 続きを見る
- 釣りログ 2025/1/19(日)初船釣りはシーバスジギングで (JUMPMAN)
- 突然ですが、皆さんは釣りのどこに一番の楽しみを見出していますか?<br /><br /> 僕は「自分の足で歩いて魚を探すこと」です。<br /><br /> 情報収集、Googleマップと睨めっこ、実地調査、実釣を経て辿り着いた1匹…
釣行記 [2025年1月24日] 続きを見る