検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 4. シマノリールで壊れがち…
- 5. 壁際の支配者
- 6. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 7. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 8. 15年ぶりのリニューアル!
- 9. 今年は砂ヒラ当たり年に…
- 10. BORN TO EAT 7月号-年に…
タグで検索
- 釣りログ また朱鞠内湖イトウ (赤塚ケンイチ-KEN)
- <br /> 今週も朱鞠内湖。<br /> 先週のリベンジだ!<br /> <br /> 最低気温は8度、きっちり防寒、今季初ネオプレーンウェーダー。<br /> <br /> ちなみに朱鞠内湖はココ↓<br /> <img height="708" src=…
釣行記 [2010年10月25日] 続きを見る
- 釣りログ 北のモンスターに挑戦2 (赤塚ケンイチ-KEN)
- <br /> <br /> 自分の中でイトウといえば朱鞠内湖に行くことが多いが、先日完成した7.6ftベイトロッドのPTが知りたくて、北の大河でのイトウに初挑戦。<br /> <br /> イトウは海と川を行き来している魚なので、…
釣行記 [2010年11月24日] 続きを見る
- 釣りログ 北でドM釣行1(モンスター確認。他人のw) (赤塚ケンイチ-KEN)
- <br /> 今日は昨夜からの雪で朝にはこんな景色に。<br /> これはウチの近所でもみの木?が並び、もっと雪が降ってくるクリスマス頃には、雪が積もった巨大ツリーが並ぶという好きな景色になる。夜にはオレンジ色…
釣行記 [2010年11月29日] 続きを見る
- 釣りログ 道北イトウ行って来ました (赤塚ケンイチ-KEN)
- <br /> 札幌を午後9時に出発し、高速を北上し終点まで行き、そこからさらに北へ一般道を約200km走ると辺りはどこかしことイトウのエリア。10年くらい前に、何の情報もなしにいろんな川をランガンしても、数は結構…
釣行記 [2010年11月15日] 続きを見る
- 釣りログ 北の大地にイトウを追い求めてin猿払川~2016その①~ (ずっくん)
- 毎年恒例の北海道釣行<img src="/emoji/f7ee.gif"><br /> <br /> <br /> 今年もなんとか都合がつき、4月29日から5月4日にかけて行くことができました(^ ^)<br /> <br /> <br /> 今年は例年より積雪が多く、水量もや…
釣行記 [2016年5月11日] 続きを見る
- 釣りログ 対 イトウ用フライ (ずっくん)
- 静岡のビジネスホテルの一室で、フライを巻いてます。<br /> <br /> <br /> 北海道遠征で使用する、イトウ用のフライです(^_^)v<br /> <br /> 基本は、ウィードガード付きのマドラーゾンカーを使用します。<br…
釣り具インプレ [2013年4月26日] 続きを見る
- 釣りログ 猿払川にイトウを追い求めて~2011 前編 (ずっくん)
- GWが近づくにつれ、頭の中はイトウで一杯(苦笑)<br /> <br /> 昨年、一昨年の釣り記録を振り返ると当時の事が鮮明に思い出されてきます<img src="/emoji/f399.gif" /><br /> <br /> なので、今回は2011年度の…
釣行記 [2013年4月15日] 続きを見る
- 釣りログ イトウ釣り2012 (ずっくん)
- 毎年、GWに北海道でイトウ釣りをしています。<br /> <br /> 北海道在住時代から10年以上も欠かさず行っている為、今ではライフワークみたいになってますσ(^_^;)<br /> <br /> 今年もその時期が近くなり、イト…
釣行記 [2013年4月11日] 続きを見る
- 釣りログ 北の大地にイトウを追い求めてin猿払川~2016その②~ (ずっくん)
- 2日目<br /><br /><br /> 午前4時半頃に目をさますと、相変わらず風は強そうだが雨は上がっていた。<br /><br /><br /> 気温は、車の車外温度計で4℃。<br /> 今日も寒いです…。<br /><br /><br /> とりあえず、朝一…
釣行記 [2016年5月14日] 続きを見る
- 釣りログ 猿払川にイトウを追い求めて~2011 後編 (ずっくん)
- 後編は、フライでの挑戦を紹介します(^_^)v<br /> <br /> <br /> ここ猿払川はフライでイトウを狙う人が多く、メッカのような場所だが、殆どの人は下流の河口域かポロ沼との出会いでロッドを振っている(ハイシ…
釣行記 [2013年4月18日] 続きを見る