検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 3. シマノリールで壊れがち…
- 4. 表層でハマる超スローピ…
- 5. 9時間耐久の朝
- 6. DAIWA/morethan SOLARIA …
- 7. ガルバストロング120S-LI…
- 8. 散発的なイナっ子ボイル…
- 9. よく使われる言葉‥
- 10. イナッコパターンでラン…
タグで検索
- 釣りログ 涸沼 いつもの場所で色々 (ティー)
- 前回は那珂川下流で何とか釣れましたが、<br /> ベイトが少なそうで、これはシビアだなと<br /><br /> ベイトの多さなら何といっても涸沼です<br /> それに涸沼の一角でやけに釣れる(私以外の人が)ポイントが<br …
釣行記 [2023年8月11日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼川 ほげ…… (ティー)
- <img alt="2ib4gvpapai67yfvgzbn_480_480-1ee4e1d3.jpg" height="459" src="/p/2ib4gvpapai67yfvgzbn_480_480-1ee4e1d3.jpg" style="width:480px;height:239px;" width="920" /><br /> 那珂川はついに稚鮎が遡上を…
釣行記 [2024年3月30日] 続きを見る
- 釣りログ 那珂川桜鱒、河口、涸沼 ホゲ! (ティー)
- 前回、那珂川上流域で稚鮎の気配がなく、<br /> ブラックバスを1バラシしただけ。<br /><br /> 今回は、もうちょっと下流のほうへ行ってみました。<br /> そのあと悪あがきで河口のほうと涸沼へ。<br /><br /><br …
釣行記 [2024年4月7日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼 ほげ~ (ティー)
- 最近、那珂川の河口付近でホゲばかり(==;<br /> そういえば、釣果サイト『アングラーズ』でも、<br /> 大物の釣果報告が少ないような?<br /><br /> 釣果投稿の推移がどうなってるのか気になって、<br /> ちょ…
釣行記 [2024年3月18日] 続きを見る
- 釣りログ 復帰師匠と涸沼 スズキ (ティー)
- 前回は、涸沼のとある場所でまた釣れて、<br /> 下げ潮のときに釣れる、というのが再現しました。<br /><br /> そんなおり、私の釣りの師匠から電話が。<br /> 全治半年のケガが、やっと良くなったとのこと。<br />…
釣行記 [2024年11月25日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼 空振りホゲ (ティー)
- シーバスは2カ月ホゲ<br /> フッコ以上は4カ月ホゲ<br /> もう、ルアー釣りってなんなのか忘れてきました<br /><br /> そんな中、前回、涸沼で朝にハクボイルが起こる場所を発見<br /><br /> なので今回は、<br />…
釣行記 [5月29日 17:35] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼でフッコ1匹 (ティー)
- 夏以来、涸沼の南岸でホゲばかりでした。<br /> なら、ぎゃくに北岸ならシーバスがいるのでは?<br /> と、はじめて涸沼の北岸にいってきました。<br /><br /> 結果は6時間やってフッコ1匹。<br /> シーバスはけっ…
釣行記 [2023年11月3日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼川 河口 ほげ太郎 (ティー)
- 凄腕(シーバス第一戦 ~3/2)も、終盤です<br /><br /> なのに、私はまだ序盤で釣れた3匹のみ<br /> 3週間、まったく釣れない状況です (›°ω°‹ )<br /><br /> 那珂川河口周辺は、だいたいセイゴ、たま~にランカ…
凄腕参戦記 [2025年2月22日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼川、ホゲ~! (ティー)
- <img alt="dvo8ubh6wapfjnp76d26_480_480-78b7d120.jpg" height="540" src="/p/dvo8ubh6wapfjnp76d26_480_480-78b7d120.jpg" style="width:480px;height:333px;" width="778" /><br /> 現在、2か月ホゲ継続中<br />…
釣行記 [2023年4月29日] 続きを見る
- 釣りログ 涸沼、涸沼川、海、ソゲ~ (ティー)
- 涸沼(夕:下げ)→海(夜:上げ)→涸沼川(朝:下げ)<br /> とランガンしてきました。<br /><br /> 今回は、前回とちがって体調万全! (°Д°;<br /> ランカー出てこいや! と、PEも1.0→1.5<br /><br /> そして…
釣行記 [2023年10月26日] 続きを見る