プロフィール
APIA
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:224
- 総アクセス数:6646926
タグ
- アピアスタッフ日記
- 中井佑一郎
- 製品情報
- 釣行記
- RED中村
- 村岡昌憲
- 濱本国彦
- 献上真也
- 金丸竜児
- 北添貴行
- ウッティーダ
- 平林・特命係長
- 安田ヒロキ
- ショ~ゴ!!
- 梶谷傳則
- 永島規史
- 藤本昌大
- 中嶋康文
- 阪中豊博
- 鈴木達也
- 宇津木善生
- 皇帝
- 営業:中平
- 井戸川真吾
- シーバス
- ライトゲーム
- ロックフィッシュ
- ショアジギング
- インフォメーション
- フィッシングショー
- 試投会
- イベント
- APIA TV
- 凄腕
- Foojin'Z
- Foojin'AD
- JAILBREAKER 92MX
- GRANDAGE
- GRANDAGE STD C88M
- Foojin'R
- Foojin'BB
- QUATTRO BLACK
- BLACKLINE/EXTREAM
- Legacy'SC
- STAYGOLD
- Legacy'BLUELINE
- Brute'HR
- Foojin'XXCRAZYCARRY 103MHX
- VENTURA
- PUNCH LINE
- PUCH LINE MUSCLE
- PUCH LINE 130
- PUNCH LINE 45/60
- LAMMTARRA・BADEL
- BADEL105
- LAMMTARRA GIANT177
- BAGRATION
- GABLIN125F
- ハイドロアッパー
- HYDROUPPER90S
- HYDRO UPPER 55S
- HYDRO UPPER SLIM 100S
- H bait:エイチベイト
- エルドール115F
- DOVER120F
- DOVER99F
- DOVER99S
- DOVER82S
- DOVER120F Riva
- New bit-V(12-26)
- bit-V/bit-V32
- LUCK-V
- LUCK-V Ghost
- GOLD ONE
- PRONTO
- ARCH HEAD
- SEIRYU HYPER
- SEIRYU
- ENRYU
- BRIGANTE160SW
- CHINUPARA DODGE
- CARBONWADINGNET Ⅲ
- Xband
- 青物
- GRANDAGE LITE
- DOVER 46SS
- OTHERS
- 開発
- 国盗り合戦
- DOVER70FSR
- HYDOROUPPER100S
- Z stage(ゼータステージ)
- 池田延夫
- 大津昂彦
- 加藤 宏崇
▼ 秋マサを求めて by 長谷川泰孝
- ジャンル:釣行記
- (釣行記, BLACKLINE/EXTREAM, ショアジギング, Foojin'AD, DOVER120F)
日に日に夜が長くなり秋を感じる今日この頃、
季節の変わり目ですがみなさん風邪など
引かれてませんでしょうか?大阪の長谷川です。
さて、先日は秋マサを求めてご近所フィッシングに、いつもの気の置けないメンバーである松本さん&納谷さんと共に・・・・あれ?先週も確かいっしょやった気が・・・(先週の様子はコチラ)
と言うわけで今回は近場の磯に行って参りました。

数時間程で到着し現地にて他の釣友とも合流、今回は初めての渡船屋さん&初の磯と初めて尽くしの中、のんびりAM6:00に出船。
当日は中々に風も強く、力強いウネリも入っている状況。
満潮からの下げに入るタイミングで渡礁、直ぐにFoojin' BB MONSTER GALE 110H(のボツ試作品)にドーバーを付けて磯の周辺に出来るサラシを各1投ずつでチェックしていくと、ウネリの当たるサラシの外側でヒット!

早速70位のシーバス君、直ぐに追加を狙うも磯に付いていないのか1チェイスがあったのみ。 この磯ではポロッ・・・ポロッ・・・とヒラマサが出る物のウネリが上がり出し最干潮にも関わらず磯の半分程まで波が這い上がり出したので危険と判断し、お昼前に磯変わり。移動先の磯ではパワーブレードで底を叩くと

アコウや立派なガシラが飽きない程度に相手をしてくれ、赤物で遊んでいると徐々に日が落ちて来たので本日の寝床作成!

・松本邸

・長谷川邸
今回の磯はいたる所がゴツゴツで平な場所が無く、テント設営がしにくい磯でした、ちなみに納谷邸はテントでは無く地面にクッション材を引き寝袋のみで完成です。 ええ・・・雨などなければこれで十分なんですが、何故オイラが頑なにテントに入るかと言えば・・・蚊もさることながら就寝中に顔面をフナムシが走り回り、耳元では ”こいつ食ってもいい?食ってもいい?” と言わんばかりにフナムシとカニの顎を打ち鳴らす音が鳴り響くからなんです(TT)
今回も納谷さんはフナムシの被害にあっておりました^^
さて寝床も確保し、お腹が膨れた後は、なんぞ釣れないかなぁと松本さんがメバルロッドを片手にキャストしてるとアジが釣れるではないですか! オイラも早速!と行くもののメバルロッドをセッティングするのが面倒だったので、既に出しているシーバスロッド Foojin`AD ANGEL SHOOTER +PE1.2号+フロロ16ポンドにメタルジグをくっ付けてキャストすれば・・・・もう無限バイトwww

大体アベレージは掌位なんで18-20cm たまに大きいので掌を超えるサイズが約30分程アタリ続けお祭り状態に^^
初めてアジを挟むワニグリップって言うのかな?あれが欲しくなりました♪
そんなアジ祭り一段落(松本さんも寝て)静かになったので、一人黙々と沖を攻めているとゴン! ジジジジジジジジィィィィィ!! おお!!何かキタキタ! ゴンゴン突っ込む魚にブチューっと曲がるFoojin`AD ANGEL SHOOTER、巻けども巻けどもドラグが出て行くリールとハァハァいいながら格闘


磯にずり上げた魚はめっちゃ綺麗な真鯛でした^^

おはようございます!
何故だか帰りの時間が1時間早まりAM10:00撤収と言う状況に^^;
サザエ取りの漁船が「ちょっとそこやらしてね」とラインの下に入ってサザエ捕ってたり、観光船にもれなく手をフリフリされたりともう何だか訳解りません^^; そんな事は言うても仕方が無いので早速ヒラマサを狙って投げる投げる投げる!!

今回は完全にジグの独壇場でしたねぇ^^ ガッスーンと引っ手繰ってくれる気持ち良さはTOPとはまた違いますね♪

今回も無事にヒラマサに出会う事が出来ました、今回はあと一本で二桁と言う釣果だったんですが残念ながら後1本が出ずに終了となりました。
10月は運動会に稲刈りにダンジリにと忙しくなるので多分遠征は行けないと思いますが、既に11月・12月の予定はしているので次回が楽しみです^^

【アジング・鯛タックル】
ロッド:アピア Foojin`AD ANGEL SHOOTER
リール:ダイワ ルビアス
ライン:よつあみ G-soul WX8 PE1.2号
リーダー:よつあみ ガリスショアリーダーFC16ポンド(フロロ)
【磯マル・ヒラタックル】
ロッド:アピア Foojin' BB MONSTER GALE 110H
リール:シマノ ツインパワー 5000HG(PE2号+フロロ40)
【ヒラマサタックル】
・プラッギング用
ロッド:アピア BLACK LINE EXTREME 106HH
リール:ダイワ キャタリナ4500H
ライン:よつあみ ガリス ウルトラキャストマン フルドラグWX8GP-D
・ジグ用
ロッド:アピア プロト
リール:シマノ 02ツインパワー 8000HG
ライン:よつあみ ガリス ウルトラキャストマン フルドラグWX8GP-D
---【info】-------------------------------------------------------------
fimo凄腕もアピア杯を開催しております!
是非ご参加くださいね!

季節の変わり目ですがみなさん風邪など
引かれてませんでしょうか?大阪の長谷川です。
さて、先日は秋マサを求めてご近所フィッシングに、いつもの気の置けないメンバーである松本さん&納谷さんと共に・・・・あれ?先週も確かいっしょやった気が・・・(先週の様子はコチラ)
と言うわけで今回は近場の磯に行って参りました。

数時間程で到着し現地にて他の釣友とも合流、今回は初めての渡船屋さん&初の磯と初めて尽くしの中、のんびりAM6:00に出船。
当日は中々に風も強く、力強いウネリも入っている状況。
満潮からの下げに入るタイミングで渡礁、直ぐにFoojin' BB MONSTER GALE 110H(のボツ試作品)にドーバーを付けて磯の周辺に出来るサラシを各1投ずつでチェックしていくと、ウネリの当たるサラシの外側でヒット!

早速70位のシーバス君、直ぐに追加を狙うも磯に付いていないのか1チェイスがあったのみ。 この磯ではポロッ・・・ポロッ・・・とヒラマサが出る物のウネリが上がり出し最干潮にも関わらず磯の半分程まで波が這い上がり出したので危険と判断し、お昼前に磯変わり。移動先の磯ではパワーブレードで底を叩くと

アコウや立派なガシラが飽きない程度に相手をしてくれ、赤物で遊んでいると徐々に日が落ちて来たので本日の寝床作成!

・松本邸

・長谷川邸
今回の磯はいたる所がゴツゴツで平な場所が無く、テント設営がしにくい磯でした、ちなみに納谷邸はテントでは無く地面にクッション材を引き寝袋のみで完成です。 ええ・・・雨などなければこれで十分なんですが、何故オイラが頑なにテントに入るかと言えば・・・蚊もさることながら就寝中に顔面をフナムシが走り回り、耳元では ”こいつ食ってもいい?食ってもいい?” と言わんばかりにフナムシとカニの顎を打ち鳴らす音が鳴り響くからなんです(TT)
今回も納谷さんはフナムシの被害にあっておりました^^
さて寝床も確保し、お腹が膨れた後は、なんぞ釣れないかなぁと松本さんがメバルロッドを片手にキャストしてるとアジが釣れるではないですか! オイラも早速!と行くもののメバルロッドをセッティングするのが面倒だったので、既に出しているシーバスロッド Foojin`AD ANGEL SHOOTER +PE1.2号+フロロ16ポンドにメタルジグをくっ付けてキャストすれば・・・・もう無限バイトwww

大体アベレージは掌位なんで18-20cm たまに大きいので掌を超えるサイズが約30分程アタリ続けお祭り状態に^^
初めてアジを挟むワニグリップって言うのかな?あれが欲しくなりました♪
そんなアジ祭り一段落(松本さんも寝て)静かになったので、一人黙々と沖を攻めているとゴン! ジジジジジジジジィィィィィ!! おお!!何かキタキタ! ゴンゴン突っ込む魚にブチューっと曲がるFoojin`AD ANGEL SHOOTER、巻けども巻けどもドラグが出て行くリールとハァハァいいながら格闘


磯にずり上げた魚はめっちゃ綺麗な真鯛でした^^

おはようございます!
何故だか帰りの時間が1時間早まりAM10:00撤収と言う状況に^^;
サザエ取りの漁船が「ちょっとそこやらしてね」とラインの下に入ってサザエ捕ってたり、観光船にもれなく手をフリフリされたりともう何だか訳解りません^^; そんな事は言うても仕方が無いので早速ヒラマサを狙って投げる投げる投げる!!

今回は完全にジグの独壇場でしたねぇ^^ ガッスーンと引っ手繰ってくれる気持ち良さはTOPとはまた違いますね♪

今回も無事にヒラマサに出会う事が出来ました、今回はあと一本で二桁と言う釣果だったんですが残念ながら後1本が出ずに終了となりました。
10月は運動会に稲刈りにダンジリにと忙しくなるので多分遠征は行けないと思いますが、既に11月・12月の予定はしているので次回が楽しみです^^

【アジング・鯛タックル】
ロッド:アピア Foojin`AD ANGEL SHOOTER
リール:ダイワ ルビアス
ライン:よつあみ G-soul WX8 PE1.2号
リーダー:よつあみ ガリスショアリーダーFC16ポンド(フロロ)
【磯マル・ヒラタックル】
ロッド:アピア Foojin' BB MONSTER GALE 110H
リール:シマノ ツインパワー 5000HG(PE2号+フロロ40)
【ヒラマサタックル】
・プラッギング用
ロッド:アピア BLACK LINE EXTREME 106HH
リール:ダイワ キャタリナ4500H
ライン:よつあみ ガリス ウルトラキャストマン フルドラグWX8GP-D
・ジグ用
ロッド:アピア プロト
リール:シマノ 02ツインパワー 8000HG
ライン:よつあみ ガリス ウルトラキャストマン フルドラグWX8GP-D
---【info】-------------------------------------------------------------
fimo凄腕もアピア杯を開催しております!
是非ご参加くださいね!

- 2015年10月7日
- コメント(0)
コメントを見る
APIAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze