プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2021/2 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

検索

:

アーカイブ

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:454
  • 総アクセス数:1144021

QRコード

思い入れロッド:モバイルパック806TMS

鞄に入れて持ち運べるテレスコロッドは、以前は、色んなタイプを非常に重宝していました。
これは、ダイワのシーバス用テレスコロッド。
謳い文句は、「シーバスゲーム、エギング、堤防からのチョイ投げ、船の小物、ボート釣り等に対応するオールラウンダーモデル。」で、仕舞寸法が50cmちょい。ルアーウェイト7~35gの…

続きを読む

コショウダイの追憶

伊江之浦の小河川河口に幼魚がたまに入ってきます。
ルアーで釣れる可能性高いのですが、まだ餌でしか釣ったことのない伊江之浦産魚類です(^^;
今年はどうかな~。
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmfwoay

続きを読む

思い入れルアー78:TGベイト

ダイワのタングステン製ジグ。
遠方でマイクロベイトを偏食している青物が、鉛のジグに反応しない時に、小さなジグを青物が居る場所まで届けたいという願望を満たしてくれると思い購入しました。
残念ながら購入後、そのようなシチュエーションには殆ど出逢わず、タックルボックスの隅から出てくること滅多にないのですが…

続きを読む

ネズミゴチの追憶

キス釣りのゲストで釣れるメゴチと呼ばれる魚の正式名称。
コチの本家、マゴチはスズキ目(カサゴ目)コチ科に属しますが、ネズミゴチはスズキ目ネズッポ科に属する魚で、分類的には全然違う仲間です。
で、スズキ目(カサゴ目)コチ科には、正式名称(標準和名)が「メゴチ」の魚が居ます。ワニゴチに似た外観です。なかなか紛…

続きを読む

思い入れの釣竿:100円ショップの竹竿

同じメーカー同じスペックのロッドを複数所持することはなかなかないのですが
この竿、5本以上所持しています(笑)
私のはセリアの竿です。ダイソーの竿との違いは分かりません(爆)
この竿のいちばん良い所は、その見た目(笑)
インテリアにすると、非常に部屋が映えます(笑)
さておき、いざ実釣では、テナガエビ釣りにたい…

続きを読む

スズメダイの追憶

上物釣りでは、キンギョ(ネンブツダイ)と並ぶ餌取りの代名詞ですが、福岡県民には郷土料理「あぶってかも」であまりにも有名な魚です。
また、スズメダイの仲間は、上の写真の(THE)スズメダイ以外では、特に観賞魚として有名な種類も多く、ニモで有名なクマノミ類もスズメダイの仲間です。
私の釣りでの思い出は、メタルジ…

続きを読む

イシダイ・イシガキダイの追憶

磯の王者。
釣りキチ三平の三平くんが海で最初に狙った魚はイシダイでした。
その話を読んで、思い入れが非常に強くなったターゲットです。
近所の漁港でイシダイの子供(サンバソウ)が釣れた時は凄く嬉しかったし、イシガキダイの子供が釣れた時は、さらに嬉しさが大きかったのを今でも覚えています。
いつか本格的なイシ…

続きを読む

思い入れ擬似餌77:ヨーヅリ タコやん

ルアーフィッシングでのゲストでしかなかったマダコを、初めて狙って釣った際の擬似餌です。
知人に物凄く推されて購入したのですが、すぐに結果出たのでお気に入りとなりました。
マダコも非常に年変動が激しいターゲットだと思っていますが、今年はアタリ年であって欲しいです(´∀`)
_________________…

続きを読む

思い入れロッド:トラパラ TPS802-MHX

本流トラウト用のロッドは、私にとってソルトで非常に使い勝手がよく、特にソル友さんに組んでもらったマグナムクラフトの桜鱒スペシャルは色んな場面で活躍していますが、メジャークラフトのこのロッドもサブロッドとして併用しています。
本流トラウト最初の1本に!みたいなメーカーの謳い文句だったと思いますが、ソル…

続きを読む

マングローブジャックの追憶

ゴマフエダイ。
西表島に行く度に、期待に応えてくれる魚。
たいへん思い入れのあるターゲットです。
そもそもシブダイ(フエダイ)の仲間なので、引きが強いことで有名な魚です。
個人的に最も思い出に残っているマングローブジャックは、西表島で釣った個体ではなく、九州本土、南九州で釣り上げた個体で、分布域(とされる…

続きを読む