プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:151
  • 昨日のアクセス:268
  • 総アクセス数:1328419

QRコード

明けまして梅雨

梅雨明けると小型青物がヤズっ仔からネリゴに変わるイメージですが
やっぱりヤズっ仔。
まだ例年なら梅雨の真っ最中ですし、もう少しヤズ釣れ続けますかね
セイゴっ仔も増えはじめました。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:デュオ テ…

続きを読む

釣場の友人

釣場で会うアングラーの方々
最初は顔見知り程度なのが、少しずつ話すようになり、釣場やタックルの情報交換→釣りの雑談→釣り以外の雑談をするようになると
皆さん色んな経験やら特技やら趣味を持っていて、おもしろく
そういうのが以外と楽しみになってくる年齢になりました、笑
ヤズっ仔フィーバー落ち着きました。
Rod…

続きを読む

雨の中

土砂降りでしたが
魚達は高活性でした。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:ハヤブサ ジャックアイ 豆ヒラリン 7g、マリア ブルースコード C60、デュオ テトラワークス テトラジグ 12g
Fish:ブリ、スズキ、サバsp.

続きを読む

小型青物開幕戦

小型青物調査です。
最初は、魚っ気ほとんどなく、ジグ単までルアーローテして、フグしか釣れなかったのですが、途中から明らかに海の様子変わり、ナブラ、ボイル散発し始めて
サバっ仔を釣った後
ヤズっ仔(ワカシ、ツバス、ブリ幼魚)のジアイ突入です。
友人がキープしていたヤズの一部。
毎年のことですが、楽しい小型青…

続きを読む

イサキゲーム~タイラバ

ソル友小野さんのヒロシ丸に1ヶ月ちょいぶりの乗船。狙いはイサキメインの、マダイとヤリイカも狙えたらというプラン。
いや~実釣前からワクワクがとまりません。
目の前を大型客船が通り過ぎて行きます。
イサキポイントに到着し、実釣開始。
最初はTGベイト30gのフルグリーンを選択して、いきなり小さなアコウを釣った…

続きを読む

ガサガサカスミ

ハゼクラでフラット狙ってみましたが
やっぱりフグ。
フラットツレナイので、もう少し引きの強さを味わいたくてセイゴ狙って
本命です、笑。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:バスデイ はぜむし SS、デュオ テトラワークス フラフラ
F…

続きを読む

GWを舐めてた

GWの谷間の平日に渓流遠征したのですが人だらけ。
先行者が入ってるであろうポイントを仕方なく撃つも、反応ほとんどなく
20cm弱のヤマメ何とか5尾程度。
GW舐めてました。
それにしても一年ぶりの渓流は疲れた。ちょっと体力強化せねば。
Rod:ジャクソン トラウトアンリミテッド TUSS-532ULReel:シマノ ツインパワーC2…

続きを読む

春のライトジギング

前ログからの続きです。
タイラバのアタリが落ち着いたので、船長判断で、青物狙いのジギングポイントへ移動。
向かったポイントはオオミズナギドリが飛んでいて、期待高まります。
釣友がファーストヒットさせてヤズを釣った後に、私にも待望のヒット。
ボトム付近でヒットさせたのですが、新調したツインパPGのおかけで…

続きを読む

春マダイは釣れなかったけど

ヒロシ丸にてオフショア釣行。
春マダイ釣れるかと期待してタイラバを選択。
朝のファーストフォール後に、いきなりマダイぽいアタリでしたが、思わず早アワセしてしまいます。
さらに直後に、かなり大きなアタリあり、ヒットするも痛恨のバラシ。ドラグ設定ちょっと強すぎたぽい。
でも、一流し目から高活性で期待持てる…

続きを読む

初ヒラゴ

ヒロシ丸での冬のジギングで
初めてヒラゴ釣りました。
握りにして
アコウは鍋に。
美味しかったですよ。
特に〆の雑炊は激美味。
Rod:シマノ クロスミッション BB S66MーSReel:シマノ ストラディック SW4000HGLine:PE1.2号+ナイロン35lbLure:80gのロングジグFish:ヒラマサ、キジハタ

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ