プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:135
- 昨日のアクセス:1128
- 総アクセス数:1409635
QRコード
テナガエビで前打ちしてもらうと
友人が、外洋サーフで、見えチヌをカニ餌で前打ちして狙っていたのですが、反応ないらしく
先日同様に、テナガエビ掬っていたので、「これで狙ってみて!」と差し出すと
立派な1尾。
テナガエビ効果を確認しました、笑。
先日同様に、テナガエビ掬っていたので、「これで狙ってみて!」と差し出すと
立派な1尾。
テナガエビ効果を確認しました、笑。
- 8月24日 19:53
- コメント(1)
脈釣りでデキハゼ
ハマボウの花が最盛期です。
前日、デキハゼの群れが入っているのが分かったので、幸釣使って脈釣りしたく、翌日もハゼ狙いです。
餌は虫餌を買いに行くのが面倒くさく、生ハムを使用。
開始早々にアタリあり
本命。
餌釣りなら爆釣と楽観視してましたが、この後、けっこう苦戦します。
まず、延竿を振込む時に、ハゼの群…
前日、デキハゼの群れが入っているのが分かったので、幸釣使って脈釣りしたく、翌日もハゼ狙いです。
餌は虫餌を買いに行くのが面倒くさく、生ハムを使用。
開始早々にアタリあり
本命。
餌釣りなら爆釣と楽観視してましたが、この後、けっこう苦戦します。
まず、延竿を振込む時に、ハゼの群…
- 7月17日 06:52
- コメント(1)
雨上がり
梅雨前のまとまった雨で水温下がったせいか
淡水小魚たちの活性低く、手堅いポイントで貧果。
でも、久しぶりにカマツカ釣れて嬉しかったです。
伊江之浦でツルナ穫って
肉じゃがにトッピング。
竿:ティムコ 幸釣 四五六鉤:新半月
餌:紅サシ
魚:ヤリタナゴ、オイカワ、カマツカ
淡水小魚たちの活性低く、手堅いポイントで貧果。
でも、久しぶりにカマツカ釣れて嬉しかったです。
伊江之浦でツルナ穫って
肉じゃがにトッピング。
竿:ティムコ 幸釣 四五六鉤:新半月
餌:紅サシ
魚:ヤリタナゴ、オイカワ、カマツカ
- 2025年5月30日
- コメント(0)
槍ポイント
ヤリタナゴの新規ポイント開拓したくて、今まで行ったことのないエリアをうろうろして、釣れそうなポイント見つけて実釣してみると
ヌマムツ。
その後もヌマムツが釣れ続きますが、ヌマムツのジアイ終わると
本命。
新規ポイントでの本命は嬉しい。
飽きない程度に釣れ続けます。
他にも
ゴクラクハゼ。
チチブ
オイカワ
…
ヌマムツ。
その後もヌマムツが釣れ続きますが、ヌマムツのジアイ終わると
本命。
新規ポイントでの本命は嬉しい。
飽きない程度に釣れ続けます。
他にも
ゴクラクハゼ。
チチブ
オイカワ
…
- 2025年5月13日
- コメント(0)
春マダイは釣れなかったけど
ヒロシ丸にてオフショア釣行。
春マダイ釣れるかと期待してタイラバを選択。
朝のファーストフォール後に、いきなりマダイぽいアタリでしたが、思わず早アワセしてしまいます。
さらに直後に、かなり大きなアタリあり、ヒットするも痛恨のバラシ。ドラグ設定ちょっと強すぎたぽい。
でも、一流し目から高活性で期待持てる…
春マダイ釣れるかと期待してタイラバを選択。
朝のファーストフォール後に、いきなりマダイぽいアタリでしたが、思わず早アワセしてしまいます。
さらに直後に、かなり大きなアタリあり、ヒットするも痛恨のバラシ。ドラグ設定ちょっと強すぎたぽい。
でも、一流し目から高活性で期待持てる…
- 2025年4月22日
- コメント(0)
雄の次は雌
前日の釣行では、1時間程度で、数尾のオスが釣れたのですが、この日は2時間近く粘って
メス1尾のみ。
なかなか難しいです。
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:がまかつ 極タナゴ
餌:マルキュー タナゴグルテン
魚:バラタナゴ
メス1尾のみ。
なかなか難しいです。
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:がまかつ 極タナゴ
餌:マルキュー タナゴグルテン
魚:バラタナゴ
- 2025年4月7日
- コメント(0)
サクラの季節のキレイな魚
当初、アブラボテかオイカワを狙う予定でしたが、アブラボテポイントは絶賛、開発工事中。
オイカワポイントは、外国の方々に占拠されており、そういうわけで久しぶりにバラタナゴ狙い。
実釣時間は1時間くらいしかないにも関わらず、最初の30分は、アタリすらない状況。
他のタナゴ類狙いなら、アタリなければ、すぐにポ…
オイカワポイントは、外国の方々に占拠されており、そういうわけで久しぶりにバラタナゴ狙い。
実釣時間は1時間くらいしかないにも関わらず、最初の30分は、アタリすらない状況。
他のタナゴ類狙いなら、アタリなければ、すぐにポ…
- 2025年4月6日
- コメント(0)
のっこみ
寒波の影響で、さすがに今年は春が遅く
ようやく土筆が出てきました。
近年、2月はモロコのっこみに行くのですが、諸事情あり、2月にモロコ狙いに行けず。
でも、この寒波なので、今がのっこみピークかもと思い、ちょっと行ってきました。
現着し、紅サシを餌に実釣開始すると、小さな針掛かりしないアタリが頻繁するの…
ようやく土筆が出てきました。
近年、2月はモロコのっこみに行くのですが、諸事情あり、2月にモロコ狙いに行けず。
でも、この寒波なので、今がのっこみピークかもと思い、ちょっと行ってきました。
現着し、紅サシを餌に実釣開始すると、小さな針掛かりしないアタリが頻繁するの…
- 2025年3月13日
- コメント(0)
最新のコメント