・・・・ツレナイFishing
https://www.fimosw.com/
釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料)
-
デキハゼ
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvausyc2cpg
2025-07-15T20:16:00+09:00
小型青物狙うも、友人がヤズ(ワカシ、ツバス、ブリ幼魚)っ仔を1尾釣ったのみで、


セイゴっ仔に癒されましたが、何か満足できず、河口の様子を見にいってみると
水際にデキハゼいっぱい群れていて、狙ってみます。
チェイスは凄いのですが、なかなかヒットさせることできず、あれやこれやアクション意識して

ようやくゲット。
それから、ヒットパターンのアクション分かり




飽きない程度に楽しめました。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHX
Reel:シマノ アルテグラ C2000SHG
Line:PE0.3号+フロロカーボン1.5号
Lure:タックルハウス ショアーズ ストリーマー 1.8、バスデイ はぜむし SS
Fish:スズキ、ヒラスズキ、クサフグ、マハゼ
]]>
マグ
-
勢いあまって
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvaun5oi29z
2025-07-14T18:51:00+09:00

夜焚きの漁火がキレイな夜の伊江之浦。

早朝にキレイな飛行機雲。
まだまだ先日の魚達が残っているので

イサキの漬丼
家族から白身魚フライが食べたいと要望があり

勢いあまって、アカハタとアコウを大量にフライにしてしまいました。
勿体ないと思いつつ、極上の白身魚フライでした。
]]>
マグ
-
アカハタ美味い
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvau64e53b3
2025-07-10T06:40:00+09:00

シロスジコガネ。うり坊みたいで可愛いです。

里山のジェラート屋さんに立ち寄ったらむちゃくちゃ美味しかったです。

2つのソースを楽しめるチキン南蛮。
本題です。
先日のオフショア釣行で初めてアカハタ釣って、アカハタはアコウ(キジハタ)より美味いって皆さん仰るので食べるの楽しみで、幸いにも釣友さんが釣ったアコウ貰いましたので、刺身で食べ比べました。

左上:イサキ、左下:イサキ炙り、右上:アコウ、右下:アカハタ
どれも美味しいのですが、食べ比べると、確かにアカハタの方がアコウより美味しい。
家族全員同意見。
またアカハタ釣りたいです。

海鮮丼。こうすると味の違い勿論分かりません(//∇//)
]]>
マグ
-
イサキキャスティングゲーム
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvau485iant
2025-07-08T06:34:00+09:00
約一年ぶり、ソル友シロリンの船に乗せてもらってのオフショアゲームで、朝一は、水深10~20mくらいのエリアでイサキ狙い。
SLJではなく、バイブレーションのキャスティングです。
流し始めて早々に、釣友がイサキヒットさせた後に私にもヒット。

小さいですが、本命。
その後もずっとイサキ釣れ続け

こんな良型も。
イサキを満足するまで釣った後は、トップで青物狙ってみますがこちら不発で、早々に根魚狙いに変えて

初めてアカハタ釣りました。
根魚もアタリは続くのですが、予報より早く波風強くなり、後ろ髪引かれつつも、昼前にはポイントを離れました。
それなりにリリースしましたが、3人でこれだけ。
大満足です。
Rod:シマノ ムーンショット BS S73M+
Reel:シマノ ストラディック SW4000HG
Line:PE1.2号+ナイロン35lb
Lure:バスデイ レンジバイブ 90ES
Fish:イサキ
Rod:ダイワ 紅牙 X69HBーS
Reel:シマノ バルケッタ 150DHHG、シマノ グラップラー BB 150HG
Line:PE1.2号+ナイロン16lb
Lure:ダイワ 紅牙ブレードブレーカーTG玉神 80g
Fish:アカハタ、イサキ、カサゴ
Rod:ダイワ アウトレイジ BR ライトジギング 63HSーS
Reel:シマノ ツインパワー 4000PG
Line:PE1.2号+ナイロン35lb
Lure:ダイワ TGベイト 80g
Fish:イサキ、アカハタ、カサゴ
]]>
マグ
-
たった1日で
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvau9ju896t
2025-07-01T19:35:00+09:00
前日にけっこうヤズっ仔(ワカシ、ツバス、ブリ幼魚)釣れて、この日も期待してヤズっ仔ゲームです。
朝からエントリーするも早朝は反応なく、周囲のアングラーさん達が次々と帰宅。でも、太陽と潮位が上がってきてから、カタクチイワシのナブラが頻繁に立ちはじめて、ファーストヒット。
これちょっと良型かもと思うファイトでしたが、バラシ。
その後もう一度バラシ。
で、それまで7gのメタルジグ投げていたのですが、バラシ多いのでシンペンにルアーチェンジして、ようやくゲットしたのは

ネリっ仔(ショゴ、シオ、ネイゴ、カンパチ幼魚)
サイズは前日までのヤズっ仔より小さいのに、よく引くはずです。ネリゴの引きは楽しい。シーズン最初の1尾は嬉しいですね。
この1尾は、たまたまかと思いましたが、その後


連発。メタルジグにルアー戻してもネリゴ。
たった1日で、小型青物の群れがヤズからネリゴに変わった様です。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHX
Reel:シマノ アルテグラ C2000SHG
Line:PE0.3号+フロロカーボン1.5号
Lure:デュオ テトラワークス ユラメキ、デュオ テトラワークス テトラジグ 12g
Fish:カンパチ

]]>
マグ
-
明けまして梅雨
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvau4btexk9
2025-06-30T20:21:00+09:00
梅雨明けると小型青物がヤズっ仔からネリゴに変わるイメージですが

やっぱりヤズっ仔。
まだ例年なら梅雨の真っ最中ですし、もう少しヤズ釣れ続けますかね

セイゴっ仔も増えはじめました。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHX
Reel:シマノ アルテグラ C2000SHG
Line:PE0.3号+フロロカーボン1.5号
Lure:デュオ テトラワークス フラフラ、デュオ テトラワークス テトラジグ 7g、タックルハウス ショアーズ ストリーマー 1.8
Fish:クサフグ、ブリ、スズキ]]>
マグ
-
釣場の友人
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvautozowov
2025-06-23T13:19:00+09:00
釣場で会うアングラーの方々
最初は顔見知り程度なのが、少しずつ話すようになり、釣場やタックルの情報交換→釣りの雑談→釣り以外の雑談をするようになると
皆さん色んな経験やら特技やら趣味を持っていて、おもしろく
そういうのが以外と楽しみになってくる年齢になりました、笑

ヤズっ仔フィーバー落ち着きました。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHX
Reel:シマノ アルテグラ C2000SHG
Line:PE0.3号+フロロカーボン1.5号
Lure:バスデイ はぜむし SS
Fish:マゴチ]]>
マグ
-
雨の中
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvaumo2icmv
2025-06-19T05:23:00+09:00
土砂降りでしたが







魚達は高活性でした。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHX
Reel:シマノ アルテグラ C2000SHG
Line:PE0.3号+フロロカーボン1.5号
Lure:ハヤブサ ジャックアイ 豆ヒラリン 7g、マリア ブルースコード C60、デュオ テトラワークス テトラジグ 12g
Fish:ブリ、スズキ、サバsp.
]]>
マグ
-
小型青物開幕戦
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvausgoktrb
2025-06-17T19:50:00+09:00
小型青物調査です。
最初は、魚っ気ほとんどなく、ジグ単までルアーローテして、フグしか釣れなかったのですが、途中から明らかに海の様子変わり、ナブラ、ボイル散発し始めて

サバっ仔を釣った後




ヤズっ仔(ワカシ、ツバス、ブリ幼魚)のジアイ突入です。

友人がキープしていたヤズの一部。
毎年のことですが、楽しい小型青物シーズン開幕しました。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHX
Reel:シマノ アルテグラ C2000SHG
Line:PE0.3号+フロロカーボン1.5号
Lure:ダイワ 月下美人 アジングビーム 2インチ、タックルハウス ショアーズ ストリーマー 1.8、デュオ テトラワークス ユラメキ、デュオ テトラワークス テトラジグ 12g
Fish:クサフグ、サバsp.、ブリ
]]>
マグ
-
釣魚料理
https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvaukjsgt2z
2025-06-15T06:12:00+09:00

先日の釣行でキープした魚たち。

イサキの白子率75%でした。

白子ポン酢和え

各種握り

頭

イサキバター焼き

マダイのアラ炊き

鯛めし

サバ竜田揚げ
一番人気はサバ竜田揚げでした、笑。

梅雨の夕焼け。
]]>
マグ