プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:972
  • 昨日のアクセス:903
  • 総アクセス数:1337287

QRコード

たった1日で

前日にけっこうヤズっ仔(ワカシ、ツバス、ブリ幼魚)釣れて、この日も期待してヤズっ仔ゲームです。
朝からエントリーするも早朝は反応なく、周囲のアングラーさん達が次々と帰宅。でも、太陽と潮位が上がってきてから、カタクチイワシのナブラが頻繁に立ちはじめて、ファーストヒット。
これちょっと良型かもと思うファイ…

続きを読む

明けまして梅雨

梅雨明けると小型青物がヤズっ仔からネリゴに変わるイメージですが
やっぱりヤズっ仔。
まだ例年なら梅雨の真っ最中ですし、もう少しヤズ釣れ続けますかね
セイゴっ仔も増えはじめました。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:デュオ テ…

続きを読む

釣場の友人

釣場で会うアングラーの方々
最初は顔見知り程度なのが、少しずつ話すようになり、釣場やタックルの情報交換→釣りの雑談→釣り以外の雑談をするようになると
皆さん色んな経験やら特技やら趣味を持っていて、おもしろく
そういうのが以外と楽しみになってくる年齢になりました、笑
ヤズっ仔フィーバー落ち着きました。
Rod…

続きを読む

雨の中

土砂降りでしたが
魚達は高活性でした。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHXReel:シマノ アルテグラ C2000SHGLine:PE0.3号+フロロカーボン1.5号Lure:ハヤブサ ジャックアイ 豆ヒラリン 7g、マリア ブルースコード C60、デュオ テトラワークス テトラジグ 12g
Fish:ブリ、スズキ、サバsp.

続きを読む

小型青物開幕戦

小型青物調査です。
最初は、魚っ気ほとんどなく、ジグ単までルアーローテして、フグしか釣れなかったのですが、途中から明らかに海の様子変わり、ナブラ、ボイル散発し始めて
サバっ仔を釣った後
ヤズっ仔(ワカシ、ツバス、ブリ幼魚)のジアイ突入です。
友人がキープしていたヤズの一部。
毎年のことですが、楽しい小型青…

続きを読む

釣魚料理

先日の釣行でキープした魚たち。
イサキの白子率75%でした。
白子ポン酢和え
各種握り

イサキバター焼き
マダイのアラ炊き
鯛めし
サバ竜田揚げ
一番人気はサバ竜田揚げでした、笑。
梅雨の夕焼け。

続きを読む

イサキゲーム~タイラバ

ソル友小野さんのヒロシ丸に1ヶ月ちょいぶりの乗船。狙いはイサキメインの、マダイとヤリイカも狙えたらというプラン。
いや~実釣前からワクワクがとまりません。
目の前を大型客船が通り過ぎて行きます。
イサキポイントに到着し、実釣開始。
最初はTGベイト30gのフルグリーンを選択して、いきなり小さなアコウを釣った…

続きを読む

【補充】キーボウ

釣り博で気になったルアー
インクスレーベルのキーボウ。
ちょっと使うの楽しみです。

続きを読む

日本海でもアニサキス増加 食中毒の感染源がマサバに寄生

ソースはこちら
日本海でもアニサキス増加 食中毒の感染源がマサバに寄生
福岡名物の胡麻鯖がお店で食べられなくなるかも。

続きを読む

どっち付かずは良くない

気づけば2年以上サゴシを釣ってなくて、周りがちらほらと釣っているので、久しぶりにサゴシ狙おうとサーフトローリングしてみますが、そんな日に限りサゴシは釣れず、釣友が隣でメッキを数釣る悪循環。
しばらくメッキ無視していましたが、我慢の限界でメッキ狙いにタックル変更して
何とかジアイの最後に間に合いました…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ