プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:370
  • 昨日のアクセス:659
  • 総アクセス数:1142226

QRコード

思い入れのボトムノックスイマーⅡ

スミスの渓流用シンキングプラグで、前方にタングステンウェイトがあり、30mmというサイズとしては高ウェイトのルアーです。
ただ巻きでバイブレーションしますが、アクション加えると、ダートしてくれます。
仲良くさせてもらっているテスターの方に、購入前、「このルアー釣れますか?」ってぶっちゃけた質問したことあ…

続きを読む

春の幸ざんまい

今年は土筆が遅く
今からが本番ぽいです。
蕗の薹と土筆を天婦羅に
アブラボテ釣行で釣れたオイカワをキープして唐揚に
贅沢です(´∀`)
つくしの天婦羅、美味いですね~。
普段は、卵とじ、きんぴら、味噌汁にする事が多いですが、天婦羅は風味が感じられます。
個人的に土筆は、フキノトウの天婦羅より、好きです。
オイ…

続きを読む

アブラボテ釣れたっ!

【アブラボテ】
コイ目コイ科タナゴ亜科
レッドリストの準絶滅危惧
濃尾平野~九州北部に分布する流水への依存が強いタナゴで、他のタナゴ類と異なり褐色の体色が特徴。
私が20年以上前に他県でタナゴ釣っていた頃は、アブラボテは最も普通に釣れるタナゴで
個体数も多かったですし、体色(婚姻色)も他のタナゴ類と比べると…

続きを読む

秋田狐

https://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvauskcd8rn
以前、釣鉤「秋田キツネ」の語源・由来を知りたいというブログを書いたのですが、最近、また色々と調べてみて、けっこう有力な情報を入手しました。
まず、「キツネ・狐」ですが、これは諸説あって、実際のところは?なのですが、細長く湾曲している形状が、哺乳類のキツ…

続きを読む

甘露煮にハマっています

元々、魚の甘露煮は好きで、たまに作ったりしていたのですが、年末からハマっている淡水小魚で作る甘露煮は、COOKPADほか色んな情報を入手して
・素焼きの後に1日以上しっかり干して、カチカチにする
・味付けの前に酢で茹でる
この二つの作業をすることで、型崩れせず歯応えあるのに、骨も気にせず食べられるようになり…

続きを読む

寒(ヤマソ)バエ

外洋サーフがオフシーズンになったこともあり、時間ある時は淡水へ。近所の小川の上流域に行ってカワムツ狙いです。
真冬の減水期なので、狙う場所は限られます。
ちょっとした淵で短竿で。
ぼつぼつの釣果。
捌く時間を考えて、30尾くらいで納竿。
全て甘露煮にしたかったのですが、家族から「唐揚食べたい」との要望があ…

続きを読む

釣り納め

Facebookでカワムツ・タカハヤの甘露煮をアップしたら、ソル友さんから「俺もカワムツ甘露煮作りたいけん、大晦日にカワムツ釣り行こ!」って誘われて、そのやり取りに別の釣友さんも乗っかって、2021年最終日、3人でカワムツ釣りに行ってきました。
冬の川。
寒いけど心地好い雰囲気の中で、糸を垂れて
こんな良型も。

続きを読む

川魚 甘露煮作り 寅迎え

先日のカワムツ、タカハヤ釣行は、娘に唐揚を食べさせるという目的以外に、もう一つ、正月用に甘露煮を作りたいという思いがありました。
という訳で
焼いて干して
煮詰めて
美味過ぎました(´∀`)
新年、実家にも持って行きましたが、親兄弟にもたいへん喜ばれました。

続きを読む

大寒波 凍えながらの ヤマソバエ

前日の釣行でキープして唐揚にしたハヤ類、嫁と長女があっという間に食べてしまい、次女が「食べてない」と泣いてしまって、笑、急遽翌日、大寒波到来の日、カワムツ狙いで近所の川に行ってきました。
ポイント到着後に気づいたのですが、生き餌の紅サシを伊江に忘れてしまった。
まぁ、タックルボックスに練り餌あるので…

続きを読む

釣り帰り ソル友さん家で 冬の幸

淡水小魚釣行後に、ソル友のテツノリさん所にふら~っと遊びに寄って
たくさん、お庭の幸を頂きました。アザっす。
左上はフキノトウ。
むちゃくちゃ早いですが、実は、ここのフキ、冬でも枯れてなく、株の根元にフキノトウ生えていました。
詳しくないのですが、常緑のフキは、生活史違うんですかね~。
釣ったオイカワ、…

続きを読む