プロフィール
遠藤 真一
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:431
- 総アクセス数:1068265
QRコード
対岸の釣友と南房へ!
- ジャンル:釣行記
対岸の釣友二人と南房へ。
昨夜から来ると言うので房総で流行のヒイラギパターンを伝えると内房エリアで良型からアベレージサイズまで引き出していた。
アウエーなのに流石としか言いようが無い^^
自分は朝から合流するのに高速で移動。鋸山です。
前回の磯マル時とは違い房総スタイルの二人
一通り叩いたがヒラスズキは…
昨夜から来ると言うので房総で流行のヒイラギパターンを伝えると内房エリアで良型からアベレージサイズまで引き出していた。
アウエーなのに流石としか言いようが無い^^
自分は朝から合流するのに高速で移動。鋸山です。
前回の磯マル時とは違い房総スタイルの二人
一通り叩いたがヒラスズキは…
- 2012年2月10日
- コメント(1)
南房ヒラスズキゲーム
- ジャンル:釣行記
物凄い南が吹いた。
これはと思い明日以降と思いながらも行ってしまった南房に・・・。
大粒の雨が風に乗り眼球を打ちつけ目もあけていられない。
3メートルはゆうにある波高で容易に入れる磯も無い。
浅いエリアだが沖に向かったスリットがある磯には入れそう。しかも風裏で飛距離を出せばウネリのパワーを消してくれて…
これはと思い明日以降と思いながらも行ってしまった南房に・・・。
大粒の雨が風に乗り眼球を打ちつけ目もあけていられない。
3メートルはゆうにある波高で容易に入れる磯も無い。
浅いエリアだが沖に向かったスリットがある磯には入れそう。しかも風裏で飛距離を出せばウネリのパワーを消してくれて…
- 2012年2月7日
- コメント(3)
房総 磯マル
- ジャンル:釣行記
南房総から内房の磯をランガン。
雨も降り北風が寒くベタ凪と心が折れそうな中で潮が効き湯気が立ちこめるエリアを発見。
水温は15℃と暖かい。
サラシは無いがマルならとこの場所に決めた。
鵜が大きなベイトを咥えたかと思えばカモメは小さなイワシを啄ばむ。
潮が走っていたのでシンペンのクリア系を潮に乗せゆっくり…
雨も降り北風が寒くベタ凪と心が折れそうな中で潮が効き湯気が立ちこめるエリアを発見。
水温は15℃と暖かい。
サラシは無いがマルならとこの場所に決めた。
鵜が大きなベイトを咥えたかと思えばカモメは小さなイワシを啄ばむ。
潮が走っていたのでシンペンのクリア系を潮に乗せゆっくり…
- 2012年2月6日
- コメント(0)
シマヤ釣具店ナイトウエーディングツアー
- ジャンル:釣行記
シマヤ釣具店のナイトウエーディングツアーに行って来ました。
色々と情報の錯乱する中、バチパターンと言う事で近所の河川から攻める事に!
この日の為に専務とルアーをエアーブラシでピンクに塗装。フェザーフックを製作。
出来上がったのがこれ!
膨張を強く意識したカラーにしてみた。
すぐに答えは出た^^
たて続け…
色々と情報の錯乱する中、バチパターンと言う事で近所の河川から攻める事に!
この日の為に専務とルアーをエアーブラシでピンクに塗装。フェザーフックを製作。
出来上がったのがこれ!
膨張を強く意識したカラーにしてみた。
すぐに答えは出た^^
たて続け…
- 2012年2月5日
- コメント(0)
シマヤ釣具ナイトウェーディングツアー
- ジャンル:釣行記
シマヤ釣具店の初心者を中心にしたナイトウエーディングツアーのお手伝いをしてきます。
前回は特大サイズのバラシが有りましたが今回は全員安打なるか・・・。
前回は特大サイズのバラシが有りましたが今回は全員安打なるか・・・。
- 2012年2月5日
- コメント(0)
房総シーバス
- ジャンル:釣行記
南こそ吹かないが西風爆風もありトウゴロウなどいわゆるイワシが接岸しているにもかかわらず磯は沈黙を続けている。
そんな中好調なのがバチパターンとヒラギパターン。
二桁釣行もザラなほど爆っている。
ナイトからマズメにかけての連発劇。
この間が勝負になる。
なぜ、イワシに付かずヒイラギなのか・・・。
磯で釣り…
そんな中好調なのがバチパターンとヒラギパターン。
二桁釣行もザラなほど爆っている。
ナイトからマズメにかけての連発劇。
この間が勝負になる。
なぜ、イワシに付かずヒイラギなのか・・・。
磯で釣り…
- 2012年2月4日
- コメント(0)
エギング釣行!
- ジャンル:釣行記
房総はベタ凪でございます。
磯は見切り堤防でマル狙いも反応がない・・・。
トウゴロウが平和そうに泳いでいるのでエギングに変更。
カミナリが釣れそうなのでボトムを丹念に探るとその二投目のフォール中に横走り^^
ジィ~!乗った^^
コウイカだと思い浮き上がってきたアオリに慎重に対応!
無事、今年初アオリ^^…
磯は見切り堤防でマル狙いも反応がない・・・。
トウゴロウが平和そうに泳いでいるのでエギングに変更。
カミナリが釣れそうなのでボトムを丹念に探るとその二投目のフォール中に横走り^^
ジィ~!乗った^^
コウイカだと思い浮き上がってきたアオリに慎重に対応!
無事、今年初アオリ^^…
- 2012年2月3日
- コメント(1)
最新のコメント