プロフィール
ヤマザキ
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:56
- 総アクセス数:100105
QRコード
▼ 1月30日ランカー狩り
- ジャンル:凄腕参戦記
内房から南房の魚は、ハタキを終えた個体が多くなってきたので
戻りアフターな魚をチェックをしに
湾奥干潟へ。
この日は、南よりの風が強く吹く予定。
よって南側よりエントリー。
まずは、シャローフラットの上からチェック♪
ヤル気のある魚を探す。
まずは

バタフライマン100F
ローテで一撃必殺

マグブル110F
そして

インパラⅢ
距離的にミヨスジに届くかなと言う立ち位置。
この潮位でこの風向き。
ここで出なきゃ魚は、不在♪
ミヨを抜けてブレイクの上で
コン♪
ん?微かにショートバイトが出る。
いるいる♪
あ…いや…これりゃーまたネコジャラシのループにハマりか
弱冠、不安に思え身構えたが
今日は、シャローチェックだけだしー♪
などを考えていると
力が抜けたのか?
ゴスッ♪
明朗会計なバイトw
分かりやすい♪
シーズンなだけに巻き合わせで乗せると
ボサッ!ボサッ!!ボサッ!!
間隔が長いヘッドシェイクがロッドから手に伝わる。
いいサイズだ。
本当にアフター?って位、元気良く
僕の周りで暴れ続ける。
ライトを当てると…
行きましたねサイズ♪
しかも丸飲みが確認出来
ファイトを楽しみキャッチ♪

ガッツリ丸飲み♪
この食い方を求めていた♪
紛れも迷いもない補食の仕方。
嬉しさのあまり♪

拳をイーン♪
しかしインならず(笑)
83センチ

●ヒットルアー:インパラⅢ
目視では、確認できなかったが
バチを意識した個体なのか?
とにかくハタキ終えた母体にも綺麗にスイッチを入れる事が出来た。
インパラⅢ
「水流を受けると潜る方向ではなく浮き上がる方向に動く。」
なるほどなと思える瞬間でした。
十分に優しくゆっくりと蘇生をすまし
僕の手から

帰って行きました。

http://www.pueblo-outdoor.com/
Android携帯からの投稿
- 2014年2月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 20 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント