プロフィール
ヤマザキ
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:141
- 総アクセス数:100430
QRコード
▼ 2月24日1091 (iregui)
- ジャンル:凄腕参戦記
はい!どーも!
この日は、朝からソワソワ
昼の気温が高くてソワソワ
そうなんです!大好き!後中潮!なんです^^
さらに、温かいときたら
シャローが気になって仕方ありません(笑)
今日は、一つやりたい事があって
そう、あの深いスリットを今日こそ越えてやる!
満タンで186センチ…
いけるか?
いけないのか?
どっちなんだーい!
なんかを想像しつつ、いつものシャローエリアに現着(笑)
タイミング的に潮は満タン寸前
いつも通り縁起担ぎで左足から履いてから
テクテクジャブジャブ歩いて
漸く、スリットに到着♪
行くぜー!
ホップ!
ステップ!
沈!
当然、越えられる訳なく
あえなく浸水(泣)
冷たいながらもやっとこ好きな立ち位置をキープし
時期的にベイトはバチだろーけどベイトフィッシュを食いに回遊してくるやる気のある魚に的を絞り
太い流れを通すと


あっさりと連発!

更に、連発!
もう、ワンキャスワンヒットなんて当たり前♪
写真取るのも面倒になり
流す角度とスピードが合えばドーン!!
な感じ☆



グッとサイズも混じり♪


60センチない魚は、皆オートリリース♪

70upが3本、60upが12本、オートリリースした50センチ位のが
10本位かな

凄腕用に長い魚を選び
※全て蘇生を施し自力で海にお帰りになりました。
久しぶりの入れ食いで腕がパンパン親指ザラザラになり
沈した事も忘れる位の熱い釣りに感無量♪
しかし、冷静になると
これは、時期が時期だけに
単に魚が戻った言うだけなのか?
それとも直下型地震が近いと言う自然からのメッセージなのか?
と考えてしまい
足早に干潟を後にしました。

※無理な潮位のウェーディングは、大変危険です。アクセスルートの把握と同行者との釣行を推進致します。
tackle:
rod:モアザンブランジーノフィンガーティップカスタム
reel:モアザンブランジーノイグジスト2508R
line:東レパワーゲーム0.8号
leader:5号
サルディナ127F、コモモSF125、コモモスリムトマホーク、グース、ウィスパー
- 2012年2月25日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント