プロフィール
カロリー男爵
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:684229
QRコード
有明スズキ
有明海シーバス
長崎ヒラスズキ
長崎オフショア
▼ 有明海シーバス~12月~
- ジャンル:釣行記
12月中旬からの有明海でのシーバス釣行を本格的に再開しました。
青物用に乗せていたクーラーボックスを降ろし、シンプルで片付いた車になりました。

これでいつでも女の子とデートに行けますね♪笑
久しぶりに海に浸かり、ロッドを振るとやはり心が落ち着きます。
多分病気なんですが、シーバスを狙う時は極力水に浸かりたくなります‥‥‥笑
浸からないと何か落ち着かない‥‥‥笑
毎日通っている時と違い、状況把握も出来ていなので、とにかくランガン。
相当苦労しましたが、激流の中に潜むシーバスを何とかキャッチする事が出来ました。

ヒットルアーはBlooowin!140S(ブルーブルー)のカロリーチューン

別の日にはまた大きくエリアを変えて調査。
とにかく海に浸かってロッドを振る。
人に聞くだけでは感じ取れない微妙な感覚を探っていきます。
潮の動きも悪い日だったのでバイブレーションやブレード系などでリアクションバイトを狙いましたが、無反応‥‥‥
Blooowin!140S(アカキン)のカロリーチューンをボトムスレスレで地形を嘗め回すように引いてくるとバイトがありました。
あまりにもシャロー過ぎてリップを削ったBlooowin!140Sでもボトムに当たります。

それでもボトムから数センチを通さないとバイトすらない状況‥‥‥

根掛かり寸前の釣りなのでカキ殻を拾う事も多々あります。
でも思い切って攻める事がポイントです。

この日は結局、一瞬の時合いで4ヒット3キャッチ。

同じ使用で削っている別のカラーも投げましが、反応が有るのはアカキンだけでした。
カラー選択も奥が深いですね♪
この日出会った3匹はもっと大きくなってからまた食ってきてくれるそうです♪

数日後のナイトゲーム。
満月の時には満月じゃないと成り立たない釣りを♪

満月の釣りにも色んな楽しみ方がありますが、一つはトップの釣り。
海草の中に潜むシーバスをガボッツ90で引き波を立てながら誘います。
ミノーだと海草の上を引くことが出来ない場所だけにこの日の釣りにベストマッチ♪
サイズはどうあれ、水面を割るいいバイトをしてくれました♪

数日後。
この日はとにかく時合いを逃しました。笑
海を散歩しているおじさんに挨拶したら話しが長引きました。笑
結局釣果は流れにしっかり水を噛ませて超スローなただ巻きでヒットしたヒラメのみ。笑

でもタコの取れる場所や簡単な取り方などをおじさんに教えれたのでいい日になりました♪
夕マズメは流れの効くポイントへ。
雰囲気はいいが、魚の反応はないまま暗くなってきました。

そこでカラーをピンクキャンディに。
魚は素直ですね。同じ場所を流して一投でヒット。

今回紹介した釣行全てが違うパターンでした。
水温が安定する前の釣行だったのもありますが、その時に合った釣りをする事がやはり大切ですね。
最近ではネットや雑誌などで色んなテクニックを学べますが、実際に釣りをして、何で釣れたのかを自分で考えるのが一番上達の早道だと感じています。
例えば爆釣している時にも敢えてルアーを変えて、釣れている本当の理由を探るとか。
いつもより少し深く釣りを考えると直ぐにスキルは上がります。
釣れなくて悩んでいる方はとにかくフィールドに立って下さい。
先日、釣具屋で会った方、ライジャケ買ってから行って下さいね♪
釣果楽しみにしてます♪
青物用に乗せていたクーラーボックスを降ろし、シンプルで片付いた車になりました。

これでいつでも女の子とデートに行けますね♪笑
久しぶりに海に浸かり、ロッドを振るとやはり心が落ち着きます。
多分病気なんですが、シーバスを狙う時は極力水に浸かりたくなります‥‥‥笑
浸からないと何か落ち着かない‥‥‥笑
毎日通っている時と違い、状況把握も出来ていなので、とにかくランガン。
相当苦労しましたが、激流の中に潜むシーバスを何とかキャッチする事が出来ました。

ヒットルアーはBlooowin!140S(ブルーブルー)のカロリーチューン

別の日にはまた大きくエリアを変えて調査。
とにかく海に浸かってロッドを振る。
人に聞くだけでは感じ取れない微妙な感覚を探っていきます。
潮の動きも悪い日だったのでバイブレーションやブレード系などでリアクションバイトを狙いましたが、無反応‥‥‥
Blooowin!140S(アカキン)のカロリーチューンをボトムスレスレで地形を嘗め回すように引いてくるとバイトがありました。
あまりにもシャロー過ぎてリップを削ったBlooowin!140Sでもボトムに当たります。

それでもボトムから数センチを通さないとバイトすらない状況‥‥‥

根掛かり寸前の釣りなのでカキ殻を拾う事も多々あります。
でも思い切って攻める事がポイントです。

この日は結局、一瞬の時合いで4ヒット3キャッチ。

同じ使用で削っている別のカラーも投げましが、反応が有るのはアカキンだけでした。
カラー選択も奥が深いですね♪
この日出会った3匹はもっと大きくなってからまた食ってきてくれるそうです♪

数日後のナイトゲーム。
満月の時には満月じゃないと成り立たない釣りを♪

満月の釣りにも色んな楽しみ方がありますが、一つはトップの釣り。
海草の中に潜むシーバスをガボッツ90で引き波を立てながら誘います。
ミノーだと海草の上を引くことが出来ない場所だけにこの日の釣りにベストマッチ♪
サイズはどうあれ、水面を割るいいバイトをしてくれました♪

数日後。
この日はとにかく時合いを逃しました。笑
海を散歩しているおじさんに挨拶したら話しが長引きました。笑
結局釣果は流れにしっかり水を噛ませて超スローなただ巻きでヒットしたヒラメのみ。笑

でもタコの取れる場所や簡単な取り方などをおじさんに教えれたのでいい日になりました♪
夕マズメは流れの効くポイントへ。
雰囲気はいいが、魚の反応はないまま暗くなってきました。

そこでカラーをピンクキャンディに。
魚は素直ですね。同じ場所を流して一投でヒット。

今回紹介した釣行全てが違うパターンでした。
水温が安定する前の釣行だったのもありますが、その時に合った釣りをする事がやはり大切ですね。
最近ではネットや雑誌などで色んなテクニックを学べますが、実際に釣りをして、何で釣れたのかを自分で考えるのが一番上達の早道だと感じています。
例えば爆釣している時にも敢えてルアーを変えて、釣れている本当の理由を探るとか。
いつもより少し深く釣りを考えると直ぐにスキルは上がります。
釣れなくて悩んでいる方はとにかくフィールドに立って下さい。
先日、釣具屋で会った方、ライジャケ買ってから行って下さいね♪
釣果楽しみにしてます♪
- 2016年1月15日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 16 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント