プロフィール
カロリー男爵
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:684099
QRコード
有明スズキ
有明海シーバス
長崎ヒラスズキ
長崎オフショア
▼ 長崎ヒラスズキ&エギング
- ジャンル:釣行記
今回は昼からヒラスズキ狙いです♪
朝飯を食って2時間……
もう腹が減ったので弁当購入。笑
流石に今回は大盛、肉2倍は我慢しました。笑

相変わらず燃費の悪い男です。笑
昼過ぎ、緩めのテンションでポイントに到着。
一先ず一本釣れたらOKだなーっと思っていたら、誰かが投げた後かな?ってくらい反応がない海……笑
普通投げなさそうなコースをピンで通すとようやくヒット♪
やっぱり誰か投げたな?笑

安定過ぎるBlooowin!140S(レッドヘッドホロ)でヒット♪

誰も投げてないかもだけど、投げた後だと考えると釣りがより丁寧になりますね♪
丁寧にゆっくりゆっくりリトリーブ。
やはりコースが超シビア。
風が吹いていたお陰で風を利用してラインスラッグを作り、瀬の裏へキャストしてラインを風に引っ張ってもらってルアーを泳がせます。
すると丁度いい思い通りの位置でヒット♪

この釣りは時々予想している位置より手前でヒットしたりするのでその時のファイトは超焦ります。笑
Blooowin!140S(ピンクシルバーグロー)の腹をマッキーで塗ったカロリーチューン♪

テスターとしてはリップを削ったり腹を塗ったりと、手を加えるのは良くはないのかもしれないけど、釣り人としては◎なはず!笑
だって釣れるもん!!!笑
釣れる事は紹介して皆にいっぱい釣ってもらいたい。
僕も大人になったもんだ。笑

他のカラーも投げたけど、やっぱり反応が良いのはこのカラー。
白いサラシの中でシルエットがハッキリするのかな?
ヒラスズキする時、黒のカラーって良く釣れますよね。

今回も連発♪♪
魚の反応は良いし、背中はピンクで釣り人には見やすいし、いい事ばっかりです♪

釣れたからさっさと上がって、ちょっとエギング♪笑

そして釣れたてのヒラスズキでビールをグビグビ♪
隣では肉を焼いていたのに写真を撮り忘れる僕。
食欲には敵いませんね!!笑

翌朝、マズメはヒラマサを狙うもノーバイト……
30分しかしてないけどね♪笑
ヒラマサが状況良くないのと、サラシがあるのが分かってたので、ヒラスズキをしたくてソワソワしてました。笑
そして最初のヒットはやっぱりBlooowin!140S。

カラーはやっぱりマッキーカロリーチューン。笑
しっかりサラシがある時は強いカラーです♪

Blooowin!140Sで攻めた後は違うパターンで攻めて数を釣りたいので、125Fにルアーローテ。
レンジも違うし、フローティング特有のフワフワ感、更にシルエットも違うので、やはりさっきまで反応しなかった魚が飛び出てきます♪

ドシャローで良型GETです♪

またルアーローテして今度はスカーナッシュ140F(レッドヘッドホロ)
このルアーはとにかくハイアピールで、やる気のある魚の反応が良いです♪
沖の瀬の裏へキャストしてゆっくりただ巻きしたら、気持ちのいいバイトで答えてくれました♪


巻いている感じからスカーナッシュがしっくりくる同じサラシだったのでカラーだけエクストリームキャロットへ変更。
同じサラシからより多くの魚を出す為には擦れる前にカラーを変えるのも大切です。
面倒ですけどね。笑

別の日。
またまた昼から釣りスタート。
狙いはヒラマサでしたが、潮位的な時合いもズレていたのでノーバイト。

3時間程投げ続けていたので、お腹はペコペコ。笑
ご飯とカレーを温めます。
温まるのを待つ時間がもったいないので、エギングスタート。
ボトム付近で早速ヒット♪

良型のヤリイカ♪
絶対美味いやつだ♪

立て続けにもう一杯♪

そしてカレーが出来たので、釣りは中断!!笑
釣れていても優先順位は飯が勝ちます。笑

ちょっと足らなかったので、バターロールを焼きます。
中にバター入っているタイプです!!笑
温まるとバターが解けて◎
外で食べると超美味いです♪

腹も満たされ、流石にもう居なくなったかな?っと再びエギング開始。
居ました。笑

ミズイカも混ざります。

またヤリイカ♪

ここからヤリイカは消えて、ミズイカラッシュ♪

反応があるのはボトム周辺のみ。
もう少し簡単に釣れる時期に早くならないかなー笑






お土産のイカは十分確保出来たので、夜はビールを飲んでさっさと寝ます♪

寒い時期は鍋が最高です♪
スープまで飲み干して、すっかり体も温まりました♪

翌朝、ヒラスズキを狙って磯へ向かいます。
釣行可能な時間は3時間……
焦らずじっくり狙って行きます。
サラシなかで止めていると、早速ヒット♪

メバルかと思ったら、まさかのベラ。笑
それだけゆっくりルアーを見せれているという事なので、良しとしましょう。
少し歩いて、今度は足元でヒラスズキがヒット♪
バイトする所も丸見えでいい魚でした♪

70後半かなー。っと思いながらも念の為メジャーに乗せると……

やはり80cmは行ってませんでした。
それでもカッコイイ魚だったので大満足♪
今回もfimoフックのHがガッツリかかってます♪

今度はBlooowin!125Fにローテ。
カラーはフルクリア。
スレ防止にも効く、大好きなカラーです♪

125を投げた後の最終手段はBlooowin!80S。
私は基本的にヒラスズキゲームでワームを使うことがないので、これで根こそぎ釣り上げます。笑

サイズは小さいけど、数匹釣って、場所移動。
車から徒歩20分、釣行時間30分、車までの帰り30分。笑
デブなのに良く歩きました♪笑
125をフワフワ漂わせて要約ヒット♪

まだ釣れそうでしたが、約束の時間があったのでここで納竿。
またサラシがある時にヒラスズキ狙いに行ってきます♪

ヒラスズキ
ロッド:MCワークス ワイルドブレーカー113RS
リール:シマノ ステラ5000HG
ルアー:Blooowin!140S、125F-Slim、80S、スカーナッシュ140F
ライン:サンライン キャリアハイ6 2号
リーダー:システムショックリーダーNY 40lb
エギング
ロッド:アゴプロ DOOLE S73M
リール:シマノ ステラC3000HG
ルアー:DUEL EZ-Qキャスト
ライン:サンライン ソルティメイト PEエギULT HS8 0.6号
リーダー:サンライン ソルティメイト エギリーダーFC 1.75号
朝飯を食って2時間……
もう腹が減ったので弁当購入。笑
流石に今回は大盛、肉2倍は我慢しました。笑

相変わらず燃費の悪い男です。笑
昼過ぎ、緩めのテンションでポイントに到着。
一先ず一本釣れたらOKだなーっと思っていたら、誰かが投げた後かな?ってくらい反応がない海……笑
普通投げなさそうなコースをピンで通すとようやくヒット♪
やっぱり誰か投げたな?笑

安定過ぎるBlooowin!140S(レッドヘッドホロ)でヒット♪

誰も投げてないかもだけど、投げた後だと考えると釣りがより丁寧になりますね♪
丁寧にゆっくりゆっくりリトリーブ。
やはりコースが超シビア。
風が吹いていたお陰で風を利用してラインスラッグを作り、瀬の裏へキャストしてラインを風に引っ張ってもらってルアーを泳がせます。
すると丁度いい思い通りの位置でヒット♪

この釣りは時々予想している位置より手前でヒットしたりするのでその時のファイトは超焦ります。笑
Blooowin!140S(ピンクシルバーグロー)の腹をマッキーで塗ったカロリーチューン♪

テスターとしてはリップを削ったり腹を塗ったりと、手を加えるのは良くはないのかもしれないけど、釣り人としては◎なはず!笑
だって釣れるもん!!!笑
釣れる事は紹介して皆にいっぱい釣ってもらいたい。
僕も大人になったもんだ。笑

他のカラーも投げたけど、やっぱり反応が良いのはこのカラー。
白いサラシの中でシルエットがハッキリするのかな?
ヒラスズキする時、黒のカラーって良く釣れますよね。

今回も連発♪♪
魚の反応は良いし、背中はピンクで釣り人には見やすいし、いい事ばっかりです♪

釣れたからさっさと上がって、ちょっとエギング♪笑

そして釣れたてのヒラスズキでビールをグビグビ♪
隣では肉を焼いていたのに写真を撮り忘れる僕。
食欲には敵いませんね!!笑

翌朝、マズメはヒラマサを狙うもノーバイト……
30分しかしてないけどね♪笑
ヒラマサが状況良くないのと、サラシがあるのが分かってたので、ヒラスズキをしたくてソワソワしてました。笑
そして最初のヒットはやっぱりBlooowin!140S。

カラーはやっぱりマッキーカロリーチューン。笑
しっかりサラシがある時は強いカラーです♪

Blooowin!140Sで攻めた後は違うパターンで攻めて数を釣りたいので、125Fにルアーローテ。
レンジも違うし、フローティング特有のフワフワ感、更にシルエットも違うので、やはりさっきまで反応しなかった魚が飛び出てきます♪

ドシャローで良型GETです♪

またルアーローテして今度はスカーナッシュ140F(レッドヘッドホロ)
このルアーはとにかくハイアピールで、やる気のある魚の反応が良いです♪
沖の瀬の裏へキャストしてゆっくりただ巻きしたら、気持ちのいいバイトで答えてくれました♪


巻いている感じからスカーナッシュがしっくりくる同じサラシだったのでカラーだけエクストリームキャロットへ変更。
同じサラシからより多くの魚を出す為には擦れる前にカラーを変えるのも大切です。
面倒ですけどね。笑

別の日。
またまた昼から釣りスタート。
狙いはヒラマサでしたが、潮位的な時合いもズレていたのでノーバイト。

3時間程投げ続けていたので、お腹はペコペコ。笑
ご飯とカレーを温めます。
温まるのを待つ時間がもったいないので、エギングスタート。
ボトム付近で早速ヒット♪

良型のヤリイカ♪
絶対美味いやつだ♪

立て続けにもう一杯♪

そしてカレーが出来たので、釣りは中断!!笑
釣れていても優先順位は飯が勝ちます。笑

ちょっと足らなかったので、バターロールを焼きます。
中にバター入っているタイプです!!笑
温まるとバターが解けて◎
外で食べると超美味いです♪

腹も満たされ、流石にもう居なくなったかな?っと再びエギング開始。
居ました。笑

ミズイカも混ざります。

またヤリイカ♪

ここからヤリイカは消えて、ミズイカラッシュ♪

反応があるのはボトム周辺のみ。
もう少し簡単に釣れる時期に早くならないかなー笑






お土産のイカは十分確保出来たので、夜はビールを飲んでさっさと寝ます♪

寒い時期は鍋が最高です♪
スープまで飲み干して、すっかり体も温まりました♪

翌朝、ヒラスズキを狙って磯へ向かいます。
釣行可能な時間は3時間……
焦らずじっくり狙って行きます。
サラシなかで止めていると、早速ヒット♪

メバルかと思ったら、まさかのベラ。笑
それだけゆっくりルアーを見せれているという事なので、良しとしましょう。
少し歩いて、今度は足元でヒラスズキがヒット♪
バイトする所も丸見えでいい魚でした♪

70後半かなー。っと思いながらも念の為メジャーに乗せると……

やはり80cmは行ってませんでした。
それでもカッコイイ魚だったので大満足♪
今回もfimoフックのHがガッツリかかってます♪

今度はBlooowin!125Fにローテ。
カラーはフルクリア。
スレ防止にも効く、大好きなカラーです♪

125を投げた後の最終手段はBlooowin!80S。
私は基本的にヒラスズキゲームでワームを使うことがないので、これで根こそぎ釣り上げます。笑

サイズは小さいけど、数匹釣って、場所移動。
車から徒歩20分、釣行時間30分、車までの帰り30分。笑
デブなのに良く歩きました♪笑
125をフワフワ漂わせて要約ヒット♪

まだ釣れそうでしたが、約束の時間があったのでここで納竿。
またサラシがある時にヒラスズキ狙いに行ってきます♪

ヒラスズキ
ロッド:MCワークス ワイルドブレーカー113RS
リール:シマノ ステラ5000HG
ルアー:Blooowin!140S、125F-Slim、80S、スカーナッシュ140F
ライン:サンライン キャリアハイ6 2号
リーダー:システムショックリーダーNY 40lb
エギング
ロッド:アゴプロ DOOLE S73M
リール:シマノ ステラC3000HG
ルアー:DUEL EZ-Qキャスト
ライン:サンライン ソルティメイト PEエギULT HS8 0.6号
リーダー:サンライン ソルティメイト エギリーダーFC 1.75号
- 2021年2月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 11 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント