プロフィール

yuya

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:5138

QRコード

ランカーシーバス

  • ジャンル:日記/一般
10月8日 小潮 小雨 河川

潮位差が少ない潮回りだが雨の影響で思った以上に流れはある。

ベイトは居るが表層には溜まっておらず、一枚下のレンジにいる様子。
しかし、明暗にベイトが入ると時折水面が捩れ何者かに追われている。

シーバスだ。

しかも間違えなくデカい。

興奮を抑えいつも通り表層から。

アマゾンペンシルをアップにキャストし頭から明暗に流し込んでいく。

暗の中には入れず、入りすぎたらすぐに回収。

魚に出来るだけプレッシャーを与えない為に。

しかし、食うならここ!!
と思う所で全く反応が無い。

次に手に取ったのは発売したばかりの
LEGARE UNIFORCE130F



リップ形状が異なる物を磁石(MAGHEAD)
により交換する事が出来き、
それにより一つのルアーで異なる
レンジ、アクションを使い分ける事が出来る。

今回は表層引き波、もしくは10センチまでの
レンジをトレースする為、
ウェイクヘッドを装着。

最初はロッドを立ててデットスロー
引き波で誘っていく。

徐々にロッドを下げ少しずつレンジを入れていく。

すると、ツン‼️
っとかなりのショートバイト。

勿論乗らないし、そもそも乗るようなバイトでは無かった。

何か合っていないのか。
ウェイクアクションが強すぎるのか。

そこで、リップを外しリップレスでアクションの質を変えシンペンのように流していくがバイトは得られなかった。

少し場を休ませて、もう一度ウェイクヘッドで
今度は明暗から少し奥(暗側)に送り込んで行くことに。

今度は最初からロッドを下げ少し早巻きを加えて緩急を付けていく。

ダウンに入り、手元に伝わる抵抗が重くなった時
スッとテンションを抜いた所で

ドン‼️‼️‼️

手元から足先まで伝わる強烈なバイト。

合わせを決め、今まで体感した事がない重量感。

手前に障害物がある為
とにかく浮かす事に重点を置き
Foojin'AD BEAST BRAWL 95MHをフルベント
させ強引に巻き上げるが全く上がってこない。

これはデカい。

しかし、一瞬でも気を抜いて主導権を与えてしまったら間違えなくラインブレイクしてしまう。

フルロックしたドラグも信頼出来るラインシステムがあっての事。

すると、水中から中々上がって来なかった魚が突然急浮上、もの凄い勢いでド派手なエラ洗い。

シーバスだ!!
しかも間違えなくランカーサイズ。

そして逆にエラ洗いを利用し、一気に岸まで寄せてくる。

フィッシュグリップ をかけようとしても興奮で手が震えて上手くいかない。

不恰好なランディングかもしれないけど何とかキャッチ。

第一印象はとにかく太い!!!
そしてデカい!!!

早速計測すると、なんとサイズは84センチ。




大好きなメーカーの新製品のルアーで釣れた魚は何か特別な感情があり何ものにも代え難い高揚感がありました。

UNIFORCE130F

皆さんも是非手に取ってみてはどうでしょうか!



コメントを見る