プロフィール
ゆう
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:46131
QRコード
▼ ホーム河川がどんな河川なのか。
- ジャンル:日記/一般
今更ですが、ホーム河川がどんな河川なのか。
隣には有名な大型河川。1月~3月。
バチ抜け。河口から距離がかなりあるので
バチパターンは成立しない。鯉ばかり。
自分の腕が悪いだけかも(T▽T)
3月中旬~ハクが入るとシーバスも入ってくる
釣れないボイルの始まりですね。
ハクが成長するとミノーで釣りやすくなります。
6月ぐらいからハクが成長し、流芯付近にも
溜まりだすとシャローよりも流芯絡みのブレイク
でよく釣れるようになる。数釣りも可。
秋はブレイク、シャローどこでも。
冬は...。
ホーム河川に通い、シーズン。タイド、地形
反応しやすいルアー、カラー。自分なりにですが
かなり把握出来ているとは思うのですが。
はい。ランカー釣れてません。ホーム河川で
ランカー情報は今まで数回しか聞いてません。
隣の河川からランカーも入ってきてるとは
思うのですが。根本的に自分の釣りが合って
いないのか。目立つ変化の少ない河川。
ランカーを釣るのはかなり難しいのかなと。
アベレージ40~50の小規模河川。
難しいのはわかっていますが。
シーバス釣りを覚えたホーム河川。
やはりここでランカーを釣りたい。
隣には有名な大型河川。1月~3月。
バチ抜け。河口から距離がかなりあるので
バチパターンは成立しない。鯉ばかり。
自分の腕が悪いだけかも(T▽T)
3月中旬~ハクが入るとシーバスも入ってくる
釣れないボイルの始まりですね。
ハクが成長するとミノーで釣りやすくなります。
6月ぐらいからハクが成長し、流芯付近にも
溜まりだすとシャローよりも流芯絡みのブレイク
でよく釣れるようになる。数釣りも可。
秋はブレイク、シャローどこでも。
冬は...。
ホーム河川に通い、シーズン。タイド、地形
反応しやすいルアー、カラー。自分なりにですが
かなり把握出来ているとは思うのですが。
はい。ランカー釣れてません。ホーム河川で
ランカー情報は今まで数回しか聞いてません。
隣の河川からランカーも入ってきてるとは
思うのですが。根本的に自分の釣りが合って
いないのか。目立つ変化の少ない河川。
ランカーを釣るのはかなり難しいのかなと。
アベレージ40~50の小規模河川。
難しいのはわかっていますが。
シーバス釣りを覚えたホーム河川。
やはりここでランカーを釣りたい。
- 2017年12月6日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 8 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント