タヒチにて

  • ジャンル:釣行記
仕事でタヒチのとある島に来ています。
早朝暗い時間に部屋を出て歩いて近くのリーフへ。
輸送用に買ったロッドケースが細めのものを買ってしまい、ジギングロッド、96MLなどガイドの大きなものが入らず仕方なくバスロッドしか持って来れなかった…
リーフに着くが真っ暗。
空を見上げると満天の星。
天の川もハッキリ見え…

続きを読む

まだ戻ってない

先日、仕事で行っていた香港から戻り
疲れも取れたのでとりあえず、初釣りに行って来ました。
2月中旬まではおやすみのつもりでしたが…
16:57)
干潮から上げ3分くらいにポイントに到着。
ルアーはミニエント、サルベージ、フィンテールと3種類を試してみました。
昨年12月の時のようにスローリトリーブで橋脚周り、…

続きを読む

シーバスは留守

東京湾のシーバスは留守なのは知っていても
ただ釣りをしたい!という思いだけでゲームへ…
16:49)
明るい内にポイントに着き、
夕焼けを見ながらのんびりする…
最高のひと時!
風も無く暖かな師走だ…
ルアーはフィンテール。
ボトムギリギリを這わせるようにスローリトリーブ。
グンとアタリ。
2〜3回暴れられてフック…

続きを読む

夕まずめは活性高し

いかんせん夜中から朝方は寒さが厳しくなってきましたので、
気温が下がる前の夕まずめにゲームをしてきました。
17:07)
運河側橋脚周りのポイントに到着。
ヨレがあちこちに出来ていて潮は結構動いている感じ。
とりあえず、スローリトリーブということでルアーはフィンテールを装着。
第一投目、オープンからスローにリ…

続きを読む

終息を感じた

気温9度、風は北西6m/s、晴れ。
少し風が強いが下げ7分からのゲームです。
最近ミノーに全く反応が無くなり、
ルアーはすっかり小さなバイブレーションばかりをセットするようになってしまった…
比較的レッドヘッド、ピンクヘッドがアタリ易く
ここには写っていないが、相変わらず鉄PAN Vibeのチャートグローは調子良い…

続きを読む

久しぶりの50cm超え

昨晩は強風と仕事のため行けませんでしたので
今日こそはと決めゲームをしてきました。
そして、久しぶりに50cmを超えるシーバスをGETできました。
正直嬉しかった…です。
03:20)
ホームフィールドに到着。
気温4度。風は西北西2m/s。
風はさほど感じられないがやはり寒い。
水温は計ったわけではないが温かかった。
海…

続きを読む

シーバスを探して

干潮前1時間にポイントに入ろうと、仕事を終え外を見ると靄がかかっている…
雨!?
天気予報を見ていなかった。
1:00am〜3:00amの間だけの雨らしい。
しばらく様子を見ていたら雨が止んできたので出発。
2:08)
入りたかったポイントは雨の後で色々と危険と判断し
無理はせずに様子見を兼ねて足場の良い護岸ポイントに入る…

続きを読む

活性低い

気温も温かく、とても釣りがし易い状況。
干潮の手前からポイント入りする予定でしたが
「少し寝てから!?」なんて仮眠を取っていて気づいたら02:30am。
03:28)
ポイントに到着。
ルアーはスイッチヒッター、sasuke、サルベージ、フィンテールと変えて行く…
1時間30分くらいは何処にキャストしても反応は0でした。
04;22)…

続きを読む

期待の干潮だったが

期待していた干潮16cmの中潮。
北風3m/sでも気温10度と暖か…。
干潮から上げ出してからゲーム開始。
02:28)
ポイントに到着。
ルアーはサルベージ。
1色目であちこちキャストするが反応なし。
DUELヘビーシンキングミノー、sasukeをキャストするもショートバイトも出ず。
03:22)
ルアーを2色目のピンクヘッドに変更し

続きを読む

暖かな師走の初日

雨上がり、昼間には暖かな陽射しもあった今日は中潮。
最近はセイゴしか上がっていないが
とりあえず探りがてらの2時間釣行。
満潮タプンタプンの海だが西風3m/sの助けもあって潮は騒ついている感じだ。
18:00)ルアーはサルベージをセットしてキャスト開始。
一投目で小さなアタリ。
サイズも小さい!
22cmチーバス。
18:…

続きを読む