プロフィール
ゆーじ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:83
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:175568
QRコード
▼ 鯛ラバからモンラバ
- ジャンル:日記/一般
平成26年9月17日(水)
7月から日曜出勤の平日休みになったワタシ・・・
三平さんも平日休みばかりなので「一緒に釣りに行くことが増えそうだな」
などと思っておりましたが、なかなか都合を合わせることが出来ず
ようやく昨日一緒に突撃することに。
( ゚д゚)ハッ! もしかして避けられてた!?
さてさて、昨日はゴムボは三平号で三平キャップ操船で出撃。
朝マズメはちょこっとエギングだの根魚ングだのやりましたが
釣果はなく、早々に沖の水深60m前後のポイントにでました。
午前中はベッタベタのベタ凪。。。

どこの湖だよ。。。ってくらいでした。
んで、口火を切ったのは三平さん。


食べごろサイズの本命ちゃん^^いいねいいね~
さて、ホンキ出さねば。。。っと巻き巻きしていると・・・


同じくらいのサイズの本命ちゃん^^
その後は三平さんがヤズを釣ったり、ナニモノかに切られたり、フグ釣ったり・・・
ちょっとマッタリタイムが長くなったので心機一転を図り
水深10mラインの浅いトコに移動してエギングやら何やらチマチマと遊んでから
また深場を目指して移動。っとちょくちょく魚探見ながら移動していると
根ではなさそうなのですが、急激に水深が変わるポイントを発見!!
一気に7~8mくらい落ち込んでいる。。。ここはアツそうだ・・・
当然狙ってみることに。
すると間もなくワタシにアタリ!
まぁまぁのモンハタちゃん登場。
その直後、三平さんにもアタリ!!・・・鯛めしサイズのマダイちゃん。
ほぉ。。。このラインにもマダイいるんだ・・・
んでまたワタシにアタリ!!
マダイではなさそうですが、結構な引き。これは大型の・・・

ナイスサイズのモンハタをゲッチュ^^
何度か流すと三平さんもモンハタちゃんゲッチュ。しかしサイズが伸びない。
んでワタシにもまたアタリ!
モンハタちゃん、何故かワタシに来るのはナイスサイズ(笑)
楽しめたので、マダイポイントに移動。
少々頑張ってみるものの、静音が続く。時間も時間になってきたので
ここで粘るか、モンハタちゃん求めてさっきのポイントに行くか・・・!?
モンハタちゃ~ん(笑)っということで移動してラスト勝負。
まずワタシになかなかのアタリ!
直後三平さんにもアタリ!!
後から掛けた三平さんは早々にモンハタを浮かせる。サイズが伸びない。。。
ワタシのはまたもナイスサイズ。
三平さんの絶叫が響き渡る「なんでゆーじさんは大きいのばかり!?」
・・・本人も知らぬ(笑)
すぐにまたアタリを捉える三平さんでしたが、またもサイズは伸びない・・・
最後、三平さんにも大型と思しきアタリ!!!んがアワセ切れ・・・><
ワタシも大型っぽいのを掛けましたが、途中でフックオフ><
でタイムアップ、終了~
あれほどベタ凪だった海が南西風が吹き始めたことによりガラリ一変。
波はそこそこありワタシはびしょ濡れでしたが、特に危険性は感じず接岸へ。
接岸時がちょっとやっかいだな、無理そうだったら離れたサーフに上陸して
歩いて車を持ってこないとならんかな、っと考えてましたが
なんとか上陸可能な感じ。ここのルートを通って・・・っと指示していると
最後の最後、まさかまさかのガス欠になりピンチをむかえる・・・
ワタシは過去に人様のボート乗船で何度も危険な目に遭わされているので
大概のことでは動じないつもりなのですがその中でも上位にくる危険な感じ。。。
ドキドキしましたが、三平さんが迅速にガソリン補充をして
ホントにギリギリで危険を回避することが出来ました。
あと10秒遅かったら死にはしないものの、結構悲惨な状況になってたと思う・・・
三平さん、ナイスプレイでした!
さて、釣果はこんな感じ。

入れ食いって感じではありませんでしたが、楽しめました!
三平さん、また行きましょうね!!ムフフ・・・
さて、情報では秋イカやらタチウオなど美味しい獲物が
続々登場しておりますね!!
メインのショアジギングも行きたいのですが・・・
さて、次はどこに行こうかな!?
7月から日曜出勤の平日休みになったワタシ・・・
三平さんも平日休みばかりなので「一緒に釣りに行くことが増えそうだな」
などと思っておりましたが、なかなか都合を合わせることが出来ず
ようやく昨日一緒に突撃することに。
( ゚д゚)ハッ! もしかして避けられてた!?
さてさて、昨日はゴムボは三平号で三平キャップ操船で出撃。
朝マズメはちょこっとエギングだの根魚ングだのやりましたが
釣果はなく、早々に沖の水深60m前後のポイントにでました。
午前中はベッタベタのベタ凪。。。

どこの湖だよ。。。ってくらいでした。
んで、口火を切ったのは三平さん。


食べごろサイズの本命ちゃん^^いいねいいね~
さて、ホンキ出さねば。。。っと巻き巻きしていると・・・


同じくらいのサイズの本命ちゃん^^
その後は三平さんがヤズを釣ったり、ナニモノかに切られたり、フグ釣ったり・・・
ちょっとマッタリタイムが長くなったので心機一転を図り
水深10mラインの浅いトコに移動してエギングやら何やらチマチマと遊んでから
また深場を目指して移動。っとちょくちょく魚探見ながら移動していると
根ではなさそうなのですが、急激に水深が変わるポイントを発見!!
一気に7~8mくらい落ち込んでいる。。。ここはアツそうだ・・・
当然狙ってみることに。
すると間もなくワタシにアタリ!
まぁまぁのモンハタちゃん登場。
その直後、三平さんにもアタリ!!・・・鯛めしサイズのマダイちゃん。
ほぉ。。。このラインにもマダイいるんだ・・・
んでまたワタシにアタリ!!
マダイではなさそうですが、結構な引き。これは大型の・・・

ナイスサイズのモンハタをゲッチュ^^
何度か流すと三平さんもモンハタちゃんゲッチュ。しかしサイズが伸びない。
んでワタシにもまたアタリ!
モンハタちゃん、何故かワタシに来るのはナイスサイズ(笑)
楽しめたので、マダイポイントに移動。
少々頑張ってみるものの、静音が続く。時間も時間になってきたので
ここで粘るか、モンハタちゃん求めてさっきのポイントに行くか・・・!?
モンハタちゃ~ん(笑)っということで移動してラスト勝負。
まずワタシになかなかのアタリ!
直後三平さんにもアタリ!!
後から掛けた三平さんは早々にモンハタを浮かせる。サイズが伸びない。。。
ワタシのはまたもナイスサイズ。
三平さんの絶叫が響き渡る「なんでゆーじさんは大きいのばかり!?」
・・・本人も知らぬ(笑)
すぐにまたアタリを捉える三平さんでしたが、またもサイズは伸びない・・・
最後、三平さんにも大型と思しきアタリ!!!んがアワセ切れ・・・><
ワタシも大型っぽいのを掛けましたが、途中でフックオフ><
でタイムアップ、終了~
あれほどベタ凪だった海が南西風が吹き始めたことによりガラリ一変。
波はそこそこありワタシはびしょ濡れでしたが、特に危険性は感じず接岸へ。
接岸時がちょっとやっかいだな、無理そうだったら離れたサーフに上陸して
歩いて車を持ってこないとならんかな、っと考えてましたが
なんとか上陸可能な感じ。ここのルートを通って・・・っと指示していると
最後の最後、まさかまさかのガス欠になりピンチをむかえる・・・
ワタシは過去に人様のボート乗船で何度も危険な目に遭わされているので
大概のことでは動じないつもりなのですがその中でも上位にくる危険な感じ。。。
ドキドキしましたが、三平さんが迅速にガソリン補充をして
ホントにギリギリで危険を回避することが出来ました。
あと10秒遅かったら死にはしないものの、結構悲惨な状況になってたと思う・・・
三平さん、ナイスプレイでした!
さて、釣果はこんな感じ。

入れ食いって感じではありませんでしたが、楽しめました!
三平さん、また行きましょうね!!ムフフ・・・
さて、情報では秋イカやらタチウオなど美味しい獲物が
続々登場しておりますね!!
メインのショアジギングも行きたいのですが・・・
さて、次はどこに行こうかな!?
- 2014年9月18日
- コメント(10)
コメントを見る
最新のコメント