プロフィール

ゆーじ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:91
- 総アクセス数:185832
QRコード
▼ 今夜は突撃ィィィ
- ジャンル:日記/一般
仕事柄、今の時期は繁忙期でして、週末は休みらしい休みが無いです。
平日に休みをとって良いと言われてますが、なかなかタイミングが難しい。。。
となると、釣りに行くタイミングは夜!!!

今度は充電バッチリ!(笑)
なんとかキロアップのイカを食べたい・・・あ、釣りたいか。
・・・食べるには600~800gくらいが美味しいですよね(笑)
色んな人を見ていると圧倒的にGENTOSのライトを使っている人が
多いような気がしますが、皆さん何を使ってますか?
ワタシはもう15年近くPETZLというメーカーのライトを使ってます。
このライトで3代目かな・・・
思い起こせば釣りを始めたころはLEDライトなどなくて
ナショナルの頭につける重いデカイの付けてたな・・・
カバーを開けると中に替えの豆電球が入っているの、知ってます?(笑)
LEDヘッドライトの初期のころは軽さにビックリしましたが
暗い時間に磯歩きをすると、なんだか凹凸というか高低差が
分かりづらくて歩きにくかったのを覚えています。
慣れてしまった今ではそんなことを感じないのですが・・・
今の3代目のPETZLはUSBで充電のできるタイプのTIKKA XPというモデル。
バッテリーを外すと普通の単4電池3本で使えます。
PCに接続して光量と寿命のパターンを変えられるスグレモノです。
難点を言えば、防水レベルIP×4となっていますが
ホントかよ!?って出来です(笑)
ただ、雨水侵入で壊れたことは一度もないので信用はしています。
それにしても・・・
こういうライト系グッズってなんだか心をくすぐられませか???(笑)
さて、安全第一で夜エギング楽しんでこよっと^^
平日に休みをとって良いと言われてますが、なかなかタイミングが難しい。。。
となると、釣りに行くタイミングは夜!!!

今度は充電バッチリ!(笑)
なんとかキロアップのイカを食べたい・・・あ、釣りたいか。
・・・食べるには600~800gくらいが美味しいですよね(笑)
色んな人を見ていると圧倒的にGENTOSのライトを使っている人が
多いような気がしますが、皆さん何を使ってますか?
ワタシはもう15年近くPETZLというメーカーのライトを使ってます。
このライトで3代目かな・・・
思い起こせば釣りを始めたころはLEDライトなどなくて
ナショナルの頭につける重いデカイの付けてたな・・・
カバーを開けると中に替えの豆電球が入っているの、知ってます?(笑)
LEDヘッドライトの初期のころは軽さにビックリしましたが
暗い時間に磯歩きをすると、なんだか凹凸というか高低差が
分かりづらくて歩きにくかったのを覚えています。
慣れてしまった今ではそんなことを感じないのですが・・・
今の3代目のPETZLはUSBで充電のできるタイプのTIKKA XPというモデル。
バッテリーを外すと普通の単4電池3本で使えます。
PCに接続して光量と寿命のパターンを変えられるスグレモノです。
難点を言えば、防水レベルIP×4となっていますが
ホントかよ!?って出来です(笑)
ただ、雨水侵入で壊れたことは一度もないので信用はしています。
それにしても・・・
こういうライト系グッズってなんだか心をくすぐられませか???(笑)
さて、安全第一で夜エギング楽しんでこよっと^^
- 2014年3月15日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 10 時間前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 14 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 2 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

















最新のコメント