プロフィール
ゆーじ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:164
- 昨日のアクセス:211
- 総アクセス数:175969
QRコード
▼ 釣れそうだけどなかなか釣れない(その4)
- ジャンル:日記/一般
盆休みも終了・・・短い夏だったな・・・(´;ω;`)ブワッ
お休みなしの人もいらっしゃるようなので休みがあるだけマシなのか・・・
さて、休み初日の13日の水曜日は帰省中の実弟が
「ゴムボに乗りたい!!」と言うのでプカリと浮かんできました。
場所は釣れそうだけどなかなか釣れない南の先端近く(笑)
明るくなってから出港。
目的のポイント付近に着くまでの道中は弟にはミノーを泳がせて
トローリングをさせる・・・「釣れるの???」っと全く信用してない弟。。。
しかし走り始めて数分もしないうちに
「あ!なんかアタッた!!あ!バレた・・・面白い!!」と盛り上がる弟(笑)
やがて「ジャジャジャ~~~~~~」っとドラグのクリック音が鳴り響く。
「うは~、うひょ~、面白いわ!!!!!」っと突っ込みをかわしつつ
1本目のラブリーちゃんをゲット。
目的のポイントに到着するまで5本キャッチ。
ワタシは船頭に徹しましたが、1本だけ掛かってからやりとりを
させてもらって強引に主導権握ってたらノットからすっぽ抜けでバラシ・・・
ああ、ショアラインシャイナーが・・・弟よ!!ノットが甘い!!!(笑)
さて、ポイント到着、インチクで攻めます。
狙ってるポイントが悪いのか、アクションが悪いのか、釣れません・・・
釣果としてはワタシのモアラちゃん1本とオジサン1本のみ・・・
弟にも2発ほど何かアタリがありましたが、オフショア初めてなので
柔めの竿のアワセがぎこちなくどちらもフッキングせずバラシ。
相当悔しがっていました(笑)
後半の移動途中でまたもトローリングを開始。
するとハガツオとはケタの違うジャジャジャジャジャジャ~~~~~~で
シイラがヒット、ジャンプ2発でバラし。
燃え上がる弟!!!(笑)
掛かったらスプール押さえてアワセを叩きこめ!!とアドバイス。
同じ海域を流しているとまたもシイラがヒット!!!
今度はガッチリフッキングでバトルのスタート。
結束はワタシがやったので恐らく大丈夫!!!(笑)
エギングロッドにPE0.6号、リーダーは2.5号のライトタックル。
ラブリーちゃんレベルなら「楽しい!」って感じですが
シイラだと油断すると一発でブチ切られそう。
切られてもシイラは惜しくも何ともないけど、ショアラインシャイナー2個目が!(笑)
敵はそこそこサイズがあるようで、防戦一方。
ワタシも船頭パワーをフルで発揮、見える磯にはショアジギンガーが
いるので、そっちには極力近づけないように操船。
膠着状態のときはシイラの方にゴムボを進めて間を縮める(笑)
15分くらいは掛かったのかな。寄せてきて何とかネットイン。
メーターには届かないくらいのメスのシイラ。90cmくらいかな。
「食べる?」っと聞いたら「いや・・・」とのことで写真撮って即座にリリース。
弟は初のシイラで喜びつつも
エギングロッドの秘めたるパワーにビックリしてました(笑)
それにしてもゴムボはこういう遊びができるからいいですね。
基本的に乗合の遊漁船以外は釣りなんて個人の自由ですから
どんなタックルでやっても構わないとは思ってはいますが
デカいサイズのサカナが回ってくる実績のある場所(磯)で
しかも他の釣り師もそこそこいるときに
ライトタックルでやっている人を見るとワタシは「う~ん・・」と思ってしまう。。。
おっと、ちょっと要らぬ話になりそうだからやめとこう(笑)
そんなこんなでやっぱり貧果で終了・・・
トローリング釣法はやればやるだけ釣れたとは思いますが
夜がBBQ予定だったので必要最低限でやりませんでした。
弟もバトルが楽しめてそこそこ楽しんだようですが
やっぱり根魚が釣れなかったのは心残りだった様子。。。
また、帰省してきなさい!(笑)
さて!次はどこに行こうかな!!!
イカも釣りたいし、ラブリーちゃんもまた食いたいな~。
シイラは大型の話も聞いていますが・・・狙おうとは思わないなぁ。。。
っと言いつつ行けば絶対に狙うだろうな(笑)
お休みなしの人もいらっしゃるようなので休みがあるだけマシなのか・・・
さて、休み初日の13日の水曜日は帰省中の実弟が
「ゴムボに乗りたい!!」と言うのでプカリと浮かんできました。
場所は釣れそうだけどなかなか釣れない南の先端近く(笑)
明るくなってから出港。
目的のポイント付近に着くまでの道中は弟にはミノーを泳がせて
しかし走り始めて数分もしないうちに
「あ!なんかアタッた!!あ!バレた・・・面白い!!」と盛り上がる弟(笑)
やがて「ジャジャジャ~~~~~~」っとドラグのクリック音が鳴り響く。
「うは~、うひょ~、面白いわ!!!!!」っと突っ込みをかわしつつ
1本目のラブリーちゃんをゲット。
目的のポイントに到着するまで5本キャッチ。
ワタシは船頭に徹しましたが、1本だけ掛かってからやりとりを
させてもらって強引に主導権握ってたらノットからすっぽ抜けでバラシ・・・
ああ、ショアラインシャイナーが・・・弟よ!!ノットが甘い!!!(笑)
さて、ポイント到着、インチクで攻めます。
狙ってるポイントが悪いのか、アクションが悪いのか、釣れません・・・
釣果としてはワタシのモアラちゃん1本とオジサン1本のみ・・・
弟にも2発ほど何かアタリがありましたが、オフショア初めてなので
柔めの竿のアワセがぎこちなくどちらもフッキングせずバラシ。
相当悔しがっていました(笑)
後半の移動途中でまたも
するとハガツオとはケタの違うジャジャジャジャジャジャ~~~~~~で
シイラがヒット、ジャンプ2発でバラし。
燃え上がる弟!!!(笑)
掛かったらスプール押さえてアワセを叩きこめ!!とアドバイス。
同じ海域を流しているとまたもシイラがヒット!!!
今度はガッチリフッキングでバトルのスタート。
結束はワタシがやったので恐らく大丈夫!!!(笑)
エギングロッドにPE0.6号、リーダーは2.5号のライトタックル。
ラブリーちゃんレベルなら「楽しい!」って感じですが
シイラだと油断すると一発でブチ切られそう。
切られてもシイラは惜しくも何ともないけど、ショアラインシャイナー2個目が!(笑)
敵はそこそこサイズがあるようで、防戦一方。
ワタシも船頭パワーをフルで発揮、見える磯にはショアジギンガーが
いるので、そっちには極力近づけないように操船。
膠着状態のときはシイラの方にゴムボを進めて間を縮める(笑)
15分くらいは掛かったのかな。寄せてきて何とかネットイン。
メーターには届かないくらいのメスのシイラ。90cmくらいかな。
「食べる?」っと聞いたら「いや・・・」とのことで写真撮って即座にリリース。
弟は初のシイラで喜びつつも
エギングロッドの秘めたるパワーにビックリしてました(笑)
それにしてもゴムボはこういう遊びができるからいいですね。
基本的に乗合の遊漁船以外は釣りなんて個人の自由ですから
どんなタックルでやっても構わないとは思ってはいますが
デカいサイズのサカナが回ってくる実績のある場所(磯)で
しかも他の釣り師もそこそこいるときに
ライトタックルでやっている人を見るとワタシは「う~ん・・」と思ってしまう。。。
おっと、ちょっと要らぬ話になりそうだからやめとこう(笑)
そんなこんなでやっぱり貧果で終了・・・
夜がBBQ予定だったので必要最低限でやりませんでした。
弟もバトルが楽しめてそこそこ楽しんだようですが
やっぱり根魚が釣れなかったのは心残りだった様子。。。
また、帰省してきなさい!(笑)
さて!次はどこに行こうかな!!!
イカも釣りたいし、ラブリーちゃんもまた食いたいな~。
シイラは大型の話も聞いていますが・・・狙おうとは思わないなぁ。。。
っと言いつつ行けば絶対に狙うだろうな(笑)
- 2014年8月16日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 13 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 21 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント