プロフィール
貧困アングラー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:13934
QRコード
▼ 腱鞘炎との戦い
- ジャンル:釣行記
タイトルの通りですが
2月ごろから腱鞘炎に悩まされております。
親指やひとさし指ではなく、小指と薬指を曲げると手首に痛みが出ます。
原因は仕事と釣り(主に釣り)
ヒラスズキゲームなどで長い竿を強風の中扱うので、リールが付いている位置よりも下の指が酷使されます。
徹夜でエギしゃくっていたのも原因ですが。。(笑)
ということで、今週末は釣りを休もうと思い。。。
平日に行ってきました(笑)
湾奥のナイトシーバスゲームではダメージは少ないという謎理論で、いつも通り定時ダッシュを決めます


ポイントに到着したのは満潮から30分ほど経ったタイミング。
バチなどでも実績の高い河川の河口に陣取ります

現地ではすでに5~6人アングラーがおり、だれも釣れていない様子。
とりあえず少しでもバチが抜けていてくれると信じ、エリテンから投げ始めます。
アップ側、正面、ダウン側と一通り探りますが、水面のもじりやボイル生命感がありません

ルアーをにょろにょろに変えてレンジを落としても反応なし。
やはりバチ抜けませんねw
今シーズンは自分が河川に行くと、バチは流れてこないというジンクス。(笑)
こーなると、狙うは魚か甲殻類などを食べている個体。
ボイルやベイトを追っていればリアクションの弱いバチルアーも有効ですが、今の状況では飛距離とアクション重視。
ただ、カモの潜水やボラジャンプが見えるので、バイブレーション系はスレの危険がありシンペン一択!
王道のワンダーのイワシっぽいカラーで攻めます!
対岸の護岸ぎりぎりにキャストし5秒フリーフォール。
フリーの状態でラインが流されいい感じのドリフトになります。
ここですぐ撒きだすと一気にレンジが浮いてくるので、あくまでもでっとスローで巻いていると・・・・
コッ!
繊細なバイト!

だいぶ遠くで掛けたのと、流れがきついのでゆっくり寄せます。
近くにいた仲間にネットいると聞かれますが
「フッコだから平気だわ~」
と余裕な態度(笑)
寄せてくると手前で突っ込みだし慌ててネットを頼みました(笑)

ランディングするとしっかりスズキサイズ

手首が痛く、エギングロッドにリーダー12ポンドだったので意外と余裕ありませんでしたね


ルアーも外掛かりでばれそうでした、(笑)
蘇生の為に水につけて泳がせていると、まだ新しいハク?っぽいのを吐いてました。
一様、読みは当たっていたみたいで一安心。
その後、プレックスで一度当たりますがフッキングせず、、、
手首も痛いので納竿としました。
バチパターンからハクパターンへの移行。
今度は明暗などで、悶絶ハクボイルに挑みたいですね

まずは腱鞘炎治さなければ(笑)
ではでは
- 2020年3月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 17 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント